スイス国立銀行(中央銀行、SNB)は新型コロナ危機が始まって以来、政治的要求の高まりに直面している。中銀に約束されている独立性は、経済を支えるための措置を取らなくてよいという意味ではなく、その反対だ。
このコンテンツが公開されたのは、
中銀幹部にとってその要求に応えるのは容易ではない。毎週新しいことが求められるからだ。
最も代表的なのはヤン・エグベルト・シュトゥルム氏とアレクサンダー・ラトケ氏(ともに連邦工科大学チューリヒ校景気調査機関=KOF)とダニエル・カウフマン氏(ヌーシャテル大学)の提案だ。金利を動かす余地が限られているにも関わらず、SNBには景気を支える義務があると指摘する。
適切な手段として、シュトゥルム氏らは社会保障分野を引っ張り出してきた。SNBが失業保険制度にお金を入れれば、全ての労働者の収入源を抑えることができ、利下げと同じように幅広い効果があると唱えた。
SNBの反応はいつも通りだった。中銀の「独立性」を持ち出したのだ。中銀が経済の落ち込みに対して何ができるかという議論を一蹴する論法だ。
ここで1つの疑問が湧きあがる。中銀の独立性は何のために与えられているのか?
1980年代の遺産
その答えを知るために、1980年代を振り返ってみよう。当時、中銀はインフレ率の上昇に対し「並み」以上に行動するべきだ、という考え方が強かった。それ以降の理論的研究(※)では、繁栄の確保には「保守的な中央銀行」が最適だという結論が示された。金利は低すぎるよりは高すぎる方が良い、というのが真理とされた。
中銀は法的な独立という形で、必要に応じて自由に行動する権利を得た。これにより、通貨の番人である中銀が、国民に人気のない手段であっても政府の干渉を受けずにインフレの芽を摘むことができるようになった。
新しい出発点
今や高いインフレ率を心配する必要はほとんどなくなっている。それどころか2009年以降、スイスの平均インフレ率はマイナス圏にあり、決して厳しくはない政策目標の0~2%から外れている。
だからといってSNBの独立性が重要でなくなったわけではない。今も当時と同じように、中銀の独立性によりNSBはその義務を果たすことができる。特に不人気の政策が必要な場合は、独立性が求められる。
中銀の独立性は今、以前とは対照的に「緩やかな金融政策」を実施する自由に関係する。マイナス金利政策はSNBが取っている政策のなかでもとりわけ人気が低い。輸出産業を守るため、2015年に政策金利がマイナス0.75%に引き下げられた。
危険にさらされた独立?
だが過去数十年で最も急激な景気減速への対処としては、それだけでは不十分だ。これまでに191万人もの労働者が操業短縮制度の適用を受けた。SNBが独立性を盾に景気刺激策の提案を拒否し続ければ、法で定められた使命を軽んじることになろう。
独立性は決してSNBを義務から解放するものではない。このため学界からの提案は、ふさわしい場合もそうでない場合もある。いずれにせよSNBの目標と目指すところは同じで、中央銀行の独立性を脅かすものではない。
中央銀行には効果的な対策を講じることが求められる。提案者が誰か、賛同者が誰かは関係ない。
ファビオ・カネッジ外部リンク氏はSNBの研究組織「グレンツェンゼー研究所」に属する経済学者(金融政策)。swissinfo.chドイツ語版で金融政策に関するポッドキャストを配信している。
※参考文献:ケネス・ロゴフ(1985年)「The Optimal Degree of Commitment to an Intermediate Target」、Quarterly Journal of Economics、 100(4)、1169-90
(独語からの翻訳・ムートゥ朋子)
続きを読む
おすすめの記事
スイスの直接投資、欧州で存在感
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの近隣諸国や欧州での対外直接投資はこの数年で増え続けている。最新のデータを見てみよう。
もっと読む スイスの直接投資、欧州で存在感
おすすめの記事
スイス中銀、コロナ危機でも利下げ見送り
このコンテンツが公開されたのは、
スイス国立銀行(中央銀行、SNB)は19日、政策金利をマイナス0.75%に据え置いた。新型コロナウイルスの世界的流行への懸念で金融市場が混乱し、中銀の緩和策も神通力を失いつつある。事態のさらなる悪化に備え、切り札を残した格好だ。
もっと読む スイス中銀、コロナ危機でも利下げ見送り
おすすめの記事
スイスのコロナ対応 企業に無利子で融資
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による経済危機から国内の中小企業を救うため、50万フラン(約5700万円)まで無利子で融資する制度を設けた。スイス国立銀行(中央銀行、SNB)も銀行を後方支援する枠組み「COVID-19リファイナンス・ファシリティー(CRF)」を立ち上げた。
もっと読む スイスのコロナ対応 企業に無利子で融資
おすすめの記事
スイスの新型コロナ1カ月 政府はどう対応したか
このコンテンツが公開されたのは、
先月25日、スイス国内で最初の新型コロナウイルス感染者が確認されてから1カ月が経った。連邦政府や州はこの間、どのような対策を取ってきたのか。
もっと読む スイスの新型コロナ1カ月 政府はどう対応したか
おすすめの記事
富裕国スイスに問われるモラル問題
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは2020年も好調が続きそうだ。安定した経済、低い失業率に加え、市場急落の可能性も低い。だがこれほど好調であれば、見返りも求められる。新たな年を迎えたスイスには、責任や透明性などモラルの問題が突きつけられるだろう。
もっと読む 富裕国スイスに問われるモラル問題
おすすめの記事
1930年代以降最悪の景気停滞か スイス中銀総裁
このコンテンツが公開されたのは、
新型コロナウイルスに伴う国内の経済損失は月110億~170億フラン(約1兆2100~1兆8700億円)で、回復には数年を要するー。スイス国立銀行(スイス中銀、SNB)のトーマス・ジョルダン総裁が日曜紙に国内経済の見通しを語った。総裁は1930年代以来最悪の不況になると予測している。
もっと読む 1930年代以降最悪の景気停滞か スイス中銀総裁
おすすめの記事
ビットコイン・スイス、2カ国で銀行業開始に向け資金調達
このコンテンツが公開されたのは、
ビットコイン・スイスはスイスやリヒテンシュタインでの銀行業など新事業に向け、5千万フラン(約55億円)を目標に資金調達を始める。資金の集まり具合は、新型コロナ危機下での投資家心理を測るリトマス試験紙になりそうだ。
もっと読む ビットコイン・スイス、2カ国で銀行業開始に向け資金調達
おすすめの記事
スイス人もコロナでついに現金離れ?
このコンテンツが公開されたのは、
スイス人は現金好きだ。だが新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)で現金払いを控え、非接触型の決済に移行する人が増えている。コロナ危機が収束してからもこの傾向は続くのか?
もっと読む スイス人もコロナでついに現金離れ?
おすすめの記事
軍需企業への融資禁止案、スイス下院は否決を勧奨
このコンテンツが公開されたのは、
スイス国立銀行(中央銀行、SNB)や年金基金に軍需品の製造企業への投資を禁じるイニシアチブ(国民発議)を巡り、国民議会(下院)は有権者に否決を勧めている。
もっと読む 軍需企業への融資禁止案、スイス下院は否決を勧奨
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。