The Swiss voice in the world since 1935

スイス中銀、デジタル通貨の発行に向け一歩前進

Swiss franc notes
スイス中央銀行の実験で、分散型台帳技術(DLT)と従来の金融インフラが結びつく可能性が証明された © Keystone / Gaetan Bally

スイス国立銀行(中央銀行、SNB)は3日、証券取引所での決済など利用を限定したデジタル法定通貨の試験事業に成功したと発表外部リンクした。ただ実用化のめどは立っていない。

足元では、世界各国で機関投資家が仮想通貨に注目し、ビットコイン相場が記録的な高水準に達している。

プロジェクト・ヘルベチア外部リンク」と称するこの試験事業は、スイス証券取引所を運営するSIXグループと国際決済決済銀行(BIS)と共同で実施。SNBは証券取引の決済に使える「中央銀行デジタル通貨(CBDC)外部リンク」を試験的に発行した。

概念実証により、CBDCを発行して証券取引で即時決済し、スイスフランに換えられることが立証された。また分散型台帳技術(DLT)を従来の金融インフラと結びつけることも可能だと証明された。

複数の各国中央銀行がデジタル通貨の実験を進めている。デジタル通貨は物理的な通貨に取って代わり、国境を越えた決済を高速化する可能性を秘める。

SIXグループはDLTを使ったデジタル証券取引所(SDX)の新設を計画しており、SNBのCBDC発行に期待をかける。ただSNBは、実用化する前に解決しなければならない課題があるとしている。

SNBのメクラー理事は3日の声明で、「金融市場が次にどんな技術を採用しようと、スイスの金融インフラの安全性と信頼性は維持しなければならない。DLTが証券取引や決済を大きく改善するならば、SNBは準備を進める」と強調した。

メクラー氏は同日の記者会見で、DLTがセキュリティーや信頼性を損なわずに効率を大きく改善させることが、まだ証明されていないと述べた。越境決済やそれが中銀の政策運営に与える影響を調べるため、第2段階の試験が進められているという。

SDXの発足時にはCBDCはまだ実用化されず、SIX自身が発行するデジタル通貨「SDXコイン」で事業を始めることになりそうだ。SDXコインはフランとの交換比率が1対1で、SIXは安全にフランに交換できると自信を持つ。

SDXはDLTを活用し、株式や債券、その他の有価証券を新しいデジタル形態で取引できるようにする。DLTにより有価証券の即時取引・決済が可能になり、今は3日かかっている清算・決済プロセスの高速化につながる。フランのデジタル化はその中で重要な役割を担うが、必ずしも中銀が発行する必要はない。

DLTを使って証券を「トークン化」すると、株式の一部分やクラシックカーなど、あらゆる資産が取引所で取引できるようになる可能性がある。

SIXのヨス・デェセルホフ最高経営責任者(CEO)は今週、SDXは金融当局の許可を得られれば来年前半にも運営を始められると述べた。プロジェクトは開設時期の繰り返しの延期や責任者の辞任など混乱もあるが、順調に進んでいるという。

2018年7月にSDXプロジェクトが開始されたとき、SIXは1年以内に「最初のサービスが展開される」と述べました。しかし、1年後、新しい取引所の最初のCEOと他の上級スタッフが急増しました。そして今、今年の終わりまでに改訂された発売日が再び戻されたようです。

スイスの仮想通貨銀行シグナムは先月、DLTを使った私設取引所を開設した。SDXのような高頻度取引(HFT)はできないが、新しい形態の資産の取引を狙う。

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

大阪・関西万博

おすすめの記事

スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール

このコンテンツが公開されたのは、 日本を公式訪問中のスイスのイグナツィオ・カシス外相は22日、2025年大阪・関西万博のスイス・ナショナルデーのオープニングセレモニーに出席し、結束と対話を呼びかけた。

もっと読む スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
クラウス・シュワブ氏

おすすめの記事

WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任

このコンテンツが公開されたのは、 世界経済フォーラム(WEF)は21日、創設者で会長のクラウス・シュワブ氏が同日付で辞任したと発表した。

もっと読む WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
コーデリア・ベール

おすすめの記事

TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出

このコンテンツが公開されたのは、 米誌タイムズの「2025年最も影響力のある100人」に、弁護士コーデリア・ベール氏がスイス人女性では唯一ランクインした。ベール氏は気候訴訟で異例の勝訴判決を勝ち取った人物だ。

もっと読む TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出
卵の棚

おすすめの記事

ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイス小売大手のミグロ(Migros)は14日、アッペンツェル・アウサーローデン準州ヘリザウにある1店舗を年中無休化すると発表した。

もっと読む ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ
スイスのカリン・ケラー・ズッター大統領

おすすめの記事

スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談

このコンテンツが公開されたのは、 スイスのカリン・ケラー・ズッター連邦大統領は、米国の追加関税について、ドナルド・トランプ米大統領と電話会談した。

もっと読む スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部