スイス国立銀行(SNB、中央銀行)は15日、今年3回目となる利上げに踏み切った。
このコンテンツが公開されたのは、
SNB は政策金利である要求払い金利を0.5%から1.0%に引き上げた。6月にマイナス0.75%からマイナス0.25%、9月に0.5%に引き上げていた。
米連邦準備理事会(FRB)が14日に、英イングランド銀行(英中銀)と欧州中央銀行(ECB)が15日にそれぞれ0.5%利上げした。
スイスのインフレ率は8月に3.5%と40年ぶりの高水準に達したが、11月には3%まで下がった。近隣の欧州諸国に比べるとインフレ率は落ち着いているが、SNB の目標である0~2%を大きく上回り、今後も上昇が予想される。
SNBは15日の声明外部リンクで「インフレ圧力の高まりとインフレのさらなる広がり」に対抗するために、政策金利を引き上げていると述べた。
「中期的な物価安定を確保するために、SNB 政策金利の追加引き上げが必要になる可能性を排除できない」
また通貨フランが他の通貨に対して上昇しすぎるのを防ぐために、「必要に応じて外国為替市場で積極的に行動する」用意があるとも強調した。
他の中央銀行が相次ぎ金融政策を引き締める中で、スイスも利上げを進め、政策金利は2008年の世界金融危機以来の水準に達した。リーマン・ショック直前は2.75%だった。
SNBは、「世界的な成長モーメントの失速が続いている。同時に、多くの国でインフレ率が中央銀行の目標を著しく上回っている。したがって、多くの中央銀行が金融政策をさらに引き締めている」と説明した。
英語からの翻訳:ムートゥ朋子
おすすめの記事
スイスの研究者、キノコで発電する電池を開発
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの研究者たちが、キノコで発電する電池を開発した。農業や環境研究に使われるセンサーに電力を供給できるという。
もっと読む スイスの研究者、キノコで発電する電池を開発
おすすめの記事
ジョンソン・エンド・ジョンソン、スイスでの人員削減を計画
このコンテンツが公開されたのは、
米ヘルスケア大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は、スイスでの人員削減を計画している。
もっと読む ジョンソン・エンド・ジョンソン、スイスでの人員削減を計画
おすすめの記事
「スイス銀行のナチス関連口座は再調査を」 歴史家ら提唱
このコンテンツが公開されたのは、
スイス最大手のUBS銀行の資料室には、第二次世界大戦中の行動に関する秘密がまだ残されている可能性がある――。過去にスイスの銀行と独ナチス政権とのつながりを調査した歴史家、マルク・ペレノード氏は、再調査の必要性を強調する。
もっと読む 「スイス銀行のナチス関連口座は再調査を」 歴史家ら提唱
おすすめの記事
スイス航空の緊急着陸 客室乗務員の死因は酸欠
このコンテンツが公開されたのは、
スイスインターナショナルエアラインズ(SWISS)のブカレスト発チューリヒ便が先月オーストリアのグラーツで緊急着陸した後、客室乗務員(23)が死亡した事件で、死因は酸欠だったことが分かった。複数のスイスメディアが報じた。
もっと読む スイス航空の緊急着陸 客室乗務員の死因は酸欠
おすすめの記事
ユングフラウヨッホ、2024年の来場者が100万人を突破
このコンテンツが公開されたのは、
ユングフラウ鉄道グループは、ユングフラウヨッホの2024年の来場者が105万8600人となり、2015年以来6度目の100万人の大台を超えたと発表した。
もっと読む ユングフラウヨッホ、2024年の来場者が100万人を突破
おすすめの記事
2024年のスイスの企業倒産件数、過去最高に
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは2024年の企業倒産件数が過去最高を記録した。
もっと読む 2024年のスイスの企業倒産件数、過去最高に
おすすめの記事
国民投票に向けた署名がまたも偽造
このコンテンツが公開されたのは、
医療品の安定供給を求める国民投票に向けて集められた署名のうち、3600筆以上が無効な署名だったことが明らかになった。
もっと読む 国民投票に向けた署名がまたも偽造
おすすめの記事
スイスの柔道家エリック・ヘンニ、86歳で死去 東京五輪柔道銀メダリスト
このコンテンツが公開されたのは、
1964年東京オリンピックで銀メダルを勝ち取ったスイス人柔道家のエリック・ヘンニ(Eric Hänni)さんが25日、86歳で死亡した。スイス柔道・柔術協会が発表した。
もっと読む スイスの柔道家エリック・ヘンニ、86歳で死去 東京五輪柔道銀メダリスト
おすすめの記事
スイス、「若すぎる」子犬の輸入を禁止
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは来年2月1日から、生後15週未満の子犬の商業輸入を禁止する。安易なネット購入を抑止するのが狙い。
もっと読む スイス、「若すぎる」子犬の輸入を禁止
おすすめの記事
スキー初心者泣かせのT字型リフト 生誕から90年
このコンテンツが公開されたのは、
スイス発祥で、今も国内のスキー場で使われているT字型リフトが23日、東部ダボスの地で誕生から90年を迎えた。発明直後から急速に普及したが、現在ではチェアリフトへの転換が進む。
もっと読む スキー初心者泣かせのT字型リフト 生誕から90年
続きを読む
おすすめの記事
スイス中銀、マイナス金利政策から脱却
このコンテンツが公開されたのは、
スイス国立銀行(スイス中銀、SNB)は22日、政策金利を0.75%引き上げ、プラス0.5%とすることを決めた。金利がプラスに転じたのは7年ぶり。
もっと読む スイス中銀、マイナス金利政策から脱却
おすすめの記事
スイス中銀のサプライズ利上げ 米欧に続く
このコンテンツが公開されたのは、
スイス国立銀行(中央銀行、SNB)が2007年以来15年ぶりに利上げに踏み切った。米欧各国で金利に押し上げ圧力がかかっている。インフレを抑えるには利上げで十分なのか?
もっと読む スイス中銀のサプライズ利上げ 米欧に続く
おすすめの記事
スイス中銀が利上げ、15年ぶり
このコンテンツが公開されたのは、
スイス国立銀行(中央銀行、SNB)は16日、政策金利の引き上げを決めた。国内経済へのインフレ圧力を防ぐためで、利上げは15年ぶり。
もっと読む スイス中銀が利上げ、15年ぶり
おすすめの記事
高物価スイスのインフレ対策は?
このコンテンツが公開されたのは、
スイスのインフレ率は3.5%と、他の欧米諸国に比べると穏やかだ。だが光熱費や日用品の値上がりはスイスの家計に打撃を与えている。
もっと読む 高物価スイスのインフレ対策は?
おすすめの記事
インフレを見誤ったワケ スイス経済史家の場合
このコンテンツが公開されたのは、
米国でインフレ率が高止まりしていることが世界の注目を集めている。インフレの背景は何か?スイスのインフレの特徴は?チューリヒ大学の経済史学者トビアス・シュトラウマン氏に聞いた。
もっと読む インフレを見誤ったワケ スイス経済史家の場合
おすすめの記事
スイス中銀がフラン安政策をやめた理由
このコンテンツが公開されたのは、
1999年に欧州単一通貨(ユーロ)が発足して以来、スイスフランは対ユーロで60%超上昇。輸出業界では過剰なフラン高への対抗が長らく議論の的だったが、ここ数カ月で優先事項は根本的に変化した。
もっと読む スイス中銀がフラン安政策をやめた理由
おすすめの記事
スイス中銀、フラン売り介入を縮小 インフレ抑制に政策転換
このコンテンツが公開されたのは、
スイス国立銀行(中央銀行、SNB)の外貨購入が衰えている。根強いフラン高は輸出企業にとって痛手だが、インフレ抑制には通貨高を容認するしかないためだ。
もっと読む スイス中銀、フラン売り介入を縮小 インフレ抑制に政策転換
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。