スイス・インターナショナル・エアラインズ(SWISS)は7日、チューリヒ=ジュネーブ便で気候中立を達成すると発表した。持続可能な航空燃料(SAF)と他のオフセット(相殺)手段を組み合わせる。航空料金の値上げは必至だ。
このコンテンツが公開されたのは、
SAFを使用し同区間の飛行で発生する二酸化炭素(CO₂)排出量を2~5割削減する。残りの排出はMyclimate財団と共同の気候保護プロジェクトで相殺する。SWISSのディーター・ヴランクス最高経営責任者(CEO)は同日の記者会見で、航空料金を5~20%値上げする可能性が高いと述べた。
ヴランクス氏は「中長期的にみて、航空券が安くなることはない」との見通しも示した。同区間を利用する年間1万5000~2万人の乗客のうちどれくらいが鉄道利用に切り替えるかは分からないと述べた。
SWISSは2月以降、SAFを通じCO₂を2割削減し、気候保護プロジェクトで残りの8割を相殺する割増運賃「グリーン料金」を全便で設定した。だがSWISSによると、グリーン料金を選ぶ人は今のところ乗客の約3%にとどまる。
オフセットには疑問も
SWISSはCO₂排出量を2030年までに2019年比で半減、2050年までに実質ゼロにする目標を掲げている。グリーン料金の他に航空機や合成燃料の開発も進めている。
ヴランクス氏は電気やハイブリッド、水素を燃料とする航空機は「長距離飛行では私のキャリア・生涯のうちに実現しない」とみており、気候中立にはCO₂相殺プロジェクトが不可欠だと強調した。
ただ相殺プロジェクトの効果には疑問も出ている。連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)の調査によると、販売されたCO₂削減証書のうち削減量を実現したのは12%にとどまる。
英語からの翻訳・編集:ムートゥ朋子
おすすめの記事
ETHチューリヒ、気候に優しい除湿機を開発
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)は10日、電気を使わない除湿器を開発したと発表した。壁や天井の建築材として、空気中の湿気を吸収し一時的に蓄えることができる。
もっと読む ETHチューリヒ、気候に優しい除湿機を開発
おすすめの記事
スイスでX離れ進む
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで「X」から撤退を表明する企業や著名人が相次いでいる。
もっと読む スイスでX離れ進む
おすすめの記事
スイスの研究者、キノコで発電する電池を開発
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの研究者たちが、キノコで発電する電池を開発した。農業や環境研究に使われるセンサーに電力を供給できるという。
もっと読む スイスの研究者、キノコで発電する電池を開発
おすすめの記事
ジョンソン・エンド・ジョンソン、スイスでの人員削減を計画
このコンテンツが公開されたのは、
米ヘルスケア大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は、スイスでの人員削減を計画している。
もっと読む ジョンソン・エンド・ジョンソン、スイスでの人員削減を計画
おすすめの記事
「スイス銀行のナチス関連口座は再調査を」 歴史家ら提唱
このコンテンツが公開されたのは、
スイス最大手のUBS銀行の資料室には、第二次世界大戦中の行動に関する秘密がまだ残されている可能性がある――。過去にスイスの銀行と独ナチス政権とのつながりを調査した歴史家、マルク・ペレノード氏は、再調査の必要性を強調する。
もっと読む 「スイス銀行のナチス関連口座は再調査を」 歴史家ら提唱
おすすめの記事
スイス航空の緊急着陸 客室乗務員の死因は酸欠
このコンテンツが公開されたのは、
スイスインターナショナルエアラインズ(SWISS)のブカレスト発チューリヒ便が先月オーストリアのグラーツで緊急着陸した後、客室乗務員(23)が死亡した事件で、死因は酸欠だったことが分かった。複数のスイスメディアが報じた。
もっと読む スイス航空の緊急着陸 客室乗務員の死因は酸欠
おすすめの記事
ユングフラウヨッホ、2024年の来場者が100万人を突破
このコンテンツが公開されたのは、
ユングフラウ鉄道グループは、ユングフラウヨッホの2024年の来場者が105万8600人となり、2015年以来6度目の100万人の大台を超えたと発表した。
もっと読む ユングフラウヨッホ、2024年の来場者が100万人を突破
おすすめの記事
2024年のスイスの企業倒産件数、過去最高に
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは2024年の企業倒産件数が過去最高を記録した。
もっと読む 2024年のスイスの企業倒産件数、過去最高に
おすすめの記事
国民投票に向けた署名がまたも偽造
このコンテンツが公開されたのは、
医療品の安定供給を求める国民投票に向けて集められた署名のうち、3600筆以上が無効な署名だったことが明らかになった。
もっと読む 国民投票に向けた署名がまたも偽造
おすすめの記事
スイスの柔道家エリック・ヘンニ、86歳で死去 東京五輪柔道銀メダリスト
このコンテンツが公開されたのは、
1964年東京オリンピックで銀メダルを勝ち取ったスイス人柔道家のエリック・ヘンニ(Eric Hänni)さんが25日、86歳で死亡した。スイス柔道・柔術協会が発表した。
もっと読む スイスの柔道家エリック・ヘンニ、86歳で死去 東京五輪柔道銀メダリスト
続きを読む
おすすめの記事
「飛び恥」解消?排出量ゼロの航空機燃料
このコンテンツが公開されたのは、
スイスのスタートアップ企業が水や太陽光、CO2を使った航空燃料を開発している。この「排出量実質ゼロ」燃料は、フライトシェイム(飛び恥)の解決策になるのだろうか?
もっと読む 「飛び恥」解消?排出量ゼロの航空機燃料
おすすめの記事
電動航空機 スイスの空で静かな革命
このコンテンツが公開されたのは、
電動航空機の開発プロジェクトが世界中で急増する中、世界で初めて型式証明を受けた電動飛行機がスイスで初飛行を行った。未来のフライトを体験するため、swissinfo.chの記者がピピストレル社の「ヴェリス・エレクトロ」号に乗った。
もっと読む 電動航空機 スイスの空で静かな革命
おすすめの記事
チューリヒ工科大学生の電動飛行機、スイスの空を飛ぶ
このコンテンツが公開されたのは、
連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)の学生が開発した4人乗り電動飛行機「e-Sling」が先週、チューリヒ近郊の飛行場で初の公式テスト飛行を行った。
もっと読む チューリヒ工科大学生の電動飛行機、スイスの空を飛ぶ
おすすめの記事
スイス連邦鉄道、国際夜行列車が復活?
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦鉄道が、国際夜行列車(寝台列車)の再導入を検討している。昨今の気候保護運動の中で、短距離フライトの環境に与える悪影響が取りざたされ、列車の旅に再び注目が集まっている。
もっと読む スイス連邦鉄道、国際夜行列車が復活?
おすすめの記事
航空需要の急回復 CO₂対策は出遅れ
このコンテンツが公開されたのは、
パンデミック(世界的大流行)で2年にわたる制限を受けた空の便は、需要が急拡大している。航空交通による二酸化炭素(CO₂)排出量が急増し、スイスの環境目標が達成できなくなるとの懸念が出ている。
もっと読む 航空需要の急回復 CO₂対策は出遅れ
おすすめの記事
クリーンテックで飛び立て!スイス企業が生み出す太陽熱燃料とは
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの企業シンヘリオンは、世界初、産業規模で太陽熱燃料を供給できるプラントを建設している。主な原料は二酸化炭素(CO2)、メタン、そして水。プラントの動力は太陽光だ。
もっと読む クリーンテックで飛び立て!スイス企業が生み出す太陽熱燃料とは
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。