The Swiss voice in the world since 1935

スイスEPFL、入学者数を3000人に制限 留学生は高校の成績順に

EPFLのキャンパス
スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)の2023年の学生数は学士・修士課程合計で1万894人と、2010年の5283人から倍増した Keystone / Laurent Gillieron

スイス西部の名門校、連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)は22日、2025年度から学士課程の入学者数に3000人の定員を設ける方針を発表した。

声明外部リンクによると、入学定員は2028年度まで4年間実施され、その後延長する可能性がある。定員を超える場合、スイス以外の高校を卒業した学生が入学できなくなる。定員案は3月18日まで学内協議にかけられる。

EPFLの2023年の学生数は学士・修士課程合計で1万894人と、2010年の5283人から倍増した。声明によると、講義室に学生が入りきらず、教員に対する学生数が増え「EPFLの特徴であるプロジェクトベースの学習が困難になっている」という。

定員案では、連邦工科大学(ETH)法に則り、スイスの高校卒業証明書(マトゥーラ/マチュリテ)を取得した全ての卒業生は無制限で入学が許可される。留年して2年生に上がれなかった学生も同様だ。定員枠の残りは外国の高校卒業証明書を持つ入学志望者に割り当てられ、高校の卒業成績順で入学が許可される。

英語からの翻訳:ムートゥ朋子

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

大阪・関西万博

おすすめの記事

スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール

このコンテンツが公開されたのは、 日本を公式訪問中のスイスのイグナツィオ・カシス外相は22日、2025年大阪・関西万博のスイス・ナショナルデーのオープニングセレモニーに出席し、結束と対話を呼びかけた。

もっと読む スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
クラウス・シュワブ氏

おすすめの記事

WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任

このコンテンツが公開されたのは、 世界経済フォーラム(WEF)は21日、創設者で会長のクラウス・シュワブ氏が同日付で辞任したと発表した。

もっと読む WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
コーデリア・ベール

おすすめの記事

TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出

このコンテンツが公開されたのは、 米誌タイムズの「2025年最も影響力のある100人」に、弁護士コーデリア・ベール氏がスイス人女性では唯一ランクインした。ベール氏は気候訴訟で異例の勝訴判決を勝ち取った人物だ。

もっと読む TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出
卵の棚

おすすめの記事

ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイス小売大手のミグロ(Migros)は14日、アッペンツェル・アウサーローデン準州ヘリザウにある1店舗を年中無休化すると発表した。

もっと読む ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ
スイスのカリン・ケラー・ズッター大統領

おすすめの記事

スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談

このコンテンツが公開されたのは、 スイスのカリン・ケラー・ズッター連邦大統領は、米国の追加関税について、ドナルド・トランプ米大統領と電話会談した。

もっと読む スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部