The Swiss voice in the world since 1935

ツェルマットに新ロープウェー開通 待ち時間短縮へ

ケーブル構成が3本の3Sシステムを採用し、速さと安全、静かな乗り心地を実現した
ケーブル構成が3本の3Sシステムを採用し、速さと安全、静かな乗り心地を実現した Keystone

スイス南部・ヴァレー(ヴァリス)州のツェルマットで29日、新しいロープウェー「Matterhorn Glacier Ride」が開業した。

 トロッケナーシュテーク(標高2939メートル)とクラインマッターホルン(3883メートル)間をつなぐ。ケーブル構成が3本のトライケーブルシステム(3S)を採用し、1時間に最大で2千人を運ぶことができる。3Sシステムを使ったロープウェーは世界でまだ15カ所しかなく、うち「Matterhorn Glacier Ride」は最も標高が高い。運行時間は片道9分。


 28人乗りの走行機は全25機で、車椅子やベビーカーも乗車可能。うち4機は特別機で、運行中は床が透明になり足元の風景が見える。また内装にはスワロフスキーがあしらわれた。運賃は普通機で往復100フラン、特別機は115フラン。

 1時間に最大で600人を運ぶ既存のロープウェーと併用して運用する。これにより年中無休の運行が可能になり、冬のピーク時には最大1時間半に及んでいた待ち時間の短縮が見込まれる。

 総工費は5200万フラン(約60億円)、工期は2年だった。

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

大阪・関西万博

おすすめの記事

スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール

このコンテンツが公開されたのは、 日本を公式訪問中のスイスのイグナツィオ・カシス外相は22日、2025年大阪・関西万博のスイス・ナショナルデーのオープニングセレモニーに出席し、結束と対話を呼びかけた。

もっと読む スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
クラウス・シュワブ氏

おすすめの記事

WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任

このコンテンツが公開されたのは、 世界経済フォーラム(WEF)は21日、創設者で会長のクラウス・シュワブ氏が同日付で辞任したと発表した。

もっと読む WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
コーデリア・ベール

おすすめの記事

TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出

このコンテンツが公開されたのは、 米誌タイムズの「2025年最も影響力のある100人」に、弁護士コーデリア・ベール氏がスイス人女性では唯一ランクインした。ベール氏は気候訴訟で異例の勝訴判決を勝ち取った人物だ。

もっと読む TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出
卵の棚

おすすめの記事

ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイス小売大手のミグロ(Migros)は14日、アッペンツェル・アウサーローデン準州ヘリザウにある1店舗を年中無休化すると発表した。

もっと読む ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ
スイスのカリン・ケラー・ズッター大統領

おすすめの記事

スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談

このコンテンツが公開されたのは、 スイスのカリン・ケラー・ズッター連邦大統領は、米国の追加関税について、ドナルド・トランプ米大統領と電話会談した。

もっと読む スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部