スイスの飲食業界は11日のレストラン・バーの営業再開に当たり、各店が守るべき感染予防策の要綱をまとめた。感染者が出た場合に接触者を追跡調査できるよう、顧客の氏名や電話番号の記録・保管を求める。
このコンテンツが公開されたのは、
ホテル・レストラン業界団体「ガストロ・スイス」が5日発表した予防要綱外部リンクによると、顧客は1グループ4人まで(大家族を除く)、テーブル間の間隔を2メートル以上確保しなければならない。
飲食店にテーブル番号とともに顧客の名前や電話番号、訪問日時の記録を求める。これらのデータを14日間保持してから、完全に削除する。
要綱は新型コロナウイルス感染者との濃厚接触者を追跡調査できるよう、スイス連邦保健庁と連邦食品安全局との協議に基づいて作成された。ただ業界からは、作業が煩雑すぎるとの批判が上がっている。ヴォー州レストラン業協会のジル・マイストル会長は「大きなマイナス点だ」と批判した。
連邦データ保護委員会外部リンクの広報官はドイツ語圏の日刊紙ターゲス・アンツァイガーに対し、提供された情報が正しいかの検証や感染者の追跡は民間レストランの責務ではないと話した。「コロナ封じ込め目的の氏名・電話番号の収集は、原則として自主的に行われるべきだ」との見解を示している。
レストランやバーで立ったままの飲食は禁止される。また顧客が入店時に石けんと水で手を洗うか消毒できるように設備を整える必要がある。
適切な感染予防策を講じ、接客時間を短くしたり、他の給仕手段を用意したりするなど、店員が顧客との接触を「できるだけ少なく」することを求める。店員のマスク着用は推奨にとどめ、義務付けてはいない。
おすすめの記事
おすすめの記事
スイスのロックダウン緩和第2弾 何が解除される?
このコンテンツが公開されたのは、
スイスでは5月11日から、新型コロナウイルスに伴うロックダウンの緩和第2弾が始まる。国内の小中学校は休校が解除され、レストラン・文化施設は厳しい感染予防対策の下で営業を再開する。
もっと読む スイスのロックダウン緩和第2弾 何が解除される?
おすすめの記事
ETHチューリヒ、気候に優しい除湿機を開発
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)は10日、電気を使わない除湿器を開発したと発表した。壁や天井の建築材として、空気中の湿気を吸収し一時的に蓄えることができる。
もっと読む ETHチューリヒ、気候に優しい除湿機を開発
おすすめの記事
スイスでX離れ進む
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで「X」から撤退を表明する企業や著名人が相次いでいる。
もっと読む スイスでX離れ進む
おすすめの記事
スイスの研究者、キノコで発電する電池を開発
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの研究者たちが、キノコで発電する電池を開発した。農業や環境研究に使われるセンサーに電力を供給できるという。
もっと読む スイスの研究者、キノコで発電する電池を開発
おすすめの記事
ジョンソン・エンド・ジョンソン、スイスでの人員削減を計画
このコンテンツが公開されたのは、
米ヘルスケア大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は、スイスでの人員削減を計画している。
もっと読む ジョンソン・エンド・ジョンソン、スイスでの人員削減を計画
おすすめの記事
「スイス銀行のナチス関連口座は再調査を」 歴史家ら提唱
このコンテンツが公開されたのは、
スイス最大手のUBS銀行の資料室には、第二次世界大戦中の行動に関する秘密がまだ残されている可能性がある――。過去にスイスの銀行と独ナチス政権とのつながりを調査した歴史家、マルク・ペレノード氏は、再調査の必要性を強調する。
もっと読む 「スイス銀行のナチス関連口座は再調査を」 歴史家ら提唱
おすすめの記事
スイス航空の緊急着陸 客室乗務員の死因は酸欠
このコンテンツが公開されたのは、
スイスインターナショナルエアラインズ(SWISS)のブカレスト発チューリヒ便が先月オーストリアのグラーツで緊急着陸した後、客室乗務員(23)が死亡した事件で、死因は酸欠だったことが分かった。複数のスイスメディアが報じた。
もっと読む スイス航空の緊急着陸 客室乗務員の死因は酸欠
おすすめの記事
ユングフラウヨッホ、2024年の来場者が100万人を突破
このコンテンツが公開されたのは、
ユングフラウ鉄道グループは、ユングフラウヨッホの2024年の来場者が105万8600人となり、2015年以来6度目の100万人の大台を超えたと発表した。
もっと読む ユングフラウヨッホ、2024年の来場者が100万人を突破
おすすめの記事
2024年のスイスの企業倒産件数、過去最高に
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは2024年の企業倒産件数が過去最高を記録した。
もっと読む 2024年のスイスの企業倒産件数、過去最高に
おすすめの記事
国民投票に向けた署名がまたも偽造
このコンテンツが公開されたのは、
医療品の安定供給を求める国民投票に向けて集められた署名のうち、3600筆以上が無効な署名だったことが明らかになった。
もっと読む 国民投票に向けた署名がまたも偽造
おすすめの記事
スイスの柔道家エリック・ヘンニ、86歳で死去 東京五輪柔道銀メダリスト
このコンテンツが公開されたのは、
1964年東京オリンピックで銀メダルを勝ち取ったスイス人柔道家のエリック・ヘンニ(Eric Hänni)さんが25日、86歳で死亡した。スイス柔道・柔術協会が発表した。
もっと読む スイスの柔道家エリック・ヘンニ、86歳で死去 東京五輪柔道銀メダリスト
続きを読む
おすすめの記事
スイスのコロナ情報 マスク義務再開はなし
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは4月1日、新型コロナウイルス感染症に対する全国的な感染対策を全て撤廃した。秋冬の感染再拡大が懸念される中、スイス公衆衛生当局はマスク義務の再開は必要ないとしている。
もっと読む スイスのコロナ情報 マスク義務再開はなし
おすすめの記事
スイス観光業、6月にも再開?
このコンテンツが公開されたのは、
新型コロナウイルスに伴う政府のロックダウン緩和策で、レストランを含む観光施設が6月にも再開する可能性が浮上した。
もっと読む スイス観光業、6月にも再開?
おすすめの記事
「レストランは数週間で再開ありえる」スイス経済相
このコンテンツが公開されたのは、
スイスのギー・パルムラン連邦経済相は、新型コロナウイルスで打撃を受けた経済が早期に通常に戻るよう政府は望んでいるとし、政府の企業向け救済措置がロックダウン(都市封鎖)解除で再開した企業の「怠惰」につながってはならないと語った。
もっと読む 「レストランは数週間で再開ありえる」スイス経済相
おすすめの記事
スイス政府が新たな倒産防止策 新型コロナ
このコンテンツが公開されたのは、
スイス政府は16日、新型コロナウイルスにより財政難に陥った企業の救済策を発表した。破産申請の先延ばしや、中小企業には最低3カ月の支払い猶予を設ける。
もっと読む スイス政府が新たな倒産防止策 新型コロナ
おすすめの記事
スイスはマスク着用義務なし、ロックダウン緩和でどうなる
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは27日から、新型コロナウイルスによるロックダウン(都市封鎖)が段階的に解除される。公共交通機関も徐々に通常のダイヤに戻る。27日は理髪店・美容院、美容サロンなどが営業を再開する。政府はマスク着用は義務付けないが、必要な人に行き渡るようバックアップする。
もっと読む スイスはマスク着用義務なし、ロックダウン緩和でどうなる
おすすめの記事
スイス人、ちゃんと外出自粛してる?
このコンテンツが公開されたのは、
スイスでは、3月中旬から続いていたロックダウン(都市封鎖)を4月27日以降、段階的に解除する。さまざまなデータから、スイス人はおおむね外出自粛要請に従っていたことが分かる。
もっと読む スイス人、ちゃんと外出自粛してる?
おすすめの記事
スイスのロックダウン緩和 初日はどうだった?
このコンテンツが公開されたのは、
美容院、花屋、ホームセンターへ行こう。今日は歴史的な日だ。スイスの人たちが、新型コロナウイルスの危機から日常生活へ向かって大きな一歩を踏み出せたのだから。コロナ後のの生活に、新たな「お供」も登場したーそれはマスクだ。
もっと読む スイスのロックダウン緩和 初日はどうだった?
おすすめの記事
スイスのコロナ対策で現れた文化圏の壁
このコンテンツが公開されたのは、
スイス中に広がった新型コロナウイルスの感染予防策をめぐり、ドイツ語、フランス語、イタリア語圏の文化の違い、いわゆる「レシュティの溝」が如実に現れた。
もっと読む スイスのコロナ対策で現れた文化圏の壁
おすすめの記事
写真で見るスイスの国境閉鎖
このコンテンツが公開されたのは、
新型コロナウイルスの影響により、スイスの国境はどこも閉鎖中だ。国境ゲート周辺は人が往来できないよう赤と白のテープが張り巡らされ、コンクリートのブロックや、丸太、盛られた土など、さまざまな方法で遮断されている。
もっと読む 写真で見るスイスの国境閉鎖
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。