The Swiss voice in the world since 1935

スイスでインフルエンザが流行、ピーク脱するも注意を

予防接種
Keystone

スイスでインフルエンザが流行している。ピークは脱したが患者数は依然多く、連邦内務省保健局が注意を呼びかけている。

 同局が24日発表した統計によると、先週1週間で医療機関にかかったインフルエンザの患者数は10万人当たり平均303人だった。

 患者数は依然多く、スイス全域に広がっているものの、先週のピークである10万人当たり351人からは若干減少した。

 大半の年齢層で数値が改善したが、14歳以下の子供については注意が必要。0~4歳児の罹患率が最も高く、10万人当たり平均546人だった。

 地域別では、フランス語圏、首都ベルン周辺の患者数は減少。スイス北部のバーゼル州、アーラウ州では増加した。

 保健局によれば欧州でも似たような状況で、すでにピークを脱した。最もインフルエンザが流行る時期は、一般的に12月から3月とされる。同局はとりわけ罹患リスクの高い乳幼児と65歳以上の高齢者、妊娠中の女性、慢性疾患を持つ患者に予防接種を受けるよう呼びかけている。

外部リンクへ移動

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

大阪・関西万博

おすすめの記事

スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール

このコンテンツが公開されたのは、 日本を公式訪問中のスイスのイグナツィオ・カシス外相は22日、2025年大阪・関西万博のスイス・ナショナルデーのオープニングセレモニーに出席し、結束と対話を呼びかけた。

もっと読む スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
クラウス・シュワブ氏

おすすめの記事

WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任

このコンテンツが公開されたのは、 世界経済フォーラム(WEF)は21日、創設者で会長のクラウス・シュワブ氏が同日付で辞任したと発表した。

もっと読む WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
コーデリア・ベール

おすすめの記事

TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出

このコンテンツが公開されたのは、 米誌タイムズの「2025年最も影響力のある100人」に、弁護士コーデリア・ベール氏がスイス人女性では唯一ランクインした。ベール氏は気候訴訟で異例の勝訴判決を勝ち取った人物だ。

もっと読む TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出
卵の棚

おすすめの記事

ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイス小売大手のミグロ(Migros)は14日、アッペンツェル・アウサーローデン準州ヘリザウにある1店舗を年中無休化すると発表した。

もっと読む ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ
スイスのカリン・ケラー・ズッター大統領

おすすめの記事

スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談

このコンテンツが公開されたのは、 スイスのカリン・ケラー・ズッター連邦大統領は、米国の追加関税について、ドナルド・トランプ米大統領と電話会談した。

もっと読む スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部