日本たばこ産業(JT)の海外事業を統括する子会社、JTインターナショナル(JTI)がスイス・ジュネーブの本社従業員を4分の1削減する。3年がかりの事業再編計画の一環だ。
このコンテンツが公開されたのは、
JTIはウィンストンやキャメル、ベンソン&ヘッジスなどの銘柄を販売する多国籍企業。従業員の削減計画はジュネーブの地域無料紙GHI外部リンクが先月29日に報じた。
JTIによると、削減される268人の一部は東アジアや東欧に移る。フランス語圏の日刊紙ル・タン外部リンクは、削減計画は2日に従業員に伝達されたと報じた。
削減・移転計画は18カ月に及び業績を分析した末に決まった。ジュネーブ本社には現在1100人超の従業員が在籍し、人員削減後には約900人が残る。
JTIは世界全体で4万5千人を雇用する。2015年に設立されたジュネーブ本社はそのまま残す方針だ。総括本部となったガラス張りの新本社ビルは、国連欧州本部や世界気象機関(WMO)などに近い場所にある。
JTのたばこは世界第3位のシェアを誇るが、日本を始め各地で売り上げが落ちており、近年収益に痛手を被っている。東京都内では受動喫煙防止条例が1日から施行され、2020年の東京五輪・パラリンピックでは開催中全ての競技会場敷地内が禁煙になることが決まっている。来年も大きな収益改善は見込みがたい。世界第1位のフィリップモリスとアルトリアが再統合に向け協議を進めていることも逆風になりそうだ。
おすすめの記事
おすすめの記事
世界の喫煙傾向はどうなっている?グラフで読み解く
このコンテンツが公開されたのは、
禁煙した人が多い国はどこだろう?禁煙者の数は、女性と男性ではどちらが多いのか?たばこ企業の本社が集まるスイスはどうだろうか?
もっと読む 世界の喫煙傾向はどうなっている?グラフで読み解く
おすすめの記事
スイスでベジタリアン・ビーガン増加 若者・高学歴に多く
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで肉食をやめる人が増えている。植物性食品を推進するスイスベジ協会(Swissveg)は30日、スイスのベジタリアンやビーガンの数は過去5年間で約40%増加したと発表した。
もっと読む スイスでベジタリアン・ビーガン増加 若者・高学歴に多く
おすすめの記事
スイスを縦断するツルが過去最多
このコンテンツが公開されたのは、
スイス鳥類研究所によると、スイスでは今季、はやくも過去最多のツルが観察されている。なかには約800羽の大規模な群れもみられた。
もっと読む スイスを縦断するツルが過去最多
おすすめの記事
「金銭目的」で自殺ほう助 スイスの裁判所が元看護師に有罪判決
このコンテンツが公開されたのは、
スイス南部ティチーノ州ルガーノの州刑事裁判所は23日、利己的な動機で他人の自殺を手助けしたとして、自殺教唆・ほう助の罪に問われた同州の元看護師の女(67)に条件付き罰金刑を言い渡した。
もっと読む 「金銭目的」で自殺ほう助 スイスの裁判所が元看護師に有罪判決
おすすめの記事
スイス、外来診療の新料金体系で合意 定額制を一部導入
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの医療機関団体は22日、外来患者向けの新料金体系を承認したと発表した。エリザベット・ボーム・シュナイダー内務相は積年の議論に決着がついたことを歓迎した。
もっと読む スイス、外来診療の新料金体系で合意 定額制を一部導入
おすすめの記事
スイス製武器の再輸出解禁案まとまる 主要政党の賛否まとまらず
このコンテンツが公開されたのは、
スイス国民議会(下院)安全保障委員会は、スイス製武器の再輸出の解禁案をまとめた。武器の輸出から5年経過を条件に、ウクライナなど紛争中の第三国への再輸出を認める内容だ。ただ主要政党の間では賛否が割れている。
もっと読む スイス製武器の再輸出解禁案まとまる 主要政党の賛否まとまらず
おすすめの記事
スイスで「ニュース離れ」さらに深刻に メディア品質年鑑
このコンテンツが公開されたのは、
チューリヒ大学公共・社会研究センターが毎年まとめる「スイスメディア品質年鑑」2024年度版で、スイスでニュースを平均以下の量しか消費しない人の割合は46%と、過去最高を更新したことがわかった。スイスメディア全体の質は引き続き「良好」と評価された。
もっと読む スイスで「ニュース離れ」さらに深刻に メディア品質年鑑
おすすめの記事
アイスホッケーのスイス代表、国旗の白十字使用認められず
このコンテンツが公開されたのは、
アイスホッケーのスイス代表チームは、ユニフォームにスイスの国旗である白十字の紋章を付けることができなくなった。スイスアイスホッケー連盟(SIHF)が連邦行政裁判所に提出した申請が遅すぎたのが原因だ。
もっと読む アイスホッケーのスイス代表、国旗の白十字使用認められず
おすすめの記事
スイス、ロシアに追加制裁 輸出規制を強化
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦政府は16日、ウクライナに侵攻するロシアへの追加制裁を発表した。ロシアの産業・軍事・技術に必要な製品の輸出規制が強化されるほか、政党、NGO団体、報道機関がロシア政府からの寄付を受け取ることが禁止される。
もっと読む スイス、ロシアに追加制裁 輸出規制を強化
おすすめの記事
チューリヒの一等地にパン屋開業 高級街に転機か
このコンテンツが公開されたのは、
高級ブランドが立ち並ぶチューリヒのバーンホフ通りにパン屋が開業し、大きな話題を呼んでいる。通りを象徴する百貨店の撤退や再開と合わせ、街の大きな転機になるとの指摘もある。
もっと読む チューリヒの一等地にパン屋開業 高級街に転機か
おすすめの記事
世界の年金制度ランキング、スイスは12位 首位はオランダ
このコンテンツが公開されたのは、
コンサルタント会社マーサーが14日公表した世界年金制度ランキング(2024年度)で、オランダが世界一の年金制度の評価を得た。スイスは12位にランクインした。
もっと読む 世界の年金制度ランキング、スイスは12位 首位はオランダ
続きを読む
おすすめの記事
世界のたばこ産業が集まるスイス 規制枠組み条約への対応は?
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは世界3大たばこ企業の本社があり、世界保健機関(WHO)のたばこ規制枠組み条約(FCTC)を批准していない国でもある。その一方、ジュネーブでは同条約に関する重要な会合が開かれた。
もっと読む 世界のたばこ産業が集まるスイス 規制枠組み条約への対応は?
おすすめの記事
スイスの鉄道駅、全面禁煙へ
このコンテンツが公開されたのは、
世の中には愛煙家もいれば、嫌煙家もいる。スイスでは15歳以上の喫煙率は27.1%。15~24歳に限ると31.7%と、喫煙はさらに一般的だ。
もっと読む スイスの鉄道駅、全面禁煙へ
おすすめの記事
フィリップモリスの電子たばこに有毒物質?
このコンテンツが公開されたのは、
フィリップモリス・インターナショナルの電子たばこ「アイコス(IQOS)」で、フィルターから有毒性の高い物質が出たとスイスの国内紙が報じた。
もっと読む フィリップモリスの電子たばこに有毒物質?
おすすめの記事
スイスの10代、電子たばこの利用広がる
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの学齢期の子供たちを対象にした調査で、電子たばこを試したことがあると答えたのは、15歳の男子生徒の半数、女子生徒の3分の1に上った。
もっと読む スイスの10代、電子たばこの利用広がる
おすすめの記事
評判悪いスイスの喫煙文化、観光業にダメージ?
このコンテンツが公開されたのは、
スイスを訪れる観光客は大方のことには満足して帰るが、その例外はスイスの喫煙文化だ。この事実をスイス観光業界はどう認識しているのか?
もっと読む 評判悪いスイスの喫煙文化、観光業にダメージ?
おすすめの記事
スイス ニコチン入り電子たばこの購入可能に
このコンテンツが公開されたのは、
連邦行政裁判所は24日、連邦内務省食品安全・獣医局(BLV/OSAV)によって課されたニコチンを含む電子たばこの販売禁止措置に対する一企業の控訴が勝訴した。欧州連合(EU)ではすでに同類の製品が販売されている。 「…
もっと読む スイス ニコチン入り電子たばこの購入可能に
おすすめの記事
スイスの祭り「牧下り」で6歳児が喫煙
このコンテンツが公開されたのは、
スイス東部のアッペンツェルでは、今月初旬に伝統的な秋の祭り「牧下り」が開催された。観客は、カラフルに装飾された牛たちに魅了されるどころか、子供たちが合法的に喫煙する姿を見て仰天した。
もっと読む スイスの祭り「牧下り」で6歳児が喫煙
おすすめの記事
存続が危ぶまれるスイスのタバコ農家
このコンテンツが公開されたのは、
スイスでは1680年ごろ、バーゼル地方で最初にタバコが栽培されるようになった。現在ではスイス北西部のアジョワ地方や中央・北部のルツェルン州とアールガウ州などで栽培が続けられている。だが生産の中心地はヴォー州とフリブール…
もっと読む 存続が危ぶまれるスイスのタバコ農家
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。