ドイツを舞台に起きた1億ドル規模の仮想通貨の不正疑惑が、スイスにも波風を立てている。仮想通貨ビジネスに好意的なスイスの規制環境があだになった格好だ。
このコンテンツが公開されたのは、
疑惑の概要は、クリプト・バレー(暗号の谷)と呼ばれるスイス・ツーク州が望まない形で世界の注目を浴びるきっかけとなったテゾス財団の不正スキャンダルに共通する。今回の主役はドイツ人であり、紛争解決に当たっているのはベルリンの裁判所。だが問題になっているエンヴィオンEnvion外部リンク社が昨年10月、ツーク州バールに拠点を置いたため、スイスも無関係ではいられなくなっている。
≫スイスの仮想通貨大手、テゾスのスキャンダルとは?
エンヴィオンはベルリン発祥の仮想通貨企業で、採掘(マイニング)ビジネスの拠点としてスイスを選んだ。その理由として、同社の最高経営責任者(CEO)マティアス・ヴューストマン氏は、ドイツなどその他の国々に比べ、仮想通貨業界に好意的な規制環境が整っている点を挙げる。
今年初め、仮想通貨を使った資金調達「イニシャル・コイン・オファリング(ICO)」で投資家から1億フラン(約110億円)を集めた。移動可能なコンテナ型の採掘設備を開発し、太陽光など再生可能エネルギーを使ったマイニングを実現した。
競合買収
エンヴィオンの創業者と元テレビ記者のヴューストマンCEOとの間で問題が浮上したのは、ICOが完了してまもなくのことだ。双方は互いに不正な行為をしていると非難し合い、投資家は購入したトークンが今後も価値を維持するのかどうか不安に駆られている。
ミヒャエル・ルッコー氏ら創設メンバーは、ヴューストマン氏により株式保有率を81%から33%に減らされ、不法に同社の支配権を奪われたと非難する。ヴューストマン氏はその後、同氏の弁護士に株式の過半数を譲渡したとされる。創設者らはこの「策略」をベルリン裁判所に提訴した。
ヴューストマン氏はスイスインフォの取材に対し、株式を譲渡したことになどについては否定しなかったが、それはICOによるトークン発行に不正の疑いがあることを見つけたためであり、正当化されると反論した。エンヴィオンのプレスリリースによると、創設者らは取締役会の承認を得ずに4千万通貨ものトークンを余分に発行したという。
リリースは、「既に数百万のトークンが様々な仮想通貨に換金され、不特定多数の手に渡った。トークンの名目価値に基づくと、損失は4千万ドルに達する」と主張する。
投資家の犠牲者
一連の騒動は、ベルリン当局とスイス連邦金融市場監査局(FINMA)の両方に報告されている。FINMAは「進行中の問題についてはコメントしない」と述べた。
ベルリンを拠点とする創設者側の代理弁護士はスイスインフォに、ヴューストマン氏はトークンが余分に発行されたことを認識していたと主張。創設者側がトークンを無効にするよう求めたのに、ヴューストマン氏に無視されたと語った。
この「お家騒動」により、ICOによる資産を持つエンビヴィオン側と、移動型マイニング設備の技術に関する知的財産権を持つ創設者側との溝がますます深まっている。ICOで発行されたトークンの代わりに別の仮想通貨が発行され、投資家の手に渡ったトークンは無効になる可能性がある。
コインマーケットキャップによると外部リンク、発行済みトークンは1通貨1ドルで取引されていたが、この騒動が生じてから大幅に値下がりしている。
おすすめの記事
スイス製狙撃弾60万発以上がウクライナに
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの弾薬製造会社Pディフェンスの狙撃用弾薬が昨年7月、ポーランドの会社経由でウクライナに届いていた。スイス公共放送が報じた。
もっと読む スイス製狙撃弾60万発以上がウクライナに
おすすめの記事
核ごみ処分場計画「国民投票で可決されれば加速」
このコンテンツが公開されたのは、
スイス・チューリヒ州の放射性廃棄物処分場建設計画をめぐり、計画主である放射性廃棄物管理協同組合NAGRA(ナグラ)は、国民投票による決着を歓迎する姿勢を示す。
もっと読む 核ごみ処分場計画「国民投票で可決されれば加速」
おすすめの記事
スイスの核廃棄物処分場計画、反対派が国民投票計画
このコンテンツが公開されたのは、
チューリヒ州の放射性廃棄物処分場建設計画が、正式な認可が下りる前から反対運動に直面している。
もっと読む スイスの核廃棄物処分場計画、反対派が国民投票計画
おすすめの記事
ジョン・レノンの盗まれた腕時計、所有権はオノさん スイス最高裁が認定
このコンテンツが公開されたのは、
ビートルズのジョン・レノンさんが殺害される2カ月前にオノ・ヨーコさんから贈られ、その後盗まれた腕時計について、スイスの連邦最高裁判所はオノさんに時計の完全な所有権があるとの判決を出した。
もっと読む ジョン・レノンの盗まれた腕時計、所有権はオノさん スイス最高裁が認定
おすすめの記事
スイス証取、英プロバイダーを買収 MTF参入へ
このコンテンツが公開されたのは、
スイス証券取引所を運営するSIXグループは11日、英国の証券取引サービスプロバイダー、アクイス・エクスチェンジを買収すると発表した。今後、多角的取引システム(MTF)に参入する方針だ。
もっと読む スイス証取、英プロバイダーを買収 MTF参入へ
おすすめの記事
2022年の可処分所得は約95万円 スイス統計局
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦統計局は12日、2022年の1世帯平均の可処分所得はひと月6902フラン(当時レートで約95万円)だったと発表した。前年からほぼ横ばいだった。
もっと読む 2022年の可処分所得は約95万円 スイス統計局
おすすめの記事
CERNとロシアの研究協力協定、11月末に期限迎える
このコンテンツが公開されたのは、
今月30日、ロシアの研究機関とジュネーブに拠点を置く欧州原子核研究機構(CERN)との協力協定が終了する。研究者はCERNのプロジェクトに影響を及ぼすと警告している。
もっと読む CERNとロシアの研究協力協定、11月末に期限迎える
おすすめの記事
女子優位のクラスを出た女性は高収入の傾向 スイス調査
このコンテンツが公開されたのは、
スイス・バーゼル大と英ダラム大が1989年から2002年の間にスウェーデンで初等教育を修了した75万人以上の生徒のデータを用いて行った調査で、女子生徒の方が多いクラスを出た女性はより多くの収入を得る傾向があることが分かった。
もっと読む 女子優位のクラスを出た女性は高収入の傾向 スイス調査
おすすめの記事
11月のスイスアルプス、季節外れの暖かさ
このコンテンツが公開されたのは、
スイスアルプスで、季節外れの暖かさが続いている。スイスで最も標高の高い地点にあるユングフラウヨッホでは観測史上最高を記録した。
もっと読む 11月のスイスアルプス、季節外れの暖かさ
おすすめの記事
スイスでベジタリアン・ビーガン増加 若者・高学歴に多く
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで肉食をやめる人が増えている。植物性食品を推進するスイスベジ協会(Swissveg)は30日、スイスのベジタリアンやビーガンの数は過去5年間で約40%増加したと発表した。
もっと読む スイスでベジタリアン・ビーガン増加 若者・高学歴に多く
続きを読む
おすすめの記事
ICO、申請件数の4~5割は失敗に
このコンテンツが公開されたのは、
2017年、スイスに大きな資金を呼んだイニシャル・コイン・オファリング(ICO)。仮想通貨を使った資金調達手段として注目を浴びたが、その裏で多くの案件が失敗に終わっている。投資家の不信感がじわじわと広がり、早くも暗雲が垂れ込めてきた。
もっと読む ICO、申請件数の4~5割は失敗に
おすすめの記事
スイスICO市場「無法地帯ではない」
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦政府の「ブロックチェーン・ICO作業部会」で議長を務めるイェルグ・ガッサー連邦財務省国際金融問題局長。仮想通貨技術を使った資金調達「イニシャル・コイン・オファリング(ICO)」の流行でスイスの金融市場が無法地帯になるとの懸念に、当局はどう応えるのか?スイスインフォのインタビューに答えた。
もっと読む スイスICO市場「無法地帯ではない」
おすすめの記事
スイス当局、ICOの指針策定 トークンを3分類
このコンテンツが公開されたのは、
スイス金融当局は仮想通貨による資金調達「イニシャル・コイン・オファリング(ICO)」に関する指針を策定した。発行されるトークンの機能に注目して3分類し、資金洗浄防止(マネーロンダリング)や証券取引法の規制対象になるかを分けた。
もっと読む スイス当局、ICOの指針策定 トークンを3分類
おすすめの記事
テゾス財団、ヨハン・ゲーヴァース代表が辞任
このコンテンツが公開されたのは、
>>内紛続く「テゾス」スイス財団代表の解任へ圧力 テゾスは昨年7月、新規通貨を上場前に売り出し投資を募る「イニシャル・コイン・オファリング(ICO)」で2億3200万ドルを調達した。資金管理のためツークに立ち上げたテゾ…
もっと読む テゾス財団、ヨハン・ゲーヴァース代表が辞任
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。