スイス連邦政府は25日、外国企業によるスイス企業の買収をめぐる規制強化の基本方針を発表した。国有企業による買収を政府の承認制とする。中国企業による買収を念頭に、技術流出やセキュリティー上のリスクを防ぐ狙いがある。
このコンテンツが公開されたのは、
政府案によると、外国の国有企業やそれに準じる投資家による買収は全て、業種に関係なく、連邦政府に申告し承認を受ける必要がある。
私企業による買収については、どの範囲に申告・承認を義務付けるかは未定。焦点の1つは、外国企業がスイスに置く子会社を、被買収企業の対象に含めるかどうかだ。
連邦経済省経済管轄局(SECO)が制度を所管する。来年3月までに詳細を詰め、連邦議会で法案審議する。
政府は新規制の目的を「公的秩序やセキュリティーが脅かされるのを防ぐ」とする。また国有・国営の外国投資家がスイスの資産を取得することで生じる競争の歪みを防ぐことにもつながるとした。
政府が懸念するのは、インフラサービスを提供する企業が破綻したり、スイス軍が特定の兵器メーカーに依存したりする事態だ。政府部門のITセキュリティーが特定のシステム業者に依存したり、データが漏洩したりすることも念頭に置く。
中国企業を警戒
買収規制を強化する動きは、2016年に農薬大手シンジェンタと機内食事業のゲートグループが相次ぎ中国企業に買収されたことに端を発する。スイスの技術が中国に流出したり、重要産業が中国に依存するようになったりするのを恐れる声が高まった。
スイス連邦議会は昨年3月、外国企業によるスイス企業の買収を承認制にする動議を採択。連邦政府は、承認制は費用対効果が悪く、既存の法体系で十分だとして反対してきたが、議会の圧力に抗いきれなくなった。
連邦政府は25日の声明で、「海外からの投資を広く受け入れることは、ビジネス拠点としてのスイスにとって中核となる政策で、国民の繁栄にとっても重要だ」と強調。開放的な政策は「スイス企業に多くの資本と知識をもたらし、価値の創造や雇用の維持・創出にもつながる」と釘を刺した。
おすすめの記事
世界で最も急勾配のロープウェイがスイスで開業
このコンテンツが公開されたのは、
スイス中部ベルナーオーバーラント地方のシュテッヘルベルクとミューレンの間に、世界一急勾配のケーブルカーが開業した。
もっと読む 世界で最も急勾配のロープウェイがスイスで開業
おすすめの記事
2025年のスイス連邦大統領はカリン・ケラー・ズッター氏
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦議会は11日、カリン・ケラー・ズッター副大統領兼財務相(急進民主党、60歳)を新大統領に選出した。新副大統領にはギー・パルムラン経済・教育・研究相(国民党、65歳)が選ばれた。
もっと読む 2025年のスイス連邦大統領はカリン・ケラー・ズッター氏
おすすめの記事
医療費の高騰、依然としてスイス国民の最大の関心事 調査
このコンテンツが公開されたのは、
大手金融機関UBSが12日発表した調査「心配事バロメーター」によると、依然として医療費と健康保険料の高騰が最大の懸念事項だったことが分かった。環境と年金も懸念事項にあがっている。
もっと読む 医療費の高騰、依然としてスイス国民の最大の関心事 調査
おすすめの記事
スイス連邦工科大、留学生の授業料3倍引き上げ決定 25年秋学期から
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)と同ローザンヌ校(EPFL)が、留学生の授業料をスイス人学生の3倍に引き上げ、2025年秋学期から1学期当たり2190フランにすることを決めた。
もっと読む スイス連邦工科大、留学生の授業料3倍引き上げ決定 25年秋学期から
おすすめの記事
世界最古の原子力発電所、2033年に稼働終了
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの電力会社アクスポは5日、世界で最も古いベツナウ原子力発電所の稼働を2033年に終了すると発表した。33年までの運転継続にかかる追加事業費は3億5000万フラン(約600億円)を予定している。
もっと読む 世界最古の原子力発電所、2033年に稼働終了
おすすめの記事
スイスのドライバー、2割が飲酒運転
このコンテンツが公開されたのは、
欧州など39カ国のドライバーを対象にした調査で、スイスでは2割超が飲酒運転をしたことがあると回答した。
もっと読む スイスのドライバー、2割が飲酒運転
おすすめの記事
狩猟中の事故で男性死亡 スイス西部
このコンテンツが公開されたのは、
先月29日午後、スイス西部ヴォー州で64歳の男性が狩猟中に死亡した。イノシシを撃とうとした 猟友会のメンバーに射たれた。
もっと読む 狩猟中の事故で男性死亡 スイス西部
おすすめの記事
自殺カプセル「サルコ」運営団体代表が釈放 70日拘束
このコンテンツが公開されたのは、
今年9月にスイスで初めて使われた自殺カプセル「サルコ」について、連邦内閣は、当分の間、立法措置は必要ないとの見解を示した。サルコ運営団体は2日、身柄を拘束されていたフロリアン・ヴィレ代表が釈放されたと発表した。
もっと読む 自殺カプセル「サルコ」運営団体代表が釈放 70日拘束
おすすめの記事
スイス在住長者番付2024 トップはシャネルのオーナー
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの金融誌ビランツがまとめた長者番付2024年版によると、スイス在住の富豪トップに輝いたのは、仏高級ブランド・シャネルのオーナー家族の1人、ジェラール・ヴェルテメール氏だった。上位の顔ぶれはほぼ前年と同じだが、香料メーカーのフィルメニッヒ(Firmenich)創業家が初のトップ10入りを果たした。
もっと読む スイス在住長者番付2024 トップはシャネルのオーナー
おすすめの記事
スイス、ポイ捨て「少ない」8割 アンケート調査
このコンテンツが公開されたのは、
スイス・ポイ捨て防止コンピテンスセンター(IGSU)の年次アンケート調査によると、「スイスでは多くのゴミが適切に処理されていない」と考える人は16%にとどまった。
もっと読む スイス、ポイ捨て「少ない」8割 アンケート調査
続きを読む
おすすめの記事
シンジェンタの内側 相反する企業イメージ
このコンテンツが公開されたのは、
18世紀末のごくささやかな誕生から、今やアグリビジネス業界世界最大手の一つに成長したスイス拠点の多国籍企業シンジェンタ。ここで人々はどんな働き方をしているのだろう。
もっと読む シンジェンタの内側 相反する企業イメージ
おすすめの記事
中国化工によるシンジェンタ買収、中国農業の「現代化を促進」
このコンテンツが公開されたのは、
中国の国有化学大手、中国化工集団によるシンジェンタ(農薬世界最大手、スイス)の買収交渉が今月4日に終了した。中国企業による外国企業買収として 過去最高額での買収となる。シンジェンタは、中国の農業部門の現代化に寄与するが、同時に確固たる「欧州企業」としてのアイデンティティーを維持すると同社会長は話す。
シンジェンタのミシェル・ドマレ会長は英経済紙ファイナンシャル・タイムズに、同社は「中国政府のパートナーとなって中国の農業の現代化の原動力となり、大きな成長が見込まれる」と話した。
シンジェンタは今月5日、同社の株主が430億ドル(約5兆1600億円)での買収を承認したと発表。この買収計画が開始したのは1年以上前で、農家に種子と作物保護製品を供給する国際ビジネスで現在起きている、大規模な合併の波の一部だ。
中国は食品の輸入に大きく頼っており、中国の農業生産高は欧米諸国に比べて3〜4割低かったとドマレ氏は言う。アジア太平洋地域は現在シンジェンタの地域売り上げの約15%を占めるにすぎないが、売り上げ拡大の目標数値は設定されていない。「目標は農業を現代化し、生産高を増やすことだ」
もっと読む 中国化工によるシンジェンタ買収、中国農業の「現代化を促進」
おすすめの記事
スイス通信相 中国による企業買いあさりに懸念
このコンテンツが公開されたのは、
ドリス・ロイトハルト通信相は、スイス紙とのインタビューで、中国企業がスイスの「戦略的に敏感な」企業を買収する可能性について懸念を表明した。
もっと読む スイス通信相 中国による企業買いあさりに懸念
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。