スイスの視点を10言語で

「EUの方がスイスより発展している」左派の元大物政治家

ボーデンマン
ボーデンマン氏 Thomas Egli/Lunax

スイスは強大な欧州連合(EU)に囲まれた小さな「島国」だ。そんなスイスは気の毒な存在か、それとも羨望の的だろうか?スイスが独自の道を行くことを決めたのは、今から25年前。当時の国民投票で、EU単一市場にアクセスできる欧州経済領域(EEA)への不参加が決定した。EEA参加がEU加盟の前段階になることを、多くの有権者が危惧(きぐ)した結果だった。スイスインフォはEEA賛成派および反対派の代表に、当時を振り返ってもらった。

おすすめの記事
テレビ番組で話すブロッハー氏

おすすめの記事

「勝利に浸れなかった」元連邦閣僚のブロッハー氏

このコンテンツが公開されたのは、 スイスは25年前の国民投票で、EU単一市場にアクセスできる欧州経済領域(EEA)への不参加が決定した。EEA参加がEU加盟の前段階になることを、多くの有権者が危惧(きぐ)した結果だった。スイスインフォはEEA賛成派および反対派の代表に、当時を振り返ってもらった。

もっと読む 「勝利に浸れなかった」元連邦閣僚のブロッハー氏

EEA参加をめぐる国民投票の背景やその後の影響については「欧州で独自の道を歩んだスイスの25年間」をご覧ください。

 1992年12月6日の国民投票で、スイスの既成政治勢力は敗北を喫した。政府、議会、主要政党の大半はすでにEEA参加を表明し、EUへの加盟申請も行われていた。しかし、EEA反対の右派・保守派は「スイスの独立性が損なわれる」と主張し、市民感情に訴える反対運動を展開。それが功を奏し、国民投票では反対派が勝利した。この国民投票を機に、右派・国民党の父と称されるクリストフ・ブロッハー氏は政治家として大きく躍進した。 

 一方、この国民投票で大敗したのが、左派の社会民主党党首を務め、EUとの強い連携を第一に目指していたペーター・ボーデンマン氏。現在はヴァレー(ヴァリス)州でホテル業を営む同氏は、今も当時の考えが正しかったと確信している。

スイスインフォ: EEA不参加が決定した国民投票をメディアが振り返る際、当時の政敵だったブロッハー氏は勝者として、そしてあなたは主な敗北者として取り上げられます。これには怒りを感じますか? 

ペーター・ボーデンマン: そうは思わない。私が怒りを感じるのは、緑の党と、社民党の一部がEEA反対に回ったことで賛成派が過半数を上回らなかったことだ。

スイスインフォ: スイスは他の欧州諸国に比べて環境保護に力を入れていました。緑の党は、EEA参加で党の政策課題の意義が薄れることを懸念していました。

欧州の地図
欧州の中央に位置するスイス(白い部分がスイス) swissinfo.ch

ボーデンマン: 現実はその逆だ。ドイツ・ボンの気候会議で環境保護への取り組みが最も評価された国はどこだったか?それはEU加盟国のスウェーデンだ。一方スイスでは、2者間協定の締結、EEA参加、EU加盟は自己決定権を狭めるものだと考えられている。

スイスインフォ: スイスはEEA不参加を決めた後、EUと2国間協定を結びましたが、状況は悪くなっていません。

ボーデンマン: それは間違っている。EU加盟国はスイスよりも発展している。スイスのメディアや政界がそれを認めようとしないだけだ。排斥的な議論が治りにくい頭痛のような状態にまで発展してしまった。

スイスインフォ: スイスの失業率は他の欧州諸国よりも低いです。

ボーデンマン: 統計が分からない人がそのようなでたらめを拡散しているのだ。完全失業者数を調べた統計でないと正しい比較はできない。そうした統計によると、スイスはドイツのバイエルン州やバーデン・ヴュルテンベルク州よりも状況が悪い。

スイスインフォ: ドイツで最も経済力が高い地域と他の国とを比べることは出来ません。あえて比較するのであれば、これらの地域とスイスで最も経済力が高い地域を比べるべきです。

ペーター・ボーデンマン

ヴァレー(ヴァリス)州出身の弁護士。1987~97年まで国民議会(下院)議員、1990~97年まで社会民主党の党首を務め、1999年末に政界を引退。今でもスイスで最も有名な政治家の一人に数えられている。現在は生まれ故郷のブリークでホテルを経営。

ボーデンマン: そんなことは欧州の経済地理を知らない人が言うものだ。スイスの人口は800万人で、バイエルン州は1200万人。バイエルン州にもバイエルンの森地方など経済的に弱い地域がある。そのため比較は可能だ。当時のEEA反対派が主張していたことと全く逆のことが、EUでは起きているのだ。

スイスインフォ: スイスはEEAに参加しないことで、具体的に何を逃したと考えますか?

ボーデンマン: EEA不参加が致命的なミスだったわけではない。ただEEAは良いチャンスだった。スイスは2国間協定で第2のチャンスを手にしたが、それによりスイスの費用負担は増え、経済発展が阻害された。

スイス人は何事も遅いが、大きな被害が出る前に行動に出る。だからスイスは、EEA参加を巡る議論で主要だった点を私たち(社民党)が当時提案した通りに取り決めた。つまり人の自由な移動と、経過措置(賃金・労働条件の保護措置)の導入だ。これらは国民党がかねがね反対してきたものだ。

デモをする人たち
「クリストフ・ブロッハーはこの国民投票に向けたキャンペーンで、今まで知らなかったスイスを見出した。ここには反革命的な勢力の可能性があり、それを政治レベルまで組織立てることができると」とボーデンマン氏は話す Keystone

スイスインフォ: スイスがEEAに参加していたら、主権の一部を移譲しなければなりませんでした。そのため、例えば、移民規制の是非を巡る国民投票(大量移民反対イニシアチブ)を実施することは不可能でした。

ボーデンマン: もちろん実施できたはずだ。移民規制案が可決されれば、現在と同様に、つまりEUと折り合いがつく形で実施されていたことだろう。

スイスインフォ: つまり、スイスがEEAやEUのどちらにも参加しなくても、あまり重要ではないと?

ボーデンマン: それは全く違う。私が言いたいのは、EEAと2国間協定にさほど違いがないということだ。EEAには小さな利点がいくつかあったが、特に重要な点はない。

だがEU加盟の場合は話が違う。EU加盟国はルール作りに直接参加できるため、第3者が決めたルールを適用する必要はない。基本は明快だ。射撃協会の会員が28人いる村では、非会員は会員の許可がないと撃てない。それはスイスの自治体全てに共通する。

スイスインフォ: それは少数派の意見です。25年前に比べ、EU加盟に賛成する人の数は減っています。

ボーデンマン: その通りだが、事態が急速に変わる可能性があることは、脱税者の秘密(銀行守秘義務の意味)で分かった。守秘義務という名の神聖な牛が米国に食われてしまうことなど10年前は考えられなかった。米国の弁護士がクレディ・スイスの上層部が行う業務取引を監査し、6億フラン(約690億円)の報酬を得ているのだ。スイスには新しい状況に適応する恐ろしい能力がある。

スイスインフォ: スイスがEUと枠組み協定に関する交渉を開始してから4年が経過しようとしています。ブロッハー氏ならびに国民党は「協定はEEA加盟と同等だ」として反対していますが、同じように考えますか?

ボーデンマン: 枠組み協定の草案は見たことがない。私たちは、国民党が描いた幻影について議論している。メディアもその幻影を鵜呑みにしている。スイスとEUは今後、この問題も解決するだろう。EUはどこかの集権的な官僚体制ではなく、解決策が見つかるまで交渉する「マーケット」なのだ。

(独語からの翻訳・鹿島田芙美)

最も読まれた記事
在外スイス人

世界の読者と意見交換

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部