水銀による健康被害や環境汚染を防ぐため、水銀の使用を国際的に規制する「水俣条約」の第1回締約国会議が、9月24日から29日までスイスのジュネーブで開催され、スイスが事務局に選ばれた。国際会議には、83カ国の締約国を含む154の国や地域の代表が参加した。
このコンテンツが公開されたのは、
横浜市出身。1999年からスイス在住。ジュネーブの大学院で国際関係論の修士号を取得。2001年から2016年まで、国連欧州本部にある朝日新聞ジュネーブ支局で、国際機関やスイスのニュースを担当。2016年からswissinfo.chの日本語編集部編集長。
水銀の中でも水俣病の原因となったメチル水銀は強い毒性作用があり、食物連鎖を通じて人の体内に高濃度に蓄積されると、神経系の重い障害を引き起こし、特に胎児に大きな被害をもたらす。「水俣条約」は水銀の使用や輸出入を規制し、適正な管理や処理に関するルールを包括的に定めたもので、今年8月16日に発効。現時点で米国、中国、ブラジル、スイス、日本を含む83カ国が批准している。今回の国際会合では、条約を履行するため、水銀の排出規準や貿易のガイドラインのほか、水銀汚染の防止措置に関する技術指針を議論した。
28日には、ジュネーブの国際会議場で熊本県水俣市の胎児性水俣病患者坂本しのぶさん(61)がスピーチした。坂本さんは工場排水由来のメチル水銀に汚染された魚介類を母親が食べ、体内で罹患した。坂本さんはスピーチで「水俣病は終わっていません。公害を起こさないでください」と被害の根絶を訴えた。
スイスにおける水銀規制
スイスでは近年、国内で水銀規制の厳格化に伴い、2015年から水銀の輸出量を110トン減少し、16年は30トンに削減した。ドリス・ロイトハルト大統領は28日、水俣条約会議の閣僚会合で「スイスは水銀被害撲滅のパイオニアであり続けたい」と話し、「水俣条約会議は多国間交渉の歴史的功績だ」と述べた。
スイス南部のヴァレー州では、1930年から76年の間に化学企業ロンザから出た水銀廃棄物50トンが地元の運河に流れ込み、周囲の土壌を汚染。2010年に初めて発覚した。今年9月、州と地元の自治体、ロンザが土壌などの浄化費用として350万フラン(約4億650万円)を負担することで合意。今秋にも作業を開始する予定だ。
続きを読む
おすすめの記事
産業廃棄物による深刻な汚染、対処方法を探るスイス
このコンテンツが公開されたのは、
アールガウ州のケーリケン(Kölliken)へ向かう高速道路沿いにはきらきら光るソーラーパネルがずらりと並び、環境意識がいかに変わったかを暦然と示している。だが、ケーリケンの町の大通り沿いに流れるきらきら輝く小川が行き…
もっと読む 産業廃棄物による深刻な汚染、対処方法を探るスイス
おすすめの記事
バーゼル薬品倉庫火災から25年、残る環境汚染問題
このコンテンツが公開されたのは、
バーゼル・ラント準州環境局は、監視は欠かせないが特に措置を講じる必要はないという見解だ。しかし、これに異議を唱える専門家もいる。 1986年11月1日未明、バーゼル市近郊のシュヴァイツァーハレ産業地区(Schweize…
もっと読む バーゼル薬品倉庫火災から25年、残る環境汚染問題
おすすめの記事
福島原発事故、高濃度汚染された海域は封鎖を
このコンテンツが公開されたのは、
連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ/EPFZ)で海洋科学を専門にするグルーバー教授は、PCBなどで汚染された海底の土を取り除こうとして失敗した経験を持つ。福島原発から南北方向に100~200キロメートルにかけての沿岸では…
もっと読む 福島原発事故、高濃度汚染された海域は封鎖を
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。