スイスのドリス・ロイトハルト環境相は4日、プラスチックストローやフォーク・ナイフなど、使い捨てプラスチック製品の使用を禁止する欧州連合(EU)に追随する意向はないことを明言した。
このコンテンツが公開されたのは、
環境相は国民議会(下院)の質疑応答で、連邦内閣が使い捨て製品の「抑制や削減、再利用、リサイクル」に取り組んでいると述べ、民間企業によるレジ袋の有料化にも触れた。
EUは一義的には海洋ごみの削減を狙っている。スイスはEUと同じ禁止措置をとる意向はないという。
加えて環境相は、スイス政府は民間企業による自助努力を奨励すると述べた。捨てられた飲用ストロー、綿棒などのプラスチック製品は、スイスの自然や水系に大きな環境被害を及ぼさないとする。
≫スイスのプラスチックリサイクル事情は?
ごみ対策としてあらゆる手段をとっており、スイスの水系に放出されるマイクロプラスチックの量はわずかなものだとも付言した。
連邦環境省は現在、マイクロプラスチックの発生源を調査している。 環境相は、主にタイヤの摩耗や塗料コーティング、衣料繊維の風化に起因することを示すEUの研究を紹介した。
欧州委員会は、漁業網や食器類など幅広い使い捨てプラスチック製品を禁止する方針だ。飲用ストローやマドラーも禁止し、より長持ちし環境への害が小さい材料で作られた製品への置き換えを促す。
今のところ利用可能な代替材料はない製品もあるが、消費は大きく削減しなければならない。2025年までに、使い捨てプラスチックボトルはほぼ完全にリサイクルすることを目指す。
使い捨てプラスチック製品は、欧州の海洋廃棄物の7割を占める。
おすすめの記事
ETHチューリヒ、気候に優しい除湿機を開発
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)は10日、電気を使わない除湿器を開発したと発表した。壁や天井の建築材として、空気中の湿気を吸収し一時的に蓄えることができる。
もっと読む ETHチューリヒ、気候に優しい除湿機を開発
おすすめの記事
スイスでX離れ進む
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで「X」から撤退を表明する企業や著名人が相次いでいる。
もっと読む スイスでX離れ進む
おすすめの記事
スイスの研究者、キノコで発電する電池を開発
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの研究者たちが、キノコで発電する電池を開発した。農業や環境研究に使われるセンサーに電力を供給できるという。
もっと読む スイスの研究者、キノコで発電する電池を開発
おすすめの記事
ジョンソン・エンド・ジョンソン、スイスでの人員削減を計画
このコンテンツが公開されたのは、
米ヘルスケア大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は、スイスでの人員削減を計画している。
もっと読む ジョンソン・エンド・ジョンソン、スイスでの人員削減を計画
おすすめの記事
「スイス銀行のナチス関連口座は再調査を」 歴史家ら提唱
このコンテンツが公開されたのは、
スイス最大手のUBS銀行の資料室には、第二次世界大戦中の行動に関する秘密がまだ残されている可能性がある――。過去にスイスの銀行と独ナチス政権とのつながりを調査した歴史家、マルク・ペレノード氏は、再調査の必要性を強調する。
もっと読む 「スイス銀行のナチス関連口座は再調査を」 歴史家ら提唱
おすすめの記事
スイス航空の緊急着陸 客室乗務員の死因は酸欠
このコンテンツが公開されたのは、
スイスインターナショナルエアラインズ(SWISS)のブカレスト発チューリヒ便が先月オーストリアのグラーツで緊急着陸した後、客室乗務員(23)が死亡した事件で、死因は酸欠だったことが分かった。複数のスイスメディアが報じた。
もっと読む スイス航空の緊急着陸 客室乗務員の死因は酸欠
おすすめの記事
ユングフラウヨッホ、2024年の来場者が100万人を突破
このコンテンツが公開されたのは、
ユングフラウ鉄道グループは、ユングフラウヨッホの2024年の来場者が105万8600人となり、2015年以来6度目の100万人の大台を超えたと発表した。
もっと読む ユングフラウヨッホ、2024年の来場者が100万人を突破
おすすめの記事
2024年のスイスの企業倒産件数、過去最高に
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは2024年の企業倒産件数が過去最高を記録した。
もっと読む 2024年のスイスの企業倒産件数、過去最高に
おすすめの記事
国民投票に向けた署名がまたも偽造
このコンテンツが公開されたのは、
医療品の安定供給を求める国民投票に向けて集められた署名のうち、3600筆以上が無効な署名だったことが明らかになった。
もっと読む 国民投票に向けた署名がまたも偽造
おすすめの記事
スイスの柔道家エリック・ヘンニ、86歳で死去 東京五輪柔道銀メダリスト
このコンテンツが公開されたのは、
1964年東京オリンピックで銀メダルを勝ち取ったスイス人柔道家のエリック・ヘンニ(Eric Hänni)さんが25日、86歳で死亡した。スイス柔道・柔術協会が発表した。
もっと読む スイスの柔道家エリック・ヘンニ、86歳で死去 東京五輪柔道銀メダリスト
続きを読む
おすすめの記事
プラスチックごみの国際取引、ルール作りに向け180カ国が議論
このコンテンツが公開されたのは、
再利用できるプラスチックの国際貿易を規制するべく、世界180カ国がスイス・ジュネーブに集まった。スイス代表の環境専門家マルコ・ブレッティ氏は、必ず結論を導き出せると確信する。
もっと読む プラスチックごみの国際取引、ルール作りに向け180カ国が議論
おすすめの記事
ヌーシャテル、2019年からレストランでストロー使い捨て禁止
このコンテンツが公開されたのは、
スイス西部のヌーシャテル市では、2019年からカフェやレストランでのプラスチックストローの使用を禁止する。廃プラスチックを削減する動きは世界的に広がっており、ストローの禁止はスイスでは初めて。
もっと読む ヌーシャテル、2019年からレストランでストロー使い捨て禁止
おすすめの記事
海のプラスチックごみ、巨大ヨットできれいに
このコンテンツが公開されたのは、
海に漂うプラスチックごみを巨大ヨットで集積―。ソーラーエネルギーで動く巨大ヨット「マンタ」が今月、スイス・ジュネーブで開かれたジュネーブ国際発明展で初公開された。発案したのは著名なスイス人航海士イヴァン・ブルゴーニュさん(46)だ。
もっと読む 海のプラスチックごみ、巨大ヨットできれいに
おすすめの記事
量り売り用ビニール袋に有料化の動き
このコンテンツが公開されたのは、
スーパーマーケットの青果コーナーにあるセルフ量り売り用ビニール袋。これまで無料だった袋が、イタリアでまもなく有料化される。ドイツでもレーヴェなど大手スーパーは、再利用可能なネット状の袋を代用品として試験導入した。スイスではどのような取り組みがされているのか。
もっと読む 量り売り用ビニール袋に有料化の動き
おすすめの記事
スイスの大量のプラスチックごみ リサイクル率の低さはなぜ?
このコンテンツが公開されたのは、
スイスでは他の欧州諸国と比べて3倍ものプラスチックを消費する一方で、リサイクル率は3割も低い。ただ、欧州連合と中国のリサイクル事情の変化に伴い、スイスの状況もまた変わりつつある。
もっと読む スイスの大量のプラスチックごみ リサイクル率の低さはなぜ?
おすすめの記事
危機に瀕するスイスの古着屋
このコンテンツが公開されたのは、
インターネットで値ごろな新品を簡単に探せるようになった昨今、実店舗を持つ古着屋は厳しい生き残り競争にさらされている。2017年には子供服だけで50店がスイスのドイツ語圏地域から姿を消した。
もっと読む 危機に瀕するスイスの古着屋
おすすめの記事
スイスのごみ処理とリサイクルの現状
このコンテンツが公開されたのは、
イノベーションやQOL(生活の質)の面で優れているスイスは、出るごみの量もトップクラスだ。スイスはリサイクルとごみ焼却による発電にも力を入れているが、果たしてそれで消費社会が生み出す大量のごみに対処することはできるのだろうか?
もっと読む スイスのごみ処理とリサイクルの現状
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。