The Swiss voice in the world since 1935

「潜在的労働力30万人の活用を」 スイス雇用主連盟

work
© Keystone / Christian Beutler

スイス雇用主連盟(SAV/UPS)のヴァレンティン・フォークト会長は11日、ドイツ語圏のスイス公共放送(SRF)のラジオ番組で、スイスには働けるが職に就いていない潜在的労働力人口が30万人おり、人手不足の解消に生かせる可能性があると話した。

具体的には女性や若者、高齢者、難民を労働市場に参加させたり、業務量を増やす必要があるという。

同氏は「人手不足がスイスの経済成長を妨げる最大の要因になっている」と指摘。こうした問題が解決されなければ、スイスの経済的繁栄が損なわれていくと警告した。

またフォークト氏は、パートタイム勤務を希望する労働者の増加にも懸念を示し「社会の幸福と個人の幸福のバランスを考える必要がある。だが、個人の幸福だけに目を向けていては、現状を維持できない」と語った。

スイス雇用主連盟は今後、所得税や保育施設の整備など、労働参加率を後押しする政策の導入を政府・議会に訴えていく。フォークト氏はこれについて、「あくまで目的は労働参加率の向上であり、自由時間を増やすためではない」と説明した。

また同氏は、移民の受け入れも人手不足の解消につながるとも述べた。ただ、移民に対し「単純に門戸を開く」べきではなく、移民枠の配分を上手に調整することが1つの方法だとした。

英語からの翻訳:大野瑠衣子

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

スイスのケラー・ズッター大統領とパルムラン経済相

おすすめの記事

スイス、トランプ関税に報復せず

このコンテンツが公開されたのは、 スイス政府は3日、ドナルド・トランプ政権が同日発表した関税に対し、当面は対抗措置を取らないと表明した。

もっと読む スイス、トランプ関税に報復せず
BYDの車

おすすめの記事

スイスにBYDが上陸 年内に15店舗

このコンテンツが公開されたのは、 中国のEVメーカー比亜迪(BYD)が正式にスイス市場に進出する。年内に全国で15店舗を出店する計画だ。

もっと読む スイスにBYDが上陸 年内に15店舗
スイスFINMA

おすすめの記事

スイス金融当局が組織再編 リスク管理部門を新設

このコンテンツが公開されたのは、 スイスの金融市場監督機構(FINMA、日本の金融庁に相当)は1日、監督体制を強化するため組織を再編したと発表した。クレディ・スイス危機への反省から、立ち入り検査機能を増強する。

もっと読む スイス金融当局が組織再編 リスク管理部門を新設
シモン・プリュス氏

おすすめの記事

スイスで凍結されたロシア資産、1.25兆円に 所有者の特定進む

このコンテンツが公開されたのは、 スイス連邦経済管轄局(SECO)は1日、これまでに国内で凍結したロシア資産は74億フラン(約1兆2500億円)になったと発表した。資産の所有者の特定が進んだことで、昨年4月から1年で16億フラン増えた。

もっと読む スイスで凍結されたロシア資産、1.25兆円に 所有者の特定進む
買い物かごの写真

おすすめの記事

スイス住民の12人に1人が貧困ラインを下回る 

このコンテンツが公開されたのは、 スイス連邦統計局が31日発表した最新調査で、2023年のスイスの貧困率は前年比ほぼ横ばいの8.1%(約70万8000人)だったことが分かった。

もっと読む スイス住民の12人に1人が貧困ラインを下回る 
部分日食

おすすめの記事

スイスで29日に部分日食

このコンテンツが公開されたのは、 スイスでは29日に部分日食が観測される見込み。午前11時20分頃に月が太陽の前に重なり始める。

もっと読む スイスで29日に部分日食
チベットの旗とスイスの旗を掲げる亡命チベット人家族と子ども

おすすめの記事

ベルン大、チベット語コースの募集停止

このコンテンツが公開されたのは、 ベルン大学は、2025年度秋学期からチベット語コースの学生募集を停止する。同大はチベット語が学べる唯一のスイスの大学だった。

もっと読む ベルン大、チベット語コースの募集停止

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部