スイスの公正取引委員会(WEKO)は18日、スイス郵便に対し独占的な地位を乱用したとして約2260万フラン(約25億7千万円)の課徴金支払いを命じたと発表した。スイス郵便は異議を唱えている。
このコンテンツが公開されたのは、
WEKOによると外部リンク、スイス郵便は2009年7月~11年3月および11年4月以降の郵便料金体系を全顧客に一貫して適用せず、特定の顧客に対し差別的取り扱いをした。年間10万フラン以上の取引がある顧客に対する割引制度を一部の顧客に適用せず、これらの顧客は業務上不利な状況に追い込まれたりスイス郵便に過重に支払ったりしなければならなかった。
11年4月に加えて導入した割引制度は、月間の取引量を満たすことを顧客に強要し、達しなかった場合にあたかも「罰金」がかかるような状況となった。WEKOは「総じて価格体系が顧客にとって不透明だった」と指摘した。
またこの不透明な価格体系は、顧客が同業者のクイックメール(Quickmail)社に郵便物の一部を移すのを妨げたと断じた。
スイス郵便で郵便物の取り扱いを担当するポストメールは、WEKOの処分に対し「スイス郵便は法に従って顧客や市場に向き合っている。連邦行政裁判所に進む前にWEKOの決定に不服を申し立てる」とコメント外部リンクしている。
(英語からの翻訳・ムートゥ朋子)
続きを読む
おすすめの記事
鉄道や郵便など、公共サービスのあるべき姿を求めて
このコンテンツが公開されたのは、
スイスでは、複数の消費者向け情報誌が一緒に、鉄道や郵便などの公共サービスのあるべき姿を求めてイニシアチブ(国民発議)を成立させた。6月5日の国民投票で、その是非が問われる。情報誌各誌は、読者たちの苦情を基に、公共サービスの、例えばスイス連邦鉄道(SBB/CFF)で乗車料金が値上がりする一方で、そのサービスの質は低下していると告発する。
もっと読む 鉄道や郵便など、公共サービスのあるべき姿を求めて
おすすめの記事
郵便物の減少に伴い、新規事業に乗り出すスイス郵便
このコンテンツが公開されたのは、
スイスポストインターナショナル(SPI)とフランス郵政公社のグローバル部門の合併は2012年7月に書類上成立したが、ポストメール(手紙や新聞を取り扱う郵便部門)のディレクターで、新規設立された会社アセンディア(Asen…
もっと読む 郵便物の減少に伴い、新規事業に乗り出すスイス郵便
おすすめの記事
書籍の定価販売制度はスイスの文化を守れるか?
このコンテンツが公開されたのは、
定価販売制度は文化の多様性や質を高め、国内の書籍市場を守ると推進派は主張。一方反対派は、大手出版社と外国のオンライン企業に有利に働くだけだと、真っ向から対決している。 自由な価格の末 定価販売制度法案をめぐっては、スイ…
もっと読む 書籍の定価販売制度はスイスの文化を守れるか?
おすすめの記事
新車販売、来年1月から全面自由化 スイスの自動車市場
このコンテンツが公開されたのは、
新車の流通に競争原理を導入し、自動車メーカーによる新車流通網の独占を排除するのが狙いだ。 こうした流通改革の動きを受け、自動車の購入方法や整備・修理の面で、消費者に選択の幅が広がるとの期待感が広まっている。だが、消費者が…
もっと読む 新車販売、来年1月から全面自由化 スイスの自動車市場
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。