日本政府が2019年度から運用する新専用機「ボーイング777-300ER1号機」が17日、航空自衛隊千歳基地に到着した。内装をデザインしたのはプライベートジェットの整備などを手がけるスイスのジェット・アヴィエーション社だ。
このコンテンツが公開されたのは、
ジェット・アヴィエーション社はスイス・バーゼルに本社を置く。同社は、美しいデザイン、高級素材で最新機能の家具装備の豪華ジェット機を得意とする。
創業者のカール・ヒルシュマン氏が1967年、バーゼルのチャーター機運航業グローブ・エアー社の格納庫を買い取り、ビジネスジェット機のメンテナンス会社を立ち上げた。ヒルシュマン氏は航空機関連の精密部品を売り込むため米国で働き、チャーター機ビジネスの成長性を感じとったという。
69年、スイスの航空機製造ピラトゥス社のメンテナンス・地上整備作業部門を買い取った。ビジネス機の共同所有などの新しいビジネスモデルを始め、欧州や中東に顧客を広げ急成長した。
しかし創業家のお家騒動で経営は傾き、05年には英投資会社パーミラに買収され、08年には米国の重機械コングロマリット、ジェネラル・ダイナミクスに売却された。フラン高や金融危機で従業員の削減に追い込まれた時期もあった。
経済の回復とともに経営が回復。現在はバーゼルのメンテナンス部門で670人、内装部門で1470人が働く。ビジネス機のメンテナンスでは規模・能力・実績共に世界のトップクラスとされる。
2015年3月、同社は「アジアの匿名の顧客」からB777-300ER2機の内装を受注したと発表。これが日本の政府専用機だとみられていた。同社が日本の政府専用機を手がけるのは今回が初めてとみられる。
おすすめの記事
ETHチューリヒ、気候に優しい除湿機を開発
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)は10日、電気を使わない除湿器を開発したと発表した。壁や天井の建築材として、空気中の湿気を吸収し一時的に蓄えることができる。
もっと読む ETHチューリヒ、気候に優しい除湿機を開発
おすすめの記事
スイスでX離れ進む
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで「X」から撤退を表明する企業や著名人が相次いでいる。
もっと読む スイスでX離れ進む
おすすめの記事
スイスの研究者、キノコで発電する電池を開発
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの研究者たちが、キノコで発電する電池を開発した。農業や環境研究に使われるセンサーに電力を供給できるという。
もっと読む スイスの研究者、キノコで発電する電池を開発
おすすめの記事
ジョンソン・エンド・ジョンソン、スイスでの人員削減を計画
このコンテンツが公開されたのは、
米ヘルスケア大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は、スイスでの人員削減を計画している。
もっと読む ジョンソン・エンド・ジョンソン、スイスでの人員削減を計画
おすすめの記事
「スイス銀行のナチス関連口座は再調査を」 歴史家ら提唱
このコンテンツが公開されたのは、
スイス最大手のUBS銀行の資料室には、第二次世界大戦中の行動に関する秘密がまだ残されている可能性がある――。過去にスイスの銀行と独ナチス政権とのつながりを調査した歴史家、マルク・ペレノード氏は、再調査の必要性を強調する。
もっと読む 「スイス銀行のナチス関連口座は再調査を」 歴史家ら提唱
おすすめの記事
スイス航空の緊急着陸 客室乗務員の死因は酸欠
このコンテンツが公開されたのは、
スイスインターナショナルエアラインズ(SWISS)のブカレスト発チューリヒ便が先月オーストリアのグラーツで緊急着陸した後、客室乗務員(23)が死亡した事件で、死因は酸欠だったことが分かった。複数のスイスメディアが報じた。
もっと読む スイス航空の緊急着陸 客室乗務員の死因は酸欠
おすすめの記事
ユングフラウヨッホ、2024年の来場者が100万人を突破
このコンテンツが公開されたのは、
ユングフラウ鉄道グループは、ユングフラウヨッホの2024年の来場者が105万8600人となり、2015年以来6度目の100万人の大台を超えたと発表した。
もっと読む ユングフラウヨッホ、2024年の来場者が100万人を突破
おすすめの記事
2024年のスイスの企業倒産件数、過去最高に
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは2024年の企業倒産件数が過去最高を記録した。
もっと読む 2024年のスイスの企業倒産件数、過去最高に
おすすめの記事
国民投票に向けた署名がまたも偽造
このコンテンツが公開されたのは、
医療品の安定供給を求める国民投票に向けて集められた署名のうち、3600筆以上が無効な署名だったことが明らかになった。
もっと読む 国民投票に向けた署名がまたも偽造
おすすめの記事
スイスの柔道家エリック・ヘンニ、86歳で死去 東京五輪柔道銀メダリスト
このコンテンツが公開されたのは、
1964年東京オリンピックで銀メダルを勝ち取ったスイス人柔道家のエリック・ヘンニ(Eric Hänni)さんが25日、86歳で死亡した。スイス柔道・柔術協会が発表した。
もっと読む スイスの柔道家エリック・ヘンニ、86歳で死去 東京五輪柔道銀メダリスト
続きを読む
おすすめの記事
スイス初のパイロット エルネスト・ファイユバの栄光と悲運
このコンテンツが公開されたのは、
スイスのパイロット第1号となったエルネスト・ファイユバ。その人生は非凡であったと同時に悲運でもあった。裕福で名声を享受した日々を謳歌した後、破産し誰からも見向きもされず、26歳の若さで生涯を閉じた。それでも、ファイユバがスイスの航空史に名を残す偉大なパイロットであったことに変わりはない。
もっと読む スイス初のパイロット エルネスト・ファイユバの栄光と悲運
おすすめの記事
スイス航空創設者、「空飛ぶ暗室」から世界を撮影
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦工科大学附属図書館に保存されている写真コレクションの中でも、ヴァルター・ミッテルホルツァー(1894~1937年)による写真は最も有名なコレクションの一つに数えられる。しかし、彼がスイスの航空パイオニアの一人に数えられ、スイス航空(現在のスイス インターナショナル エアラインズ)の創立者であることを知る人は今や多くない。
スイス東部の町、ザンクト・ガレンのパン屋の息子として生まれたミッテルホルツァーは、ギムナジウム(中等教育)を終えた後チューリヒに引っ越し、そこで写真の技術を学んだ。早くから野望を抱いていた彼は、実家のパン屋を継ぐ気はなかった。
実業家としての才能があったミッテルホルツァーは、スイスの初期のプロペラ機に乗り込み、国内の村や町、工場の写真を撮影して、それを住民、行政機関、工場主などに販売した。やがて彼は国境を越え、ノルウェー領スピッツベルゲン島で調査を行っていた極地探検家ロアール・アムンセンの元へ飛ぶことになる。それから1年後、今度はペルシアに向けてプロペラ機を飛ばし、その際に新たな飛行ルートを開拓。そして、「スイス号」でのケープタウンへの飛行で一躍有名になる。
このプロペラ機には、現地の熱帯気候にも耐えうる特別なカメラと小型カメラがそれぞれ2台積まれていただけでなく、現像室までもが作り付けられていた。まさに「空飛ぶ暗室」だ。ミッテルホルツァーの撮影隊が描く被写体のイメージははっきりしていた。野生動物、踊る人々、上空からの景色だ。
もっと読む スイス航空創設者、「空飛ぶ暗室」から世界を撮影
おすすめの記事
空の王者たち
このコンテンツが公開されたのは、
現在、スウェーデンのサーブ(Saab)社製のグリペン戦闘機購入をめぐって議論が沸騰しており、スイスの政治はこの歴史に新しい1章を加えようとしているところだ。すべての始まりは第1次世界大戦前の募金だった。1930年代のスイ…
もっと読む 空の王者たち
おすすめの記事
スイスの女性航空機パイロット、自身の航空会社立ち上げから30年
このコンテンツが公開されたのは、
ヘレーネ・ニードハルトさんの名前が新聞の見出しに踊ったのは1980年代のこと。彼女は当時、スイスでは数少ない職業パイロットだった。しかし、女性であるがゆえに雇ってくれる航空会社はどこにもなかった。でも、空を飛びたいー。彼女が選んだのは、自分の航空会社を立ち上げる道だった。
もっと読む スイスの女性航空機パイロット、自身の航空会社立ち上げから30年
おすすめの記事
墜落事故の旧軍用機Ju52、来週にも同機種の飛行再開へ
このコンテンツが公開されたのは、
スイス東部のスイスアルプスで4日、戦前に作られたヴィンテージ飛行機Ju52が墜落し20人が死亡した事故で、運行会社のJUエアー(本社・チューリヒ州デューベンドルフ)は、17日にも同機種の飛行を再開すると発表した。
もっと読む 墜落事故の旧軍用機Ju52、来週にも同機種の飛行再開へ
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。