The Swiss voice in the world since 1935

スイスの武器輸出が増加 タイに対空防衛システム

シュヴィーツ州にある対空ミサイル
シュヴィーツ州にある地対空ミサイル Keystone

昨年のスイスの軍需製品の輸出は対64カ国、4億4660万フラン(約513億5900万円)に上り、輸出額は前年に比べ8%増加した。一方、連邦経済省経済管轄局(SECO)が27日、発表した。

 2017年の輸出額全体は1%減った。そのうち軍需製品は0.15%で前年比0.01ポイント上昇した。ただ統計でさかのぼれる1983年以降では最低水準にある。

 最も規模が大きかったのはタイへの対空防衛システム(8760万フラン)。ドイツへの弾薬類および関連部品(7830万ドル)、ブラジルへの防空システム射撃管制装置(3290万フラン)が続いた。

 大陸別では、対アジアが前年比26.6%増と全体を押し上げ、軍需輸出額の28.4%を占めた。対米も前年比39.08%増えた。対欧州はアジアなどが伸びた影響で51.9%から49.8%に減った。

 スイスの軍需製品の主要な輸出相手国は以下の通り。

軍需製品輸出先
swissinfo.ch

 これ以外で目立つのは、インド(890万フラン)、パキスタン(660万フラン)、サウジアラビア(480万フラン)。日本は拳銃用の弾薬など約13万7千フランで、対64カ国中43位。全64カ国の詳細な一覧はこちら外部リンク(独語)へ。

 現在、国内の軍需企業は武器輸出の規制緩和を国に求めているが、人権団体アムネスティ・インターナショナル・スイスはこれに反発。同団体は声明で「紛争や深刻な人権侵害が起きている国に武器を輸出していて、さらにその規制を緩めるというのは皮肉でもあり無責任だ」と批判した。

 スウェーデンのシンクタンク「ストックホルム国際平和研究所(SIPRI)」が世界の武器輸出に占める各国の割合をまとめた調査「世界最大の武器輸出国トップ25」によると、2012~16年ではスイスは1.0%で14位。ただ数値は1位の米国(33%)、2位のロシア(23%)が抜きん出ており、この2カ国だけで全体のほぼ半分を占めた。

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

買い物かごの写真

おすすめの記事

スイス住民の12人に1人が貧困ラインを下回る 

このコンテンツが公開されたのは、 スイス連邦統計局が31日発表した最新調査で、2023年のスイスの貧困率は前年比ほぼ横ばいの8.1%(約70万8000人)だったことが分かった。

もっと読む スイス住民の12人に1人が貧困ラインを下回る 
部分日食

おすすめの記事

スイスで29日に部分日食

このコンテンツが公開されたのは、 スイスでは29日に部分日食が観測される見込み。午前11時20分頃に月が太陽の前に重なり始める。

もっと読む スイスで29日に部分日食
チベットの旗とスイスの旗を掲げる亡命チベット人家族と子ども

おすすめの記事

ベルン大、チベット語コースの募集停止

このコンテンツが公開されたのは、 ベルン大学は、2025年度秋学期からチベット語コースの学生募集を停止する。同大はチベット語が学べる唯一のスイスの大学だった。

もっと読む ベルン大、チベット語コースの募集停止
UBSの看板

おすすめの記事

UBS、スイスからの本社移転を検討か 一部報道

このコンテンツが公開されたのは、 スイス政府が検討している国内銀行の規制強化案が実現すれば、UBSはスイスからの本社移転を検討すると、米ブルームバーグ通信が20日報じた。

もっと読む UBS、スイスからの本社移転を検討か 一部報道
スイス中央銀行

おすすめの記事

スイス中銀、フランの買い手から売り手に転じる 2024年報告書

このコンテンツが公開されたのは、 スイス国立銀行(中央銀行、SNB)が18日発表した年次報告書によると、2024年はフランの「買い手」から「売り手」に転じた。インフレ圧力が緩み、フラン安を食い止める必要性が薄れた。

もっと読む スイス中銀、フランの買い手から売り手に転じる 2024年報告書
両手を前に出して会見で説明するスーツ姿の閣僚

おすすめの記事

世界の特許出願、中国が首位 日本3位、スイス8位

このコンテンツが公開されたのは、 世界知的所有権機関は17日、昨年の国際特許出願件数の統計を公表した。国別では中国が出願件数の4分の1以上を占め首位を維持し、米国と日本が続いた。スイスは8位だった。

もっと読む 世界の特許出願、中国が首位 日本3位、スイス8位
マルティン・フィスター氏

おすすめの記事

スイスの新国防相にフィスター氏

このコンテンツが公開されたのは、 スイス政府の新大臣に選出されたマルティン・フィスター氏は、4月1日から連邦国防・国民保護・スポーツ省のトップに就任する。

もっと読む スイスの新国防相にフィスター氏

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部