The Swiss voice in the world since 1935
留学生がスイスの大学で学ぶのは難しい?

連邦工科大学チューリヒ校、今なお欧州ナンバーワン

研究者
連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)の研究者ら © Keystone / Gaetan Bally

英国の大学調査機関クアクアレリ・シモンズ(QS)が発表した2022年版「QS世界大学ランキング」で、連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)は世界第8位にランクインした。

昨年と比べ2つ順位を落としたものの、欧州大陸では14年連続でトップ。英国の総合大学ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンも同じく8位となった。

QSランキング全1650校のうち、スイスは10大学が入った。連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)は昨年と同じ14位。チューリヒ大学は1つ順位を下げ70位だった。

そのほかジュネーブ大学が105位、ベルン大学は119位、バーゼル大学が138位、ローザンヌ大学が176位だった。

昨年初めてランキング入りしたスイスイタリア語大学(ルガーノ大学、USI)は、今年はランクを33上げ、240位だった。

今年は米国、英国の大学が上位5位を独占。1位はマサチューセッツ工科大学(MIT)で、2位はオックスフォード大学、3位はスタンフォード大学とケンブリッジ大学、5位がハーバード大学だった。

QSランキングは、研究者による専門出版物の数や、科学者や雇用者への聞き取り調査など、さまざまな指標に基づき算出される。

QSが初めて大学ランキングを発表したのは2004年。タイムズ・ハイヤー・エデュケーションの「THE世界大学ランキング外部リンク」や中国の独立機関が出している「世界大学学術ランキング(ARWU)外部リンク」と並び、大学の質を知る上で最も引用されている指標の1つ。

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

大阪・関西万博

おすすめの記事

スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール

このコンテンツが公開されたのは、 日本を公式訪問中のスイスのイグナツィオ・カシス外相は22日、2025年大阪・関西万博のスイス・ナショナルデーのオープニングセレモニーに出席し、結束と対話を呼びかけた。

もっと読む スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
クラウス・シュワブ氏

おすすめの記事

WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任

このコンテンツが公開されたのは、 世界経済フォーラム(WEF)は21日、創設者で会長のクラウス・シュワブ氏が同日付で辞任したと発表した。

もっと読む WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
コーデリア・ベール

おすすめの記事

TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出

このコンテンツが公開されたのは、 米誌タイムズの「2025年最も影響力のある100人」に、弁護士コーデリア・ベール氏がスイス人女性では唯一ランクインした。ベール氏は気候訴訟で異例の勝訴判決を勝ち取った人物だ。

もっと読む TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出
卵の棚

おすすめの記事

ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイス小売大手のミグロ(Migros)は14日、アッペンツェル・アウサーローデン準州ヘリザウにある1店舗を年中無休化すると発表した。

もっと読む ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ
スイスのカリン・ケラー・ズッター大統領

おすすめの記事

スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談

このコンテンツが公開されたのは、 スイスのカリン・ケラー・ズッター連邦大統領は、米国の追加関税について、ドナルド・トランプ米大統領と電話会談した。

もっと読む スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談
スイスのケラー・ズッター大統領とパルムラン経済相

おすすめの記事

スイス、トランプ関税に報復せず

このコンテンツが公開されたのは、 スイス政府は3日、ドナルド・トランプ政権が同日発表した関税に対し、当面は対抗措置を取らないと表明した。

もっと読む スイス、トランプ関税に報復せず

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部