スイス国立銀行(中央銀行、SNB)のトーマス・ジョルダン総裁は3日付の国内紙のインタビューで、現在マイナス0.75%に設定している政策金利をさらに引き下げる可能性を示唆した。
このコンテンツが公開されたのは、
SNBは2015年1月にマイナス金利政策を導入。現在の中銀預金金利マイナス0.75%は世界で最も低い政策金利で、日本など先進各国の低金利政策の中でも一歩先を進む。
3日付のドイツ語圏の日刊紙NZZ日曜版外部リンクで、ジョルダン総裁は「超低金利政策はさらに長引く可能性があり、場合によっては金融政策のさらなる緩和が必要だ」と語った。
「我々の金利の余地に限界がないわけではないが、さらなる利下げの可能性はある」とも説明した。
SNBはマイナス金利政策や為替介入、外貨投資によってフラン相場を押さえようとしている。世界景気の不透明感が高まるとリスク回避で安全資産のフランが買われ、相場が上がりやすいからだ。一方、マイナス金利政策は金融機関を始めスイス企業に副作用をもたらしているとの批判がある。
スイス銀行協会は先月、SNBのマイナス金利政策はもはや期待した効果が失われ、副作用やリスクが増大していると分析した報告書を発表外部リンク。早急にマイナス金利からの出口を探るべきだと提唱した。
欧州の銀行は長引く低金利により収益性が低下したと悲鳴を上げる。先月30日にはクレディ・スイスのティージャン・ティアム最高経営責任者(CEO)がマイナス金利は「銀行業界の助けにならない」と述べ、政策を変えるべきだと主張した。
ジョルダン総裁はインタビューで、さらに金利低下が進めば資産家は銀行からお金を引き揚げてタンス預金に回すようになり、逆効果になるとの批判に対し、「現金を保管するコストとリスクは、現在のマイナス金利政策にかかるコストを上回る」と反論した。
おすすめの記事
おすすめの記事
スイス中銀、マイナス金利の免除を拡大 追加緩和は見送り
このコンテンツが公開されたのは、
スイス国立銀行(中央銀行、SNB)は19日の理事会で、政策金利と預金金利をマイナス0.75%に据え置くことを決めた。一方で収益悪化にあえぐ民間銀行の批判を受け、マイナス金利の免除範囲を広げた。
もっと読む スイス中銀、マイナス金利の免除を拡大 追加緩和は見送り
おすすめの記事
スイス製狙撃弾60万発以上がウクライナに
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの弾薬製造会社Pディフェンスの狙撃用弾薬が昨年7月、ポーランドの会社経由でウクライナに届いていた。スイス公共放送が報じた。
もっと読む スイス製狙撃弾60万発以上がウクライナに
おすすめの記事
核ごみ処分場計画「国民投票で可決されれば加速」
このコンテンツが公開されたのは、
スイス・チューリヒ州の放射性廃棄物処分場建設計画をめぐり、計画主である放射性廃棄物管理協同組合NAGRA(ナグラ)は、国民投票による決着を歓迎する姿勢を示す。
もっと読む 核ごみ処分場計画「国民投票で可決されれば加速」
おすすめの記事
スイスの核廃棄物処分場計画、反対派が国民投票計画
このコンテンツが公開されたのは、
チューリヒ州の放射性廃棄物処分場建設計画が、正式な認可が下りる前から反対運動に直面している。
もっと読む スイスの核廃棄物処分場計画、反対派が国民投票計画
おすすめの記事
ジョン・レノンの盗まれた腕時計、所有権はオノさん スイス最高裁が認定
このコンテンツが公開されたのは、
ビートルズのジョン・レノンさんが殺害される2カ月前にオノ・ヨーコさんから贈られ、その後盗まれた腕時計について、スイスの連邦最高裁判所はオノさんに時計の完全な所有権があるとの判決を出した。
もっと読む ジョン・レノンの盗まれた腕時計、所有権はオノさん スイス最高裁が認定
おすすめの記事
スイス証取、英プロバイダーを買収 MTF参入へ
このコンテンツが公開されたのは、
スイス証券取引所を運営するSIXグループは11日、英国の証券取引サービスプロバイダー、アクイス・エクスチェンジを買収すると発表した。今後、多角的取引システム(MTF)に参入する方針だ。
もっと読む スイス証取、英プロバイダーを買収 MTF参入へ
おすすめの記事
2022年の可処分所得は約95万円 スイス統計局
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦統計局は12日、2022年の1世帯平均の可処分所得はひと月6902フラン(当時レートで約95万円)だったと発表した。前年からほぼ横ばいだった。
もっと読む 2022年の可処分所得は約95万円 スイス統計局
おすすめの記事
CERNとロシアの研究協力協定、11月末に期限迎える
このコンテンツが公開されたのは、
今月30日、ロシアの研究機関とジュネーブに拠点を置く欧州原子核研究機構(CERN)との協力協定が終了する。研究者はCERNのプロジェクトに影響を及ぼすと警告している。
もっと読む CERNとロシアの研究協力協定、11月末に期限迎える
おすすめの記事
女子優位のクラスを出た女性は高収入の傾向 スイス調査
このコンテンツが公開されたのは、
スイス・バーゼル大と英ダラム大が1989年から2002年の間にスウェーデンで初等教育を修了した75万人以上の生徒のデータを用いて行った調査で、女子生徒の方が多いクラスを出た女性はより多くの収入を得る傾向があることが分かった。
もっと読む 女子優位のクラスを出た女性は高収入の傾向 スイス調査
おすすめの記事
11月のスイスアルプス、季節外れの暖かさ
このコンテンツが公開されたのは、
スイスアルプスで、季節外れの暖かさが続いている。スイスで最も標高の高い地点にあるユングフラウヨッホでは観測史上最高を記録した。
もっと読む 11月のスイスアルプス、季節外れの暖かさ
おすすめの記事
スイスでベジタリアン・ビーガン増加 若者・高学歴に多く
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで肉食をやめる人が増えている。植物性食品を推進するスイスベジ協会(Swissveg)は30日、スイスのベジタリアンやビーガンの数は過去5年間で約40%増加したと発表した。
もっと読む スイスでベジタリアン・ビーガン増加 若者・高学歴に多く
続きを読む
おすすめの記事
マイナス金利への耐性高めるスイス銀行業界
このコンテンツが公開されたのは、
度重なる市場の混乱や長引くマイナス金利政策の荒波を乗り越え、2018年のスイス銀行業界は収益を伸ばした。だが世界の政治・経済の先行きには不透明な要素が多く、警戒心は解けない。
もっと読む マイナス金利への耐性高めるスイス銀行業界
おすすめの記事
板挟みのスイス中銀 フラン高への対応に苦慮
このコンテンツが公開されたのは、
市場の格言に「中央銀行には逆らうな」というものがある。では中央銀行は米大統領に対抗できるのだろうか?スイス国立銀行(SNB)がその答えを出そうとしている。
もっと読む 板挟みのスイス中銀 フラン高への対応に苦慮
おすすめの記事
スイスフラン相場に上昇圧力 介入観測が浮上
このコンテンツが公開されたのは、
米中貿易戦争がスイス経済に暗雲をもたらしている。投資家心理が下向き、安全通貨であるスイスフランに資金が流入している。スイス国立銀行(中央銀行、SNB)がフラン高の抑制に動き出すのかどうか、注目が集まっている。
もっと読む スイスフラン相場に上昇圧力 介入観測が浮上
おすすめの記事
スイスの金融政策に限界 制度改革を検討せよ
このコンテンツが公開されたのは、
スイス国立銀行(中央銀行、SNB)が最後に金融政策を改革してから20年が経過した。金融市場のかじ取り方法は再び見直すべき時に来ているが、表立った議論はまだ始まっていない。
もっと読む スイスの金融政策に限界 制度改革を検討せよ
おすすめの記事
スイスが低金利から抜け出すには? 経済学者エミ・ナカムラ氏から学ぶこと
このコンテンツが公開されたのは、
スイス国立銀行(中央銀行、SNB)は低金利に縛られている。そこから抜け出すには物価目標の引き上げが有効とみられるが、人為的な物価引き上げに対し、連邦政府や中銀は社会的な損失が発生すると懸念する。マクロ経済学者のエミ・ナカムラ氏の見解は異なる。
もっと読む スイスが低金利から抜け出すには? 経済学者エミ・ナカムラ氏から学ぶこと
おすすめの記事
スイス中銀が検討するマイナス金利の「適切な解除方法」とは
このコンテンツが公開されたのは、
スイス国立銀行(中央銀行、SNB)の金融政策に対する国内の批判は年々強まっている。なかでも2015年に金利引き下げ競争の一環で導入されたマイナス金利政策は、多くの経済学者が非合理的な政策と糾弾する。だが拙速な利上げもリスクを伴う。首尾よく利上げを成功させる方法はあるのか?
もっと読む スイス中銀が検討するマイナス金利の「適切な解除方法」とは
おすすめの記事
成長滞るスイスの銀行 銀行家協会が年次報告
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの銀行には強い逆風が吹き、成長が滞っている。業界全体の純利益や預かり資産は増えているが、内実は異なるようだ。
もっと読む 成長滞るスイスの銀行 銀行家協会が年次報告
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。