スイスの国内雇用市場で、スキルを持った労働者の不足が加速していることが最新の調査で分かった。エンジニア、技術者などは特に困難だという。
このコンテンツが公開されたのは、
調査はスイスの人材派遣大手アデコがチューリヒ大学と共同で毎年実施。どの分野で労働者が不足しているかを調べている。
28日発表された「スキルを持つ労働者不足指数」によると、今年はとりわけドイツ語圏で、一部の業種の労働者不足が極めて顕著だった。(地図を参照)
土木技師や電子技師などのエンジニアがランキングのトップに付けた。暖房、換気、空調系エンジニアの技術職は3位から2位に上昇。業務請負業、監査、そしてIT系が続く。
さらに、医療・製薬の専門職不足は前年より著しく増加。薬剤師不足は顕著だった。医師の数も拡大する医療システムの需要に追いつくことが出来なかった。
建設業界は過剰供給
その一方で、美容師、理容師、介護職など、衛生・ボディケア業界は過剰供給になっている。これらの職業の競争率は最も激しいという。
接客業、貿易ビジネス、商業・管理職での競争も激しい。
建設業界の労働者の過剰供給は、求人広告の増加と同時に求職者の数が減少し、前年よりは緩和された。
アデコは、特にスイス東部の低い失業率と強い経済など、スキルを持つ人材不足には様々な要因があると述べた。
ドイツ語圏のスイス公共放送(SRF)によると、経済都市チューリヒ近郊に位置するザンクト・ガレンのような周辺都市の企業もまた、こうした人材の誘致に苦労している。
(英語からの翻訳・宇田薫)
おすすめの記事
ETHチューリヒ、気候に優しい除湿機を開発
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)は10日、電気を使わない除湿器を開発したと発表した。壁や天井の建築材として、空気中の湿気を吸収し一時的に蓄えることができる。
もっと読む ETHチューリヒ、気候に優しい除湿機を開発
おすすめの記事
スイスでX離れ進む
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで「X」から撤退を表明する企業や著名人が相次いでいる。
もっと読む スイスでX離れ進む
おすすめの記事
スイスの研究者、キノコで発電する電池を開発
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの研究者たちが、キノコで発電する電池を開発した。農業や環境研究に使われるセンサーに電力を供給できるという。
もっと読む スイスの研究者、キノコで発電する電池を開発
おすすめの記事
ジョンソン・エンド・ジョンソン、スイスでの人員削減を計画
このコンテンツが公開されたのは、
米ヘルスケア大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は、スイスでの人員削減を計画している。
もっと読む ジョンソン・エンド・ジョンソン、スイスでの人員削減を計画
おすすめの記事
「スイス銀行のナチス関連口座は再調査を」 歴史家ら提唱
このコンテンツが公開されたのは、
スイス最大手のUBS銀行の資料室には、第二次世界大戦中の行動に関する秘密がまだ残されている可能性がある――。過去にスイスの銀行と独ナチス政権とのつながりを調査した歴史家、マルク・ペレノード氏は、再調査の必要性を強調する。
もっと読む 「スイス銀行のナチス関連口座は再調査を」 歴史家ら提唱
おすすめの記事
スイス航空の緊急着陸 客室乗務員の死因は酸欠
このコンテンツが公開されたのは、
スイスインターナショナルエアラインズ(SWISS)のブカレスト発チューリヒ便が先月オーストリアのグラーツで緊急着陸した後、客室乗務員(23)が死亡した事件で、死因は酸欠だったことが分かった。複数のスイスメディアが報じた。
もっと読む スイス航空の緊急着陸 客室乗務員の死因は酸欠
おすすめの記事
ユングフラウヨッホ、2024年の来場者が100万人を突破
このコンテンツが公開されたのは、
ユングフラウ鉄道グループは、ユングフラウヨッホの2024年の来場者が105万8600人となり、2015年以来6度目の100万人の大台を超えたと発表した。
もっと読む ユングフラウヨッホ、2024年の来場者が100万人を突破
おすすめの記事
2024年のスイスの企業倒産件数、過去最高に
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは2024年の企業倒産件数が過去最高を記録した。
もっと読む 2024年のスイスの企業倒産件数、過去最高に
おすすめの記事
国民投票に向けた署名がまたも偽造
このコンテンツが公開されたのは、
医療品の安定供給を求める国民投票に向けて集められた署名のうち、3600筆以上が無効な署名だったことが明らかになった。
もっと読む 国民投票に向けた署名がまたも偽造
おすすめの記事
スイスの柔道家エリック・ヘンニ、86歳で死去 東京五輪柔道銀メダリスト
このコンテンツが公開されたのは、
1964年東京オリンピックで銀メダルを勝ち取ったスイス人柔道家のエリック・ヘンニ(Eric Hänni)さんが25日、86歳で死亡した。スイス柔道・柔術協会が発表した。
もっと読む スイスの柔道家エリック・ヘンニ、86歳で死去 東京五輪柔道銀メダリスト
続きを読む
おすすめの記事
スイスの意外な規制業種
このコンテンツが公開されたのは、
職業の規制の厳しさについては、スイスは欧州で平均的な位置にある。だがいくつかの職業については、他の国ではなかなか見ない決まりがある。
もっと読む スイスの意外な規制業種
おすすめの記事
世界で一番高価なスイスの高級品5選
このコンテンツが公開されたのは、
1枚640フラン(約7万円)の板チョコは、文明の終わりなのか、はたまた健全な市場経済の象徴なのか。いずれにしても、スイスは高額に関していくつかの世界タイトルを保持している。
もっと読む 世界で一番高価なスイスの高級品5選
おすすめの記事
外国からスイスに通勤する越境労働者、過去最多
このコンテンツが公開されたのは、
隣国から国境を越えてスイス国内に毎日通勤する越境労働者の数は今年、32万5千人と過去最多を記録した。特にイタリア語圏ティチーノ州とフランス語圏ジュネーブ州での増加が顕著だ。
もっと読む 外国からスイスに通勤する越境労働者、過去最多
おすすめの記事
製薬大国スイス、AIスタートアップの中心地になれるか
このコンテンツが公開されたのは、
人工知能(AI)は医療現場の救世主になるかもしれない。AIの導入で診断の精度が上がり、管理業務は削減され、医師が患者と向き合う時間が増えるとされる。製薬大国のスイスはAI医療の中心地となる条件がそろっているが、複雑な問題も抱えている。
もっと読む 製薬大国スイス、AIスタートアップの中心地になれるか
おすすめの記事
社宅から高級住宅へ スイスの組合住宅
このコンテンツが公開されたのは、
第一次世界大戦後、スイスでは多くの人が住まいを失った。危機を救ったのは、非営利組合所有の集合住宅(コーポラティブ住宅)だった。今年は多くの集合住宅が100歳の誕生日を迎えている。
もっと読む 社宅から高級住宅へ スイスの組合住宅
おすすめの記事
「ウーバーは雇用主」ギグワーカー保護のジュネーブ州、今後どうなる?
このコンテンツが公開されたのは、
ジュネーブ州政府は、米配車大手ウーバー・テクノロジーズ(Uber)を雇用主と見なし、ドライバーへの社会保障を義務付けた。ウーバーが同州内で「衝突」を起こしたのはこれが初めてではない。州の決定はウーバーにどのような影響をもたらすのか。
もっと読む 「ウーバーは雇用主」ギグワーカー保護のジュネーブ州、今後どうなる?
おすすめの記事
なぜ高い「女性価格」 スイスのピンクタックス
このコンテンツが公開されたのは、
スイスに輸入された外国製の婦人服は、同じ輸入品の紳士服より高い関税がかかっている。生理用品は勃起不全の治療薬よりも高い付加価値税(VAT)がかかっている。これらのいわゆる「ピンクタックス(ピンクの税)」は、税制における性差別ではないのか?
もっと読む なぜ高い「女性価格」 スイスのピンクタックス
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。