スイス・アルプス地方の別荘価格はここ5年間で明らかに下降傾向にある。スイスの金融大手UBSの調査によれば、不動産価格の下落幅はこの1年間で最も大きかった。
このコンテンツが公開されたのは、
サン・モリッツやヴェルビエなどスイス屈指の観光地でも、不動産価格が前年比で3~9%下落。これは、不動産価格が上昇しているフランスやオーストリアのアルプス地方とは極めて対照的だとUBSは指摘する。
UBSはスイスの別荘市場が下落している原因として、スイスフラン高や、各自治体に占める別荘の割合に制限をかける案が2011年の国民投票で可決された点を挙げている。この「別荘法案」が可決されたことで建設ブームが起き、13年に同案が施行されるまで建設業者の間で激しい競争が繰り広げられた。
多くの自治体では、住宅建築の増加とともに空き家の割合も上昇。15年にはユーロなど主要通貨に対しスイスフランが急上昇したことも、スイス国外からの不動産需要を冷え込ませる要因となった。
UBSの報告書(Alpine Property Focus)によると、住宅購入価格が昨年大幅に下落した自治体はグラウビュンデン州のレンツァーハイデ(-9.1%)、ラークス(-7.3%)、ダボスおよびクロスタース(-5.2%)。
サン・モリッツでは3.4%下落し、ヴァレー州のフランス語圏にある人気の観光地ヴェルビエでは6.1%下がった。
いまだ高価格
不動産価格は下がったものの、別荘は依然として安いと言うには程遠い。サン・モリッツやグシュタードでは1平方メートル当たりの見積価格が1万4千フラン(約164万円)。UBSの試算によると、不動産価格が上昇傾向にあるフランスのクールシュヴェルやオーストリアのキッツビュールなどのアルプス地域でも、1平方メートル当たりの最高価格は1万2千フラン以下だ。
しかし、スイスの別荘価格は今後さらに値下がりするとUBSは予測する。同行は報告書の中で「休暇を今までよりも広範囲な場所で過ごす人が増えたことや、Airbnb(エアビーアンドビー)などシェアリングエコノミーのサイトが登場したことにより、休暇を過ごすための住宅への需要が減っている」と指摘。
さらに「最も重要な購買層は50~55歳のグループだが、今後数年で減少する見込み。また別荘の所有権が元の購入者から次世代へと移行しており、空き物件が市場に多く出回るようになっている」と分析する。
もし連邦議会が外国人の不動産購入に関する条件を厳しくすれば、スイスの不動産に対する国外からの需要も落ち込む可能性がある。連邦議会では現在、コラー法と呼ばれる規制の厳格化について検討されている。
(英語からの翻訳・鹿島田芙美)
続きを読む
おすすめの記事
スイスの複数都市で別荘比率が上限に接近
このコンテンツが公開されたのは、
スイス・フランス語圏の日刊紙ル・マタン日曜版によると、スイスの多くの都市で家屋の別荘比率が上限の2割に近づいている。
もっと読む スイスの複数都市で別荘比率が上限に接近
おすすめの記事
Airbnb(エアビーアンドビー) 利用3倍に
このコンテンツが公開されたのは、
スイスでAirbnbの宿泊施設を利用する人の数は、過去3年間で3倍に膨らみ、90万人以上になったとAirbnbは明らかにした。
もっと読む Airbnb(エアビーアンドビー) 利用3倍に
おすすめの記事
スイスの観光スポットに大きな変化
このコンテンツが公開されたのは、
観光地の風景は、そうそう変わらない。スイスアルプスをはじめとする人気の観光スポットは、いつ訪れても常に変わらない美しさで観光客を魅了する。ただ、ここ数年で大きく変化したものが一つある。
もっと読む スイスの観光スポットに大きな変化
おすすめの記事
まるで流浪民? スイスの4人に1人が複数の住まいに居住
このコンテンツが公開されたのは、
スイス人の多くが複数の場所で生活していることは、別荘建築を巡る議論からも分かる。しかもこの現象は拡大傾向にある。 連邦工科大学チューリヒ校、ルツェルン応用科学芸術大学、バーゼル大学が共同で行った調査外部リンクによると…
もっと読む まるで流浪民? スイスの4人に1人が複数の住まいに居住
おすすめの記事
高級スキーリゾート、ヴェルビエ 淡々とビジネスを続ける
このコンテンツが公開されたのは、
スイスフラン高、別荘の建設規制、減少するスキー客、予測のつかない積雪量。スイスのスキー場や不動産業界は深刻な事態に直面している。このような状況にどう対応しているのか、ヴェルビエの不動産仲介業者に話を聞いた。
もっと読む 高級スキーリゾート、ヴェルビエ 淡々とビジネスを続ける
おすすめの記事
高級リゾート地ヴェルビエ 価格戦略で客離れ防ぐ
このコンテンツが公開されたのは、
2月の寒い朝。ヴェルビエの中心部にあるメドラン・バブルリフト乗り場の前では、何十人もの子どもと親が、スキーインストラクターの登場を辛抱強く待っている。灰色の雲と舞い落ちる雪の下で、さまざまな言語と笑い声があふれている。…
もっと読む 高級リゾート地ヴェルビエ 価格戦略で客離れ防ぐ
おすすめの記事
スキーリゾートのスプロール現象、集約型インフラが有効?
このコンテンツが公開されたのは、
スイス南部ヴァリス(ヴァレー)州にある人気のスキーリゾート地ヴェルビエで、都市が無秩序に拡大する「スプロール現象」が進み、交通渋滞を引き起こすなど問題になっている。この現象に詳しい連邦工科大学ローザンヌ校の研究者フィオナ・ピア氏は緩和策として、住宅や公共施設、交通機関を一つの建造物に集約したインフラモデルの導入を提唱。自然に優しくより多くの観光客を収容できるメリットもあるという。スイスインフォの記者がヴェルビエで同氏に話を聞いた。
ヴェルビエは1950年代にスキーリゾートを開業。国内の他のリゾートと同様、統一的な都市交通計画がないまま自然発生的に発展してきた町だ。11月下旬の曇った日にもかかわらず、景観は息をのむほど美しく、町は華やかに飾り立てられている。スキーシーズンの繁忙期はまだ先だが、道路は車で混雑。歩くのが一苦労だ。
ピア氏は「ヴェルビエの面積は約5平方キロメートルで、徒歩で回るには広い。この町は車の利用を前提に発展してきた」と説明する。
交通事情は悪い。バスと乗用車が同じ車線を走り、車以外に有効な移動手段がない。ピア氏は、騒音と交通の不便さが町の深刻な問題だと指摘する。
もっと読む スキーリゾートのスプロール現象、集約型インフラが有効?
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。