専門医の意見を得ないで精神疾患を持つ女性の自殺をほう助したとして、殺人罪などに問われた医師でスイスの自殺ほう助団体ライフサークル代表エリカ・プライシヒ氏に対する上告審で、スイス連邦裁判所(最高裁)は無罪を言い渡した。
このコンテンツが公開されたのは、
プライシヒ氏は2016年、精神疾患のある66歳の女性に致死薬を処方し、自殺をほう助したとして、2018年に殺人罪、連邦医療製品法違反で起訴された。公判では、精神科医の資格を持たないプライシヒ氏が女性の自殺ほう助を認めるにあたり、精神科医の意見を得なかった点が問われた。
第二審のバーゼル州裁判所は殺人罪については無罪とし、検察官が上告していた。最高裁の判決は6月28日。
最高裁は、プライシヒ氏は精神科医の報告書は取得していなかったものの、女性の医療記録を精査し、女性本人と集中的に話し合ったほか、女性の世話をしていた人たちと面談し、セカンドオピニオンを得ていた点に言及。最高裁はこれらの材料が、自死を認める条件として十分だと判断した。
精神障がい者の自殺ほう助について、最高裁は2006年、正常な判断能力が認められ、突発的な希死念慮ではない場合は原則可能であるという判決を出した。ただし、自死したいという思いが病気に起因するものでないことを立証することが難しく、スイスで精神疾患患者の自殺ほう助が認められるケースはまれだ。
ただ今回の判決により、精神障がい者の自殺ほう助に際し、精神科医の意見を仰ぐ必要はないという判例ができたことになる。
英語からの翻訳編集・宇田薫
おすすめの記事
スイス製狙撃弾60万発以上がウクライナに
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの弾薬製造会社Pディフェンスの狙撃用弾薬が昨年7月、ポーランドの会社経由でウクライナに届いていた。スイス公共放送が報じた。
もっと読む スイス製狙撃弾60万発以上がウクライナに
おすすめの記事
核ごみ処分場計画「国民投票で可決されれば加速」
このコンテンツが公開されたのは、
スイス・チューリヒ州の放射性廃棄物処分場建設計画をめぐり、計画主である放射性廃棄物管理協同組合NAGRA(ナグラ)は、国民投票による決着を歓迎する姿勢を示す。
もっと読む 核ごみ処分場計画「国民投票で可決されれば加速」
おすすめの記事
スイスの核廃棄物処分場計画、反対派が国民投票計画
このコンテンツが公開されたのは、
チューリヒ州の放射性廃棄物処分場建設計画が、正式な認可が下りる前から反対運動に直面している。
もっと読む スイスの核廃棄物処分場計画、反対派が国民投票計画
おすすめの記事
ジョン・レノンの盗まれた腕時計、所有権はオノさん スイス最高裁が認定
このコンテンツが公開されたのは、
ビートルズのジョン・レノンさんが殺害される2カ月前にオノ・ヨーコさんから贈られ、その後盗まれた腕時計について、スイスの連邦最高裁判所はオノさんに時計の完全な所有権があるとの判決を出した。
もっと読む ジョン・レノンの盗まれた腕時計、所有権はオノさん スイス最高裁が認定
おすすめの記事
スイス証取、英プロバイダーを買収 MTF参入へ
このコンテンツが公開されたのは、
スイス証券取引所を運営するSIXグループは11日、英国の証券取引サービスプロバイダー、アクイス・エクスチェンジを買収すると発表した。今後、多角的取引システム(MTF)に参入する方針だ。
もっと読む スイス証取、英プロバイダーを買収 MTF参入へ
おすすめの記事
2022年の可処分所得は約95万円 スイス統計局
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦統計局は12日、2022年の1世帯平均の可処分所得はひと月6902フラン(当時レートで約95万円)だったと発表した。前年からほぼ横ばいだった。
もっと読む 2022年の可処分所得は約95万円 スイス統計局
おすすめの記事
CERNとロシアの研究協力協定、11月末に期限迎える
このコンテンツが公開されたのは、
今月30日、ロシアの研究機関とジュネーブに拠点を置く欧州原子核研究機構(CERN)との協力協定が終了する。研究者はCERNのプロジェクトに影響を及ぼすと警告している。
もっと読む CERNとロシアの研究協力協定、11月末に期限迎える
おすすめの記事
女子優位のクラスを出た女性は高収入の傾向 スイス調査
このコンテンツが公開されたのは、
スイス・バーゼル大と英ダラム大が1989年から2002年の間にスウェーデンで初等教育を修了した75万人以上の生徒のデータを用いて行った調査で、女子生徒の方が多いクラスを出た女性はより多くの収入を得る傾向があることが分かった。
もっと読む 女子優位のクラスを出た女性は高収入の傾向 スイス調査
おすすめの記事
11月のスイスアルプス、季節外れの暖かさ
このコンテンツが公開されたのは、
スイスアルプスで、季節外れの暖かさが続いている。スイスで最も標高の高い地点にあるユングフラウヨッホでは観測史上最高を記録した。
もっと読む 11月のスイスアルプス、季節外れの暖かさ
おすすめの記事
スイスでベジタリアン・ビーガン増加 若者・高学歴に多く
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで肉食をやめる人が増えている。植物性食品を推進するスイスベジ協会(Swissveg)は30日、スイスのベジタリアンやビーガンの数は過去5年間で約40%増加したと発表した。
もっと読む スイスでベジタリアン・ビーガン増加 若者・高学歴に多く
続きを読む
おすすめの記事
スイスで安楽死の権利を得た日本人が思うこと
このコンテンツが公開されたのは、
重い神経性疾患を持つ20代後半の日本人女性が、スイスの自殺ほう助機関で自死する許可を得た。生活の質が著しく低い患者が豊かに生きるための「お守り」として、日本でも安楽死を認めて欲しいと感じている。
もっと読む スイスで安楽死の権利を得た日本人が思うこと
おすすめの記事
スイスの自殺ほう助ルール厳格化、国外の患者らに広がる不安
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの医師団体が自殺ほう助に関する新たな行動規範を策定した。安楽死へのアクセスを実質的に制限する改訂に、スイスでの安楽死を望む国外の患者らからは不安の声が上がる。
もっと読む スイスの自殺ほう助ルール厳格化、国外の患者らに広がる不安
おすすめの記事
年間1500人超が選択 スイスの安楽死
このコンテンツが公開されたのは、
スイスでは安楽死を求め自殺ほう助団体に登録する人が増えている。国内には外国人を受け入れる団体もあるが、自殺ほう助を受けるには厳しい条件をクリアしなければならない。
もっと読む 年間1500人超が選択 スイスの安楽死
おすすめの記事
家族ともう少しだけ 安楽死を思いとどまった日本人
このコンテンツが公開されたのは、
この夏、もう一人の日本人が安楽死を求めてスイスにやってきた。6歳から神経難病に苦しんできたくらんけさん(30、仮名)だ。だが最後の瞬間、自死を踏みとどまった。
もっと読む 家族ともう少しだけ 安楽死を思いとどまった日本人
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。