12日間の欧州パッケージ旅行がフライト代込みで6万5千円なら、スイスの登山電車に乗ってヨーロッパの最高地点にあるユングフラウヨッホ駅を楽しむことはできないかもしれない。
このコンテンツが公開されたのは、
しかし中国ではこういった欧州への格安旅行の価格競争が激化している。高価な登山鉄道ツアーが売り物のユングフラウ鉄道にとって中国は重要な市場であるため、この傾向は逆風になる。
ユングフラウ鉄道の「トップ・オブ・ヨーロッパ」への鉄道旅行は、その名の通り、標高3454メートルにある欧州最高地点の駅がハイライトだ。年々記録的な数の観光客が訪れ、スイス観光産業の最も大きな成功例の一つに数えられる。
成功した最大の理由は、中国のツアーオペレーターに欧州へのパッケージ旅行に「トップ・オブ・ヨーロッパ」を含めるよう説得した同社の戦略にある。
スイス公共放送SRFによると、ユングフラウ鉄道は2017年、107万人という記録的な乗客数を達成。そしてその半分以上が中国人だった。
しかし、ユングフラウ山をわずか数時間電車で上下する電車代は180フラン(約2万円)。運賃割引はないため、数万円で欧州への旅行を提供する旅行会社にとっては非常に高い買い物だ。
中国でPR活動を行う同社のウルス・ケスラー最高経営責任者(CEO)にSRFが同行した。中国ではスイスの鉄道旅行の売り込みが難しくなりつつあるとケスラー氏は認める。
もしも今年、ユングフラウ鉄道の訪問者数が減少した場合、同社は中国への依存度について批判を受ける可能性があるとケスラー氏は懸念する。
ティトリス山への旅行や、グレッシャー・エクスプレス(氷河特急)に乗るスイスアルプスの旅行など、アジアの観光客をターゲットにする他の山岳鉄道会社も恐らく同じ問題に直面している。
5月~10月のピーク時には、合計600万人を越える国外からの観光客がスイスの登山鉄道を利用した。そのうち中国人が占める割合は1割強だった。
ユングフラウ鉄道は、地元のスキー場の列車、リフト、レストランなど、その他インフラも管理している。現在、新しいケーブルカー設備に多額の投資を行い、山の上り下りのスピードアップを狙う。
スキーの人気が衰えても競争力を維持するためには、こういった投資は必要だとケスラー氏は考えている。
続きを読む
おすすめの記事
スイスアルプスで観光客が増加 トップはルツェルン
このコンテンツが公開されたのは、
2016~17年の冬のシーズン以降、スイスアルプス地方の観光地における宿泊者数は4シーズン連続で増加した。特に夏の観光地に人気が集中。145カ所の観光地を対象にした国際ランキングではルツェルンがトップに輝いた。
もっと読む スイスアルプスで観光客が増加 トップはルツェルン
おすすめの記事
ユングフラウヨッホ鉄道 記録的な訪問者数
このコンテンツが公開されたのは、
ヨーロッパの最高地点にあるスイスのユングフラウヨッホ駅にアジアから多数の観光客が訪れ、記録的に来訪客数を伸ばした。昨年ユングフラウ登山鉄道を利用した観光客は106万7千人で、過去4年間で100万人を越えたのは3回目となった。
もっと読む ユングフラウヨッホ鉄道 記録的な訪問者数
おすすめの記事
ヨーロッパ最高地点の鉄道駅でトイレを流すとどうなる?
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで最も標高の高い地点にある観光名所ユングフラウヨッホでは、100万人を超える観光客のための水・食べ物・酸素はどのように賄われているのか?舞台裏に迫った。
もっと読む ヨーロッパ最高地点の鉄道駅でトイレを流すとどうなる?
おすすめの記事
ユングフラウヨッホ、チャップリンが氷像でお目見え
このコンテンツが公開されたのは、
ヨーロッパ最高の標高3454メートルに鉄道駅があるスイスアルプスのユングフラウヨッホ。年間100万人の観光客が訪れるユングフラウヨッホに7日、チャップリンの氷像が登場した。
もっと読む ユングフラウヨッホ、チャップリンが氷像でお目見え
おすすめの記事
中央スイスのティトリス山頂にガラスのタワー建設
このコンテンツが公開されたのは、
ロープウェイ頂上駅には、新しい屋上テラスに加え、観光客が直接氷河にアクセスできるエスカレーターも予定されていると運営サイド外部リンクが明らかにした。 スイスの著名な建築会社ヘルツォーグ&外部リンクド・ムーロン外部リンク…
もっと読む 中央スイスのティトリス山頂にガラスのタワー建設
おすすめの記事
アイガー北壁「日本直登ルート」開拓50周年 北壁最難関「赤い壁」の足跡をたどる
このコンテンツが公開されたのは、
今から半世紀前、加藤滝男ら6人の日本人登山家が、アルプス三大北壁の一つであるアイガー北壁に「Japaner Direttissima(日本直登ルート)」を切り開いた。グリンデルワルトの郷土資料館館長で山岳ガイドでもあるマルコ・ボーミオさん(64)に当時の様子や半世紀の間に北壁に生じた変化について話を聞いた。
もっと読む アイガー北壁「日本直登ルート」開拓50周年 北壁最難関「赤い壁」の足跡をたどる
おすすめの記事
冬のスイス山岳リゾートの魅力を売り込む ターゲットはアジア
このコンテンツが公開されたのは、
スイスに駐在する外交官に観光大使としてスイスの魅力をアピールしてもらうためにはどうすればいいだろうか。先日、ユングフラウ地方のヴェンゲンでは、数十カ国の外交団が丁重にもてなされた。招待客はすっかりこの山岳リゾートに魅了されたようだ。
もっと読む 冬のスイス山岳リゾートの魅力を売り込む ターゲットはアジア
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。