The Swiss voice in the world since 1935

クレディ・スイスに別の内偵スキャンダル

クレディ・スイス
クレディ・スイスに別の内偵スキャンダルが発覚した Keystone / Walter Bieri

スイスの銀行大手クレディ・スイスで別の内偵スキャンダルが発覚した。今年2月に幹部行員が「許されない」監視下に置かれていたことが分かった。

クレディ・スイス側は、ティージャン・ティアム最高執行責任者(CEO)と取締役会は2件の内偵問題については知らなかったとしている。9月に起きた内偵問題では、ピエール・オリヴィエ・ブエ最高執行責任者(COO)が引責辞任した。

クレディ・スイスは10月、ウェルスマネジメント部門の元責任者イクバル・カーン氏(UBSへ転職)に対し、9月4~17日に私立探偵を雇って尾行していたことを認め、陳謝した。

今回の被害者は、取締役会のメンバーで元人事部長のペーター・ゲルケ氏という。

ウルス・ローナー会長は23日、声明で「クレディ・スイスも公式に認めたが、ペーター・ゲルケ氏の監視は許されないこと」とコメント。 「2019年9月の外部調査で、関係者が真実を話さなかったのは重大な懸念だ」とした。

声明によると2019年2月、取締役員だったゲルケ氏は、クレディ・スイスに雇われた外部企業により数日間監視下に置かれていた。ブエ元COOが監視命令を出した。

「イクバル・カーン氏とペーター・ゲルケ氏に対する監視が銀行の評判を傷つけたことは認識している。これに伴う実施した措置は、取締役会が監視文化を強く拒否するという明確なメッセージだ」

クレディ・スイスは、ゲルケ氏に対する内偵スキャンダルが新聞で報じられたことを受け、金融規制当局の調査に全面協力すると述べた。再発を防ぐ「セーフガード」も導入したという。

クレディ・スイスは「人事決定のほか、より厳しい社内方針の実施という使命が含まれる」

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

大阪・関西万博

おすすめの記事

スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール

このコンテンツが公開されたのは、 日本を公式訪問中のスイスのイグナツィオ・カシス外相は22日、2025年大阪・関西万博のスイス・ナショナルデーのオープニングセレモニーに出席し、結束と対話を呼びかけた。

もっと読む スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
クラウス・シュワブ氏

おすすめの記事

WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任

このコンテンツが公開されたのは、 世界経済フォーラム(WEF)は21日、創設者で会長のクラウス・シュワブ氏が同日付で辞任したと発表した。

もっと読む WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
コーデリア・ベール

おすすめの記事

TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出

このコンテンツが公開されたのは、 米誌タイムズの「2025年最も影響力のある100人」に、弁護士コーデリア・ベール氏がスイス人女性では唯一ランクインした。ベール氏は気候訴訟で異例の勝訴判決を勝ち取った人物だ。

もっと読む TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出
卵の棚

おすすめの記事

ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイス小売大手のミグロ(Migros)は14日、アッペンツェル・アウサーローデン準州ヘリザウにある1店舗を年中無休化すると発表した。

もっと読む ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ
スイスのカリン・ケラー・ズッター大統領

おすすめの記事

スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談

このコンテンツが公開されたのは、 スイスのカリン・ケラー・ズッター連邦大統領は、米国の追加関税について、ドナルド・トランプ米大統領と電話会談した。

もっと読む スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部