スイスで今月13日、列車内で男が発火性の液体をまき、刃物で乗客を襲う事件が起こった。公共交通機関の警備会社の代表は、こうした場当たり的な襲撃を防ぐことはできないと話す。
このコンテンツが公開されたのは、
「過去に警察の目にも留まらなかった人物が、場当たり的な犯罪行為を起こしても、その瞬間にその場に警察や警備員が居合わせることは不可能だ」と鉄道の警備に当たるセキュリトランス(Securitrans)株式会社の最高経営責任者(CEO)マルティン・グラーフ氏は15日、日刊紙ターゲス・アンツァイガーのインタビューで話した。
土曜の昼下がり、スイス人男性(27)が走行中の列車内で発火性の液体をまき、刃物で乗客を襲った。女性1人が死亡、5人が重軽傷を負った。容疑者は現場で焼死した。事件が起きたとき列車はスイス東部ザンクト・ガレン州にあるザレーツ(Salez)駅付近を走行中だった。グラーフ氏によれば、事件が起こるまでは全く安全な地域だったという。
「原則として警備に当たるのは、とりわけ夜や週末など、最も人の動きが激しい時間と場所だ。99パーセントはその方法で間違いない」とグラーフ氏は言う。「しかし駅構内や、車内で乗車切符を切る際、至って普通に振舞っている乗客を潜在的な犯人だと見分けるのは、非常に難しい」(グラーフ氏)
目立った行動も理由もないのに乗客を検査した場合、それに対する理解を乗客から得ることは難しいとグラーフ氏は言う。これは彼らが日々直面する課題だ。
スイス機関士連盟代表のハンス・リューディ・シュルヒ氏は、どの列車にも車掌が同乗すべきだとの見解だ。人件費を削減するために、20年前ほどから近距離列車には車掌が同乗しなくなった。車掌が列車に同乗していた時代には、車内でも切符を購入することができたが、今では大半の場合、乗車前に切符を購入する必要がある。「今に比べて昔のほうが安全に感じられた」とシュルヒ氏は日刊紙ターゲス・アンツァイガーのインタビューで話した。
しかし、グラーフ氏によればスイスの列車内や駅はまだ安全だという。「ショッピングセンターなどと比べて列車内のほうが安全だ。今日では街の中では駅が一番安全な場所だ」
最後にグラーフ氏は列車に乗る際の注意点を次のように話す。「周りの乗客の目に付くところに座ること。周囲の乗客に不自然な点を感じた場合、他の車両に移動することだ」
(独語からの翻訳&編集・説田英香)
続きを読む
おすすめの記事
スイス鉄道警察の一日
このコンテンツが公開されたのは、
世界で一流の鉄道網を誇るスイス。その安全を支えるのは、連邦鉄道(SBB)が2009年に配備した独自の警察組織だ。写真家のディディエ・ルエフ氏がスイス南部ティチーノ州での彼らの一日を追った。
もっと読む スイス鉄道警察の一日
おすすめの記事
テロ計画の受刑者釈放、対応をめぐるスイスのジレンマ
このコンテンツが公開されたのは、
テロを計画した罪で今年に入りスイスで有罪判決を受けていたイラク人男性3人のうち1人が、釈放されることが決まった。だが今後、このような人物をどう取り扱うのか?スイスの情報機関や政界は頭を悩ませている。
もっと読む テロ計画の受刑者釈放、対応をめぐるスイスのジレンマ
おすすめの記事
仏ニースのテロ 「卑劣な行為」とスイス大統領が非難
このコンテンツが公開されたのは、
シュナイダー・アマン氏はさらに、「私たちの心はフランスとフランス国民とともにある」とつづっている。 また、「私たちはどのようなテロにも戦っていかなければならない。だが、(テロへの対処に関し)はっきりとした正解をつかん…
もっと読む 仏ニースのテロ 「卑劣な行為」とスイス大統領が非難
おすすめの記事
パリ同時テロ後、スイスでの過激化の防止は?戦闘地からの帰国者はどうするのか?
このコンテンツが公開されたのは、
パリ同時多発テロ事件後を受け、スイスでもシリアなどの戦闘地域から帰国した(聖戦を唱える)ジハーディストたちへの対策に頭を悩ます。スイスで若者の過激化について調査を進めるミリアム・エーザーさんに話を聞いた。
もっと読む パリ同時テロ後、スイスでの過激化の防止は?戦闘地からの帰国者はどうするのか?
おすすめの記事
諜報活動の新法案、下院で可決 自由の保障と国家安全保障の均衡は?
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの連邦議会の上院で先週17日、連邦情報機関に今まで以上の諜報活動を許す新法案が可決された。これは安全保障上の懸念からだが、一方で「スパイ活動」を監視する独立機関を加えるなどしてバランスも取っている。新法案は、こうした要素が加わったため再び下院に戻されるが、たとえ下院で可決されても、新法案の「行き過ぎ」を懸念する左派政党などが、国民投票にかける可能性は残る。
もっと読む 諜報活動の新法案、下院で可決 自由の保障と国家安全保障の均衡は?
おすすめの記事
車内トラブルはすべてお見通し?スイス連邦鉄道の監視カメラ
このコンテンツが公開されたのは、
電車の中でのトラブルは、スイスでも日常茶飯事だ。車内で嫌がらせを受ける女性、車内に設置されたゴミ箱に小便をする男性など、目を疑うような行為が電車の中で度々繰り広げられている。そこで活躍するのが監視カメラ。スイス連邦鉄道の鉄道警察が管理するオペレーションセンターをのぞいてみた。(SRF/swissinfo.ch)
現在、スイス連邦鉄道の鉄道警察がモニターする監視カメラの数は、駅で約1600台、近距離列車では約1万2千台に上る。こういった監視カメラは今後も増設される予定だ。
もっと読む 車内トラブルはすべてお見通し?スイス連邦鉄道の監視カメラ
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。