スイスでは2016年、無償労働に92億時間が費やされた。有償労働の79時間を上回る長さで、金銭換算で4080億フラン(約46兆5000億円)に相当する。うち61.3%は女性が担う家事や介護、ボランティアだった。
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦政府統計局が11日発表した調査外部リンクで分かった。15歳以上の男女の有償・無償労働を調べた。
無償労働の76.6%を「家事」が占めた。「家事・育児」に使う時間は男性が1週間当たり17.9時間で、女性は28.1時間だった。日本の「社会生活基本調査」(2016年)外部リンクによると、6歳未満の子供を持つ夫婦で家事関連に使う時間は夫が週1時間23分、妻が7時間34分となっている。
15歳未満の子供がいる夫婦では、有償・無償を合わせた労働時間は女性が69.6時間、男性が68.8時間と、女性の方が多く働いている。
(英語からの翻訳&編集・ムートゥ朋子)
続きを読む
おすすめの記事
男女格差指数、スイスは21位と下落
このコンテンツが公開されたのは、
世界経済フォーラム(WEF、本部ジュネーブ)が2日付で、各国の男女格差を測る2017年のジェンダーギャップ指数を公表した。スイスは144カ国中21位と前回より10位もランクダウンし、北欧諸国に遅れをとった。職場環境と教育の選択肢が低く評価されたことが下落の原因だった。
もっと読む 男女格差指数、スイスは21位と下落
おすすめの記事
スイス人女性の年金受給額、男性の6割― 結婚後の働き方影響
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの女性の年金受給額は男性より37%低いという数字がある。多くの女性が結婚、出産などを機にパートタイム勤務か主婦になるが、それが原因で年金が最低生活水準を下回るレベルまで減額されることはあまり知られていない。社会民主党のマリアンヌ・ド・メストラル氏もその一人だった。
もっと読む スイス人女性の年金受給額、男性の6割― 結婚後の働き方影響
おすすめの記事
スイス男女不平等社会
このコンテンツが公開されたのは、
男女平等先進国として上位に挙がったのは、依然として北欧諸国だった。 WEFにより発表された報告書は、経済界、政界、教育におけるジェンダー ・ギャップ( 男女格差 ) の調査結果だ。ジェンダー・ギャップ指標の優秀成績国は…
もっと読む スイス男女不平等社会
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。