スイスの視点を10言語で

トーマス・クックがスイスにもたらした「革命」

空港のトーマスクック社の窓口
トーマス・クック社の破綻で、約15万人の英国人旅行者が帰国を余儀なくされている Keystone / Carlos De Saa

世界最古の旅行代理店であるトーマス・クックが破産した。スイスを一大観光地に仕立て上げた功績者の消滅に、スイス人も少なからず衝撃を受けている。

1863年、トーマス・クックが企画した初のスイスツアーに参加したジェミマさんは、山に囲まれた貧しいこの国は物乞いや「人食い鬼」、寄生虫だらけだと描写した。それから150年経った今、スイスのアルプスは最も人気のある観光地の一つだ。

スイスインフォの「教えて!ディッコン先生」シリーズでもおなじみ、ベルン在住の英国人男性ディッコン・ビューズ氏は2013年、初のスイスツアーから150周年を記念して「Slow Train to Switzerland(仮題:スイスへの鈍行列車)」を執筆した。「現代ツーリズムの父」といえるトーマス・クックは、スイスを「絶対訪れたい国」に昇格させるうえで重要な役割を果たしたと指摘する。

ビューズ氏は、「観光は、まさに貧乏だった地方の農村にお金を振りまいた」として、スイスのイメージが急速に変化したとつづった。

初のスイスツアーの足跡をたどるなかで、ビューズ氏はジェミマさんの日記を引用した。クック自身もツアーに添乗し、フランス・イタリアとの国境に程近いマルティニまで分け入った。ツアーのハイライトは、ルツェルン近郊リギ山の頂上から拝む日の出だったという。

「ロマンチックなイメージ」

ビューズ氏は23日、滞在先の米ウィスコンシン州ニューグラールスでスイスインフォの電話取材に応じた。1863年のスイスツアーこそ、トーマス・クックを当時の経営危機から救ったと話した。

「1860年代の同社は崩壊寸前だった。英国人が工業化された生活から現実逃避するための理想郷として、スイスのロマンチックなイメージが形作られた」

その初ツアーまで、トーマス・クック自身はスイスを訪れたことがなかった。それでもツアーは瞬く間に大ヒット商品になった。

ディッコン・ビューズ氏は現在、スイスインフォの記事を監督する公共評議会の議員を務めています。

「社会的革命」

クックはパッケージツアーを通して山岳の多いスイス旅行を容易にした。功績は経済面にとどまらない。外国人を信用しないイギリス人が、通常出会うことのない人々に出会う機会を作った。ビューズ氏はこれは「社会的革命」と評する。

「彼らはさまざまな階級を目の当たりにした。シャレー(山小屋)で眠り、農家の女性とコップ1杯の水を分かち合った。イギリスでは決してやらなかったことだ」とビューズ氏。「そうした経験は、英国人旅行者に人生の新しい視点を与えた」

男性たちはスイスアルプスを制覇しようとした一方、クックのツアーは特に女性に人気だった。ビューズ氏によると、トーマス・クックのツアー参加者の多くは女性だった。ツアーに知り合いが誰もいなかったとしても、団体でいる限り安全だと親が安心したためだ。

「クックは、個人旅行と団体旅行の両方にとってパイオニアとなり、観光業を大きく変えた」(ビューズ氏)

一つの時代の終わり

ビューズ氏はトーマス・クック社の破綻に、寂しさを見せる。同社が社史作りで1863年のツアーと同じ行程をたどった時、ビューズ氏も同行したことを振り返る。「政治的な話で言えば、政府が銀行を救うのに世界最古の旅行会社を救えないのは理解できない」

企業の破綻を発表したのがスイス人だったのも皮肉なことだ。ペーター・フランクハウザー最高経営責任者(CEO)は23日の記者発表外部リンクで、「パッケージ旅行を開拓し、何百万人もの人に世界旅行を可能にした会社にとって深い悲しみの日だ」とコメントした。

英国政府は23日、同社を利用して旅行中の英国人推定15万人を急きょ帰国させると約束した。第二次世界大戦で連合軍の日本空襲攻撃を目的とした計画と同じ「マッターホルン作戦」と名付けられ、スイスで物議を醸している外部リンク

おすすめの記事

おすすめの記事

1963年 ヴィクトリア朝時代の団体旅行を再現

このコンテンツが公開されたのは、 その旅行の様子を撮影した映像は編集され、スイスのテレビでも放送された。その中で、旅行客たちはゲンミ峠(Gemmipass)を越え、雪合戦を楽しみ、シュタウバッハの滝を訪れている。また、当時は登山鉄道がなかったため、ルツェ…

もっと読む 1963年 ヴィクトリア朝時代の団体旅行を再現
​​​​​​​

(英語からの翻訳・ムートゥ朋子)

人気の記事

世界の読者と意見交換

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部