スイス全州議会(上院)は、スイスの企業は外国で罰金を科された場合、スイスで納める税金から控除できないとする法案を可決した。連邦内閣の提案に同調した格好だ。
このコンテンツが公開されたのは、
同法案は連邦内閣から提出され、7日の全州議会で審議された。賛成30票、反対6票、棄権が5票だった。
控除案は米国におけるスイスの銀行への罰金に関連して俎上に上っていた。現在、国内で支払った科料や罰金、経済制裁は控除の対象外となっている。一方、海外で支払った罰金などに控除が認められるかどうかは明白に決まっておらず、各州がそれぞれ独自に処理している。議会は、法的な不確実性をなくすよう、立法措置を連邦内閣に求めていた。連邦経済委員会(WAK)の多数派は控除の対象とする案を支持した。
連邦上院では、全てを控除の対象とするか否かの両極端だけが議論された。急進民主党のリュエディ・ノーザー上院議員(チューリヒ州代表)は審議で「必ずしも刑事的な責任が問われるわけではない」と、ケース・バイ・ケースで控除の対象にするか判断すべきだと主張した。
ノーザー議員が例に挙げたのは、連邦経済省経済管轄局(SECO)に許可を与えられた対シリア輸出が、米国による経済制裁に違反する場合だ。国民党のペーター・フェーン議員(シュヴィーツ州代表)も「スイスとは異なる法制度の国とも取引する」と後押しした。
キリスト教民主党のピルミン・ビショフ議員(ソロトゥルン州)は、外国での科罰手続きが「何らかの形で違法に行われた」場合は、控除の対象にすべきだと主張した。半面、外国で科されたというだけで控除対象にしてはならないと述べ、経済委の提案は折衷されていないとした。
ウエリ・マウラー財務相は、連邦内閣の提案は国際法の指針に沿ったものだと説明。経済委の多数派の意見は国際的に見れば「やや異端だ」と述べ、連邦内閣の提案と経済委の提案の中間が最良の解決策だと位置づけた。「下院が別の解決策を見いだすかどうかは分からないが、努力する価値はある」と述べた。
犯罪行為の実行に費やした費用も控除の対象外となる。刑罰的な意味を持たない収益に対する制裁は、これまでどおり控除できる。
今後、国民議会(下院)が同案を審議する。
SDA-ATS
おすすめの記事
スイスの核廃棄物処分場計画、反対派が国民投票計画
このコンテンツが公開されたのは、
チューリヒ州の放射性廃棄物処分場建設計画が、正式な認可が下りる前から反対運動に直面している。
もっと読む スイスの核廃棄物処分場計画、反対派が国民投票計画
おすすめの記事
ジョン・レノンの盗まれた腕時計、所有権はオノさん スイス最高裁が認定
このコンテンツが公開されたのは、
ビートルズのジョン・レノンさんが殺害される2カ月前にオノ・ヨーコさんから贈られ、その後盗まれた腕時計について、スイスの連邦最高裁判所はオノさんに時計の完全な所有権があるとの判決を出した。
もっと読む ジョン・レノンの盗まれた腕時計、所有権はオノさん スイス最高裁が認定
おすすめの記事
スイス証取、英プロバイダーを買収 MTF参入へ
このコンテンツが公開されたのは、
スイス証券取引所を運営するSIXグループは11日、英国の証券取引サービスプロバイダー、アクイス・エクスチェンジを買収すると発表した。今後、多角的取引システム(MTF)に参入する方針だ。
もっと読む スイス証取、英プロバイダーを買収 MTF参入へ
おすすめの記事
2022年の可処分所得は約95万円 スイス統計局
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦統計局は12日、2022年の1世帯平均の可処分所得はひと月6902フラン(当時レートで約95万円)だったと発表した。前年からほぼ横ばいだった。
もっと読む 2022年の可処分所得は約95万円 スイス統計局
おすすめの記事
CERNとロシアの研究協力協定、11月末に期限迎える
このコンテンツが公開されたのは、
今月30日、ロシアの研究機関とジュネーブに拠点を置く欧州原子核研究機構(CERN)との協力協定が終了する。研究者はCERNのプロジェクトに影響を及ぼすと警告している。
もっと読む CERNとロシアの研究協力協定、11月末に期限迎える
おすすめの記事
女子優位のクラスを出た女性は高収入の傾向 スイス調査
このコンテンツが公開されたのは、
スイス・バーゼル大と英ダラム大が1989年から2002年の間にスウェーデンで初等教育を修了した75万人以上の生徒のデータを用いて行った調査で、女子生徒の方が多いクラスを出た女性はより多くの収入を得る傾向があることが分かった。
もっと読む 女子優位のクラスを出た女性は高収入の傾向 スイス調査
おすすめの記事
11月のスイスアルプス、季節外れの暖かさ
このコンテンツが公開されたのは、
スイスアルプスで、季節外れの暖かさが続いている。スイスで最も標高の高い地点にあるユングフラウヨッホでは観測史上最高を記録した。
もっと読む 11月のスイスアルプス、季節外れの暖かさ
おすすめの記事
スイスでベジタリアン・ビーガン増加 若者・高学歴に多く
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで肉食をやめる人が増えている。植物性食品を推進するスイスベジ協会(Swissveg)は30日、スイスのベジタリアンやビーガンの数は過去5年間で約40%増加したと発表した。
もっと読む スイスでベジタリアン・ビーガン増加 若者・高学歴に多く
おすすめの記事
スイスを縦断するツルが過去最多
このコンテンツが公開されたのは、
スイス鳥類研究所によると、スイスでは今季、はやくも過去最多のツルが観察されている。なかには約800羽の大規模な群れもみられた。
もっと読む スイスを縦断するツルが過去最多
おすすめの記事
「金銭目的」で自殺ほう助 スイスの裁判所が元看護師に有罪判決
このコンテンツが公開されたのは、
スイス南部ティチーノ州ルガーノの州刑事裁判所は23日、利己的な動機で他人の自殺を手助けしたとして、自殺教唆・ほう助の罪に問われた同州の元看護師の女(67)に条件付き罰金刑を言い渡した。
もっと読む 「金銭目的」で自殺ほう助 スイスの裁判所が元看護師に有罪判決
続きを読む
おすすめの記事
クレディ・スイス、外国為替取引の不正行為で罰金150億円
このコンテンツが公開されたのは、
米ニューヨーク州金融サービス局(DFS)は13日、銀行大手クレディ・スイスが外国為替取引で不正行為を働いていたとして、同銀行がDFSとの同意審決に基づき、罰金1億3500万ドル(約151億2千万円)を支払うことで合意したと発表した。
もっと読む クレディ・スイス、外国為替取引の不正行為で罰金150億円
おすすめの記事
住宅ローン証券問題でクレディ・スイスに数十億ドルの罰金
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの大手行クレディ・スイスは、米住宅ローン担保証券市場での不正により、予想を上回る大金を支払うことになった。米当局と25億ドル(約2900億円)の支払いで合意した。さらに補償金が数十億ドルのしかかる。同行が23日に発表した。支払い総額は同行が想定していたよりもやや大きくなった。
クレディ・スイスの全訴訟のための引当金は2015年末時点で16億フランにのぼった。11月に同行はさらに3億5700万フランを手当てした。その大部分は住宅ローン証券問題との関連だ。
ともあれ罰金は、事前に50億~70億ドルに膨れ上がった総額よりは低かった。争点となった事案は2007年の取引に遡る。
住宅ローン問題による25億ドルの罰金とは別に、クレディ・スイスはさらに28億ドルの補償金を用意しなければならない。同行は米当局との間で、借り主に同額を支払うことで合意したと発表した。
ただ、この支払いはまだ最終的に交渉が必要だ。それには合意から5年もの歳月がかかる。
ライフアイゼン・グループには罰金なく
ライフアイゼン・グループも米国との租税訴訟で合意した。罰金は科されなかった。
ライフアイゼンが23日に発表した。同行はカテゴリー3に振り分けられた。同カテゴリーに関しては米国の法律に違反していないことを金融機関側が証明しなければならなかった。スイスの銀行の多くは、米司法省と既に前年に合意していた。
今年1月以降にカテゴリー2の全事案が審理を終えた。税法違反を犯したとみられる銀行が対象となった。
もっと読む 住宅ローン証券問題でクレディ・スイスに数十億ドルの罰金
おすすめの記事
スイスと米国の経済関係、米の新政権誕生後も現状維持か
このコンテンツが公開されたのは、
11月の米大統領選本選を控え、スイスが注目するのは米国との関係が新政権誕生後、どう変わるかだ。両国関係の大部分を貿易が占めるが、近年はスイスの銀行による米国人の脱税ほう助問題が互いの経済関係に影を落としている。スイスとしては、国益さえ守れれば新大統領はヒラリー・クリントン前国務長官か実業家ドナルド・トランプ氏のどちらでもいいかもしれないが、果たして専門家はどう見ているのか。
もっと読む スイスと米国の経済関係、米の新政権誕生後も現状維持か
おすすめの記事
秘密口座を整理するなら今がチャンス!?
このコンテンツが公開されたのは、
海外に秘密口座を持つスイス人は自主申告したほうがよい。事情によっては処罰を免れるためだ。連邦納税事務局の説明によると、1年後では手遅れになる。
もっと読む 秘密口座を整理するなら今がチャンス!?
おすすめの記事
税金控除と家庭のあり方について論争沸騰
このコンテンツが公開されたのは、
国民党は、家庭内で子どもの面倒を見ている世帯の経済的負担の軽減を要求している。今回のイニシアチブの目的は、それらの家庭にとって不公平な税制を改正し、全ての家庭を同等に扱うことだと主張する。 イニシアチブには、はっきり…
もっと読む 税金控除と家庭のあり方について論争沸騰
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。