スイス連邦文化省は3日、古代エジプトのファラオ(王)、ラムセス2世の石像の断片をエジプトに返還したと発表した。約30年前にエジプトで盗まれたものとみられる。
このコンテンツが公開されたのは、
文化省の声明外部リンクによると、断片は同日、カリーヌ・バッハマン文化省長官の手でベルンにあるエジプト大使館に引き渡された。
ラムセス2世の像はエジプトの神々の群像の一部で、3400年以上前に作られたものとみられる。1980年代後半~1990年代前半にエジプトの聖地アビドスにあるラムセス2世の神殿から盗まれた。複数の国を経由したのち、スイスに流れ着いた。
盗難・略奪された文化財の輸出入や販売は、文化財の国際移転に関するスイス連邦法で禁止されている。このため、ジュネーブ州が刑事手続きの一環で断片を没収していた。返還も同連邦法を根拠とする。
スイスとエジプトは1970年に締結された「文化財不法輸出入等禁止条約外部リンク」の締約国。2011年には文化財の輸入・返還に関する二国間協定も発効した。文化省は声明で「今回の文化財返還は、文化財の不法な移転と闘うというスイスとエジプトの共同コミットメントを強調する」と述べた。
ラムセス2世はラムセス大王としても知られ、古代ギリシャの資料ではオジマンディアスとも呼ばれる。紀元前1303年~同1213年頃に生きたとされる。
英語からの翻訳:ムートゥ朋子
おすすめの記事
ETHチューリヒ、気候に優しい除湿機を開発
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)は10日、電気を使わない除湿器を開発したと発表した。壁や天井の建築材として、空気中の湿気を吸収し一時的に蓄えることができる。
もっと読む ETHチューリヒ、気候に優しい除湿機を開発
おすすめの記事
スイスでX離れ進む
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで「X」から撤退を表明する企業や著名人が相次いでいる。
もっと読む スイスでX離れ進む
おすすめの記事
スイスの研究者、キノコで発電する電池を開発
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの研究者たちが、キノコで発電する電池を開発した。農業や環境研究に使われるセンサーに電力を供給できるという。
もっと読む スイスの研究者、キノコで発電する電池を開発
おすすめの記事
ジョンソン・エンド・ジョンソン、スイスでの人員削減を計画
このコンテンツが公開されたのは、
米ヘルスケア大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は、スイスでの人員削減を計画している。
もっと読む ジョンソン・エンド・ジョンソン、スイスでの人員削減を計画
おすすめの記事
「スイス銀行のナチス関連口座は再調査を」 歴史家ら提唱
このコンテンツが公開されたのは、
スイス最大手のUBS銀行の資料室には、第二次世界大戦中の行動に関する秘密がまだ残されている可能性がある――。過去にスイスの銀行と独ナチス政権とのつながりを調査した歴史家、マルク・ペレノード氏は、再調査の必要性を強調する。
もっと読む 「スイス銀行のナチス関連口座は再調査を」 歴史家ら提唱
おすすめの記事
スイス航空の緊急着陸 客室乗務員の死因は酸欠
このコンテンツが公開されたのは、
スイスインターナショナルエアラインズ(SWISS)のブカレスト発チューリヒ便が先月オーストリアのグラーツで緊急着陸した後、客室乗務員(23)が死亡した事件で、死因は酸欠だったことが分かった。複数のスイスメディアが報じた。
もっと読む スイス航空の緊急着陸 客室乗務員の死因は酸欠
おすすめの記事
ユングフラウヨッホ、2024年の来場者が100万人を突破
このコンテンツが公開されたのは、
ユングフラウ鉄道グループは、ユングフラウヨッホの2024年の来場者が105万8600人となり、2015年以来6度目の100万人の大台を超えたと発表した。
もっと読む ユングフラウヨッホ、2024年の来場者が100万人を突破
おすすめの記事
2024年のスイスの企業倒産件数、過去最高に
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは2024年の企業倒産件数が過去最高を記録した。
もっと読む 2024年のスイスの企業倒産件数、過去最高に
おすすめの記事
国民投票に向けた署名がまたも偽造
このコンテンツが公開されたのは、
医療品の安定供給を求める国民投票に向けて集められた署名のうち、3600筆以上が無効な署名だったことが明らかになった。
もっと読む 国民投票に向けた署名がまたも偽造
おすすめの記事
スイスの柔道家エリック・ヘンニ、86歳で死去 東京五輪柔道銀メダリスト
このコンテンツが公開されたのは、
1964年東京オリンピックで銀メダルを勝ち取ったスイス人柔道家のエリック・ヘンニ(Eric Hänni)さんが25日、86歳で死亡した。スイス柔道・柔術協会が発表した。
もっと読む スイスの柔道家エリック・ヘンニ、86歳で死去 東京五輪柔道銀メダリスト
続きを読む
おすすめの記事
全て「略奪された美術品」?非西欧圏の芸術がたどった道のり
このコンテンツが公開されたのは、
欧州以外の国が原産の芸術作品は、どのような経緯で欧州に持ち出されたのだろう。その究明は、必ずしも容易ではない。キュレーターのエスター・ティサ氏に聞いた。
もっと読む 全て「略奪された美術品」?非西欧圏の芸術がたどった道のり
おすすめの記事
植民地時代の略奪美術品、「返還問題は尽きない」
このコンテンツが公開されたのは、
アフリカのベニン王国から略奪された美術品が、スイスの美術館でも数十年前から展示されていたことが、先月発表された報告書で明らかになった。美術館側は返還に対して前向きだ。
もっと読む 植民地時代の略奪美術品、「返還問題は尽きない」
おすすめの記事
ビュールレ展示で問われるチューリヒ市の芸術政策
このコンテンツが公開されたのは、
チューリヒ美術館は、スイスの武器商人、故エミール・G・ビュールレのコレクションを今後20年にわたり常設展示する。しかし、ビュールレ財団側が示す条件を丸飲みしたチューリヒ市は、その姿勢により美術館の精神を19世紀にまで後退させてしまった。
もっと読む ビュールレ展示で問われるチューリヒ市の芸術政策
おすすめの記事
大富豪が貴重品を保管する「保税倉庫」、その人気と課題は
このコンテンツが公開されたのは、
ジュネーブの南西にあるラ・プライユ地区。交通量の多い交差点の角に、地味な灰色の産業用ビルがある。配送トラックが定期的に行き来する以外、中で何が行われているのかを伺い知ることはできない。 実はこの殺風景な6階建ての倉庫…
もっと読む 大富豪が貴重品を保管する「保税倉庫」、その人気と課題は
おすすめの記事
文化財の「脱植民地化」 スイスでも取り組み始まる
このコンテンツが公開されたのは、
欧州諸国で植民地時代の過去の見直しが進む中、違法に国外に持ち出された文化的工芸品の返還が大きな関心を呼んでいる。これはその文化財の原産国だけではなく、私たちが過去とどう関わるのかにも影響を与えている。スイスも例外ではない。
もっと読む 文化財の「脱植民地化」 スイスでも取り組み始まる
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。