スイスの視点を10言語で

「双頭のワシ」で罰金のスイス代表シャキリらに募金集まる

シャキリ
22日のワールドカップ・対セルビア戦でゴールを決めるスイス代表のジェルダン・シャキリ Keystone

サッカー・ワールドカップ(W杯)の試合中、アルバニア国旗に描かれた「双頭のワシ」を表すジェスチャーをし、国際サッカー連盟(FIFA)から罰金処分を受けたスイス代表のジェルダン・シャキリら3選手に対し、罰金を肩代わりするクラウドファンディングが立ち上がった。現時点で罰金全額を超える金額に達している。

 クラウドファンディング外部リンクは、ニューヨーク在住のアルバニア人リリンド・レカさんが立ち上げた。25日の開始から24時間で目標額の2万5千ドル(約275万円)を達成。28日朝時点の募金額は2万6361ドル。

 22日のセルビア戦では、スイス代表のシャキリとグラニット・シャカの二人がそれぞれゴールを決めた後、両手の甲を胸で交差し、アルバニアの国旗に描かれた「双頭のワシ」を意味するパフォーマンスをした。二人はアルバニア系スイス人で、これがセルビアに対する「政治的パフォーマンス」だとして物議を醸した。試合は2-1でスイスが競り勝った。

 FIFAは「フェアプレーの原則に反する行動を取った」として、シャキリとシャカにそれぞれ1万フラン(約110万円)、騒ぎに加担したとしてシュテファン・リヒトシュタイナー主将に5千フランの罰金処分を科した。

>>「ワシのポーズ」スイス代表3選手に罰金処分 

 セルビア人とアルバニア人の対立は根深い。2008年、アルバニア人が多数を占めるコソボはセルビアからの独立を宣言したが、セルビアはこの独立を認めていない。シャキリはコソボ生まれ、シャカ自身はスイスのバーゼル生まれだが、両親はコソボ系アルバニア人で、自身のルーツをソーシャルメディアで隠すことなくアピールしている。

ワシを恐れるなかれ 

 レカさんは自身のクラウドファンディングのウェブサイトで、スイスの選手たちが「世界中のスイス人とアルバニア人に喜びと幸福をもたらした」とたたえた。

 また「スイスサッカー協会がこの募金を受け取らないのなら、私たちは彼らが選んだ慈善団体に全額を喜んで寄付する」としている。

 罰金の肩代わりを申し出ているのは、レカさんだけではない。アルバニアのエディ・ラマ首相は26日、自身のフェイスブックページで「ワシを恐れるなかれ」と題し、募金用の口座番号を載せて協力を呼びかけた。公務員を含む一部のコソボ系アルバニア人も寄付を申し出たと報じられている。

外部リンクへ移動

 コソボ北部で育ったスイス代表のMFヴァロン・ベーラミは26日、ロシアで報道陣の取材に対し、「双頭のワシ」のパフォーマンスは「もう終わった話」だとして、同じことは二度と起きないと語った。

 スイスは27日、グループステージ最終戦でコスタリカと2-2で引き分け、グループ2位通過を決めた。来月3日に行われる決勝リーグ初戦のラウンド16ではスウェーデンと対戦する。

おすすめの記事
ジャカ

おすすめの記事

シャキリ、シャカの「ワシのポーズ」スイスのコソボ系移民社会とは?

このコンテンツが公開されたのは、 サッカー・ワールドカップ(W杯)のスイス対セルビア戦で、スイス代表のグラニット・シャカとジェルダン・シャキリがゴール後に見せた「双頭のワシ」のジェスチャー。アルバニアの国旗を示すこのジェスチャーがセルビアに対する政治的パフォーマンスだとして、大きな批判を呼んだ。二人のルーツであるアルバニア系移民は、スイスで4番目に大きいコミュニティを形成している。

もっと読む シャキリ、シャカの「ワシのポーズ」スイスのコソボ系移民社会とは?

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

スーダンの状況

おすすめの記事

スーダン停戦交渉、和平合意なく終了

このコンテンツが公開されたのは、 スイス・ジュネーブ地方で10日にわたって行われたスーダン内戦の停戦協議が23日、停戦合意に達することなく終了した。

もっと読む スーダン停戦交渉、和平合意なく終了
スイスのマッターホルン

おすすめの記事

マッターホルンで登山者の滑落死相次ぐ

このコンテンツが公開されたのは、 スイスの名峰マッターホルンで16 日、登山者が下山中に800m下の氷河に滑落し死亡した。同じ山では14日にも、別の登山者2人が滑落死した。

もっと読む マッターホルンで登山者の滑落死相次ぐ

おすすめの記事

スイス鉄道、国外へ乗り入れせず

このコンテンツが公開されたのは、 スイス連邦鉄道(SBB)取締役会長のモニカ・リバー会長は、自社列車で国外に乗り入れないとする同社の決定を擁護した。

もっと読む スイス鉄道、国外へ乗り入れせず
スイス事故防止協議会(BFU)によると、シートベルトの着用により、過去10年間の国内交通事故で負傷事故5700件、約650件の死亡事故を未然に防いだ

おすすめの記事

命を救う後部座席のシートベルト スイスで義務化30年

このコンテンツが公開されたのは、 スイスでは、30年前から車の後部座席のシートベルト着用が義務付けられている。スイス事故防止協議会(BFU)と連邦統計局の最新データによって、この安全対策の有効性が裏付けられた。

もっと読む 命を救う後部座席のシートベルト スイスで義務化30年

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部