どうすれば伝統的な企業が現代社会で生き永らえることができるのか?スイスのサーカス・モンティの稼ぎ頭は空飛ぶ曲芸師でも踊る猛獣でもなく、多角的なビジネスモデルだ。
このコンテンツが公開されたのは、
「ピエロのモンティ」と称する道化師が1984年に立ち上げたサーカスは一風変わっていた。壮大な曲芸の数より、詩的な演出に力を入れたことだ。1985年、「詩的な装いのサーカス」が初シーズンを迎えた。
1年前にサーカス・モンティが新調したテント外部リンクは、真ん中のマストがない。2本のアーチが外からテントを引っ張る。ステージは広がり、どの座席からも良く見えるようになった。サーカスはこのテントを他の文化イベントや音楽祭に貸し出している。
モンティは様々な大きさ・色・形のテントを年間45個以上貸し出す。企業としてイベントのインフラやテント設営を請け負い、欧州最大のサーカス関連サービス業者の1つになった。
サーカスはトラック6台、トラクター3台、セミトレーラー2台、ワゴン車9台、キャンピングカー30台を所有する。テントや会場の設営を進めるには、正確な調整が求められる。
おすすめの記事
おすすめの記事
テント設営に必要なロジとチームワーク
このコンテンツが公開されたのは、
もっと読む テント設営に必要なロジとチームワーク
シーズン中は65人の従業員が演技場に立つ。テント設営や水道・電気の配線には全曲芸師と従業員が総出で当たり、荷馬車の積み下ろしを行う。和気あいあいとした雰囲気で、誰もが協力し合う。
サーカスの団長を務めるクリストフ・ムントヴイラーさんは「ピエロのモンティ」の息子で、家族企業の社長でもある。毎年、世界各国から集まった曲芸師とともに巡業に出る。個々の演目を一つのショーに仕上げるのは外部の監督の役割だ。練習は新しい宿営所で8週間続く。自前の音楽隊の奏でる音楽がショーを華やかに演出する。
2004年まで、ニクラウス・ムントヴィラーさんの馬の曲芸はプログラムの目玉演技だった。珍獣を駆り出したことはこれまで一度もない。代わりにステージで活躍するのはスイスのヤギやロバ、羊、アヒル、カモ、ニワトリやモルモットなどの家畜たちだ。2011年以降、サーカス・モンティは動物を一切飼わなくなった。
おすすめの記事
おすすめの記事
ショーが生まれる
このコンテンツが公開されたのは、
もっと読む ショーが生まれる
サーカスの3本目の収益柱はエンターテイメントとレストランだ。冬の間、宿営所では「モンティ・バラエティ」が開催される。ケータリングと音楽と芸術的なショーが一体となったイベントだ。こうしてサーカス・モンティはオフシーズンでも収益をあげることができる。巡業中もサーカス見学付きのディナーや休暇期間中はサーカスワゴンでのキャンプを提供している。
「Jour de fête(祝いの年)外部リンク」をテーマにした2019年の巡業は8月9日、アールガウ州ヴォーレンから始まる。
(独語からの翻訳・ムートゥ朋子)
続きを読む
おすすめの記事
戦中戦後のサーカス・クニー
このコンテンツが公開されたのは、
スイス最大のサーカス団クニーがベルンで初公演を披露したのは100年前の6月14日。それはサーカス王国の始まりを告げる一幕だった。
もっと読む 戦中戦後のサーカス・クニー
おすすめの記事
時とともに変わりゆくサーカス、時代を映し出す鏡
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの「国立サーカス団」と呼ばれるほど国民的な人気を博するサーカス・クニ-(KNIE)は今年で創業100周年を迎える。100年前の1919年と変わりなく、今でも私たちに夢を与えているのか?生活習慣も様式も変わってしまった今、伝統的なサーカスの魅力は失われてしまったのではないだろうか。
もっと読む 時とともに変わりゆくサーカス、時代を映し出す鏡
おすすめの記事
スイスで空中大車輪の世界記録更新
このコンテンツが公開されたのは、
スイス人スタントマンのフレディ・ノック氏(53)は2日、空中大車輪「ウィール・オブ・デス」で自身が持つ世界記録を更新した。スイス通信が報じた。
もっと読む スイスで空中大車輪の世界記録更新
おすすめの記事
新議長の就任祝い、ゾウからもバラの贈り物
このコンテンツが公開されたのは、
上院に当たる全州議会議長に就任したカリン・ケラー・ズッター氏が29日、選挙区のザンクトガレン州に凱旋(がいせん)。ヨハン・シュナイダー・アマン経済相や地元の動物園のゾウがバラを贈り、同氏の就任を祝った。
もっと読む 新議長の就任祝い、ゾウからもバラの贈り物
おすすめの記事
有名スイス人道化師、ディミトリさん死去
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで最も有名な道化師ディミトリさんが19日、80歳で死去した。何十年もの間パントマイムをはじめ、さまざまな曲芸で観客を笑顔にさせてきたディミトリさん。彼は同時に、優れた画家であり、歌手でもあった。
年齢をもろともせず、常にディミトリさんは舞台の上に立って離れ業を披露してきた。大きく横に広がった口の中に卓球のピンポン玉をたくさん詰めて見せては、子どもたちを笑わせた。
ディミトリさんが亡くなったのは19日夜。ディミトリさんの娘がイタリア語圏スイス公共放送(RSI)に対し明らかにした。
ディミトリさんの本名はディミトリ・ヤーコブ・ミュラー。スイス南部のティチーノ州アスコーナで幼少期を過ごした後、陶工の職業訓練を受ける傍ら演劇と曲芸を学んだ。その後、パリでパントマイムや綱渡りの技を取得し、スイスのサーカス団「クニー」に参加。団員として世界を巡業した。
ディミトリさんは天分豊かな画家そして歌手でもあった。友人のロベルト・マッジーニさんと共にティチーノ州の伝統的な歌を演奏してみせた。また1970年に妻と共同でティチーノ州ヴェルシオに劇場を、75年には演劇学校を設立。78年には自身のオリジナル作品を演じた。
昨年秋に行われたスイスインフォの取材に対し、ディミトリさんは「今、健康であり、世界で最高の職についている。私は運がいいのだと思う」と言い、毎日3時間の練習と、舞台の数をこなすことを心掛けていると話していた。また死に対する恐怖があることを認めた上で、死ぬこと自体よりも、病気や苦しみなどを想像すると怖くなると説明した。あの世があると信じ、ディミトリさんはこう話した。「死後、身体はうじ虫に食べられてしまうが、私たちは無形で存在し続けると信じている」
もっと読む 有名スイス人道化師、ディミトリさん死去
おすすめの記事
今年もサーカスがやって来た
このコンテンツが公開されたのは、
雲海は秋の訪れを教えてくれる自然現象ですが、この他にも秋が来たことを知らせてくれるイベントがあります。10月初旬から11月初旬にかけ、フリブール州、ジュラ州、ヌーシャテル州、ジュネーブ州、ヴォー州、ヴァレー州/ヴァリス…
もっと読む 今年もサーカスがやって来た
おすすめの記事
スイス在住日本人が教える とっておきのスイスの夏休み20選
このコンテンツが公開されたのは、
いよいよ夏休み。山や川、湖といったスイスの自然も輝きを増し、世界中から夏を過ごしに観光客がやってくる。スイスに住む日本人はどのような夏休みを過ごすのか?お勧めの旅行先は?
もっと読む スイス在住日本人が教える とっておきのスイスの夏休み20選
おすすめの記事
政治広告に使われる動物
このコンテンツが公開されたのは、
オランウータンを運んで行く2人の男。しかも場所はローザンヌのど真ん中にあるボーリュー・パレスの目の前だ。一体何が起きたのだろうか?実はこの2人、正体はデモ参加者を引き退ける警察官。オランウータンの中の人物は女性だろうか…
もっと読む 政治広告に使われる動物
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。