ヨーロピアン・パーチがスイスの2019年の「今年の魚」に選ばれた。スイス漁業協会が2日発表した。
このコンテンツが公開されたのは、
「今年の魚外部リンク」は人気や特殊性、美味しさを世に広める目的で2010年から定めている。18年はうなぎだった。
プロの漁師や趣味の釣り人によって釣られるパーチは毎年350トンにのぼる。だが消費者の需要に応えるためには、その10倍の量を輸入か養殖しなければならない。
≫変容するスイスの水の生態系
≫変容するスイスの漁業
パーチはドイツ語圏でエグリ(Egli)、フランス語でペルシュ(Persche)と呼ばれている。捕食性で、緑がかった鱗に赤っぽい腹びれ、5~8センチの黒っぽい縦縞が特徴。成魚の大きさは全長25~40センチ、重さは200グラムから2キロとばらつきがある。スイスでは湖の藻や植物の間、緩慢な小川などで生息する。気温が下がると湖の深さ100メートル付近に生活圏を移す。
ヨーロッパやアジアに2300万年前から生息し、オーストラリアやニュージーランド、南アフリカに広がったと考えられている。現在は150科9300種以上が確認されている。
おすすめの記事
ETHチューリヒ、気候に優しい除湿機を開発
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)は10日、電気を使わない除湿器を開発したと発表した。壁や天井の建築材として、空気中の湿気を吸収し一時的に蓄えることができる。
もっと読む ETHチューリヒ、気候に優しい除湿機を開発
おすすめの記事
スイスでX離れ進む
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで「X」から撤退を表明する企業や著名人が相次いでいる。
もっと読む スイスでX離れ進む
おすすめの記事
スイスの研究者、キノコで発電する電池を開発
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの研究者たちが、キノコで発電する電池を開発した。農業や環境研究に使われるセンサーに電力を供給できるという。
もっと読む スイスの研究者、キノコで発電する電池を開発
おすすめの記事
ジョンソン・エンド・ジョンソン、スイスでの人員削減を計画
このコンテンツが公開されたのは、
米ヘルスケア大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は、スイスでの人員削減を計画している。
もっと読む ジョンソン・エンド・ジョンソン、スイスでの人員削減を計画
おすすめの記事
「スイス銀行のナチス関連口座は再調査を」 歴史家ら提唱
このコンテンツが公開されたのは、
スイス最大手のUBS銀行の資料室には、第二次世界大戦中の行動に関する秘密がまだ残されている可能性がある――。過去にスイスの銀行と独ナチス政権とのつながりを調査した歴史家、マルク・ペレノード氏は、再調査の必要性を強調する。
もっと読む 「スイス銀行のナチス関連口座は再調査を」 歴史家ら提唱
おすすめの記事
スイス航空の緊急着陸 客室乗務員の死因は酸欠
このコンテンツが公開されたのは、
スイスインターナショナルエアラインズ(SWISS)のブカレスト発チューリヒ便が先月オーストリアのグラーツで緊急着陸した後、客室乗務員(23)が死亡した事件で、死因は酸欠だったことが分かった。複数のスイスメディアが報じた。
もっと読む スイス航空の緊急着陸 客室乗務員の死因は酸欠
おすすめの記事
ユングフラウヨッホ、2024年の来場者が100万人を突破
このコンテンツが公開されたのは、
ユングフラウ鉄道グループは、ユングフラウヨッホの2024年の来場者が105万8600人となり、2015年以来6度目の100万人の大台を超えたと発表した。
もっと読む ユングフラウヨッホ、2024年の来場者が100万人を突破
おすすめの記事
2024年のスイスの企業倒産件数、過去最高に
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは2024年の企業倒産件数が過去最高を記録した。
もっと読む 2024年のスイスの企業倒産件数、過去最高に
おすすめの記事
国民投票に向けた署名がまたも偽造
このコンテンツが公開されたのは、
医療品の安定供給を求める国民投票に向けて集められた署名のうち、3600筆以上が無効な署名だったことが明らかになった。
もっと読む 国民投票に向けた署名がまたも偽造
おすすめの記事
スイスの柔道家エリック・ヘンニ、86歳で死去 東京五輪柔道銀メダリスト
このコンテンツが公開されたのは、
1964年東京オリンピックで銀メダルを勝ち取ったスイス人柔道家のエリック・ヘンニ(Eric Hänni)さんが25日、86歳で死亡した。スイス柔道・柔術協会が発表した。
もっと読む スイスの柔道家エリック・ヘンニ、86歳で死去 東京五輪柔道銀メダリスト
続きを読む
おすすめの記事
2019年アニマル・オブ・ザ・イヤーはグローワーム
このコンテンツが公開されたのは、
世界的に昆虫が激減していることを受け、スイスの環境保護団体プロ・ナチュラは3日、グローワームをアニマル・オブ・ザ・イヤーに選出した。虫に対する人々の意識を高めることを狙う。
もっと読む 2019年アニマル・オブ・ザ・イヤーはグローワーム
おすすめの記事
消え行く虫たちを守れ!
このコンテンツが公開されたのは、
虫は、近くにいると疎まれる存在だが、自然界では重要な役割を果たしている。そんな虫が今、激減している。絶滅に瀕するこの小さな生き物を守るために、何ができるだろう?昨年11月15日を「虫の日」に定めたスイス。政治介入を求める自然保護団体の動きも出ている。
もっと読む 消え行く虫たちを守れ!
おすすめの記事
ヨーロッパ最大級の淡水魚水族館「アクアティス」、スイスにオープン
このコンテンツが公開されたのは、
アマゾンに生息する珍しい淡水魚も鑑賞できる、ヨーロッパ最大級の淡水魚水族館「アクアティス(Aquatis)」が先月21日、ローザンヌにオープンした。水族館側がこの事業を科学的で持続可能なプロジェクトだと捉える一方、動物保護団体は批判の声を上げている。
もっと読む ヨーロッパ最大級の淡水魚水族館「アクアティス」、スイスにオープン
おすすめの記事
ゆっくりと、回復に向かうライン川
このコンテンツが公開されたのは、
甘く冷たい水が体中に染み渡り、生き返った気分になる。両手でもう一杯水をすくい、ごくごくと飲んだ。ここはライン川の源泉と考えられている、標高2345メートルの雪解け水が貯まるトーマ湖。ロマンシュ語ではライ・ダ・トゥマ(L…
もっと読む ゆっくりと、回復に向かうライン川
おすすめの記事
ライン川に再びサケを
このコンテンツが公開されたのは、
ライン川を清浄し、サケのために特別な産卵場所を作った。フランスを除き、ライン川沿岸諸国は水力発電所の周りに魚用のはしご状の通路を作り、サケが産卵場所へ泳いでいけるようにした。フランスへの圧力も強まっている。(ジュリー・ハ…
もっと読む ライン川に再びサケを
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。