芸術分野で日本とスイスの文化交流に多大な貢献をしたとして、チューリヒ大学のハンス・ビャーネ・トムセン教授(60)に13日、旭日小綬章が贈られた。
このコンテンツが公開されたのは、
トムセン氏は京都市左京区生まれ。9歳まで日本で暮らし、両親の出身国のデンマーク、その後米国での生活を経てスイスに移住。専門は東アジア芸術史で、2007年から現職。
2009年以降、スイスにある美術館所蔵の日本美術工芸品を積極的に紹介するプロジェクトを続けているほか、2017年にはチューリヒで三笠宮彬子さまを講師に迎え、日本美術に関する講演会を開いた。これらの功績が評価され、外国人叙勲を受けた。
トムセン氏はまた、スイス国立博物館で開催中の「日本のハイジ」展を中心となって企画、実現させた。
おすすめの記事
おすすめの記事
アニメ「アルプスの少女ハイジ」制作担当者、スイスで45年前の思い出語る
このコンテンツが公開されたのは、
「日本のハイジ」展が開かれているチューリヒの国立博物館で30日、日本のアニメ「アルプスの少女ハイジ」をテーマにしたトークセッションが開かれた。キャラクターをデザインした作画監督の小田部羊一さん、担当プロデューサーの中島順三さんが登壇。アニメ制作のため約45年前にスイスでロケハンした思い出を振り返った。
もっと読む アニメ「アルプスの少女ハイジ」制作担当者、スイスで45年前の思い出語る
伝達式には関係者ら40人が出席。一方井克哉(いっかたい・かつや)臨時代理スイス大使がトムセン氏に勲記と勲章を伝達し「学術的な観点から日本とスイスの相互理解促進に多大な貢献をしてくれた」とたたえた。
トムセン氏は「このような勲章を頂けたのは一緒に仕事をしてきた同僚、そして才能あふれる学生たちが支えてくれたおかげ」などと感謝の言葉を述べた。
おすすめの記事
スイス製狙撃弾60万発以上がウクライナに
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの弾薬製造会社Pディフェンスの狙撃用弾薬が昨年7月、ポーランドの会社経由でウクライナに届いていた。スイス公共放送が報じた。
もっと読む スイス製狙撃弾60万発以上がウクライナに
おすすめの記事
核ごみ処分場計画「国民投票で可決されれば加速」
このコンテンツが公開されたのは、
スイス・チューリヒ州の放射性廃棄物処分場建設計画をめぐり、計画主である放射性廃棄物管理協同組合NAGRA(ナグラ)は、国民投票による決着を歓迎する姿勢を示す。
もっと読む 核ごみ処分場計画「国民投票で可決されれば加速」
おすすめの記事
スイスの核廃棄物処分場計画、反対派が国民投票計画
このコンテンツが公開されたのは、
チューリヒ州の放射性廃棄物処分場建設計画が、正式な認可が下りる前から反対運動に直面している。
もっと読む スイスの核廃棄物処分場計画、反対派が国民投票計画
おすすめの記事
ジョン・レノンの盗まれた腕時計、所有権はオノさん スイス最高裁が認定
このコンテンツが公開されたのは、
ビートルズのジョン・レノンさんが殺害される2カ月前にオノ・ヨーコさんから贈られ、その後盗まれた腕時計について、スイスの連邦最高裁判所はオノさんに時計の完全な所有権があるとの判決を出した。
もっと読む ジョン・レノンの盗まれた腕時計、所有権はオノさん スイス最高裁が認定
おすすめの記事
スイス証取、英プロバイダーを買収 MTF参入へ
このコンテンツが公開されたのは、
スイス証券取引所を運営するSIXグループは11日、英国の証券取引サービスプロバイダー、アクイス・エクスチェンジを買収すると発表した。今後、多角的取引システム(MTF)に参入する方針だ。
もっと読む スイス証取、英プロバイダーを買収 MTF参入へ
おすすめの記事
2022年の可処分所得は約95万円 スイス統計局
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦統計局は12日、2022年の1世帯平均の可処分所得はひと月6902フラン(当時レートで約95万円)だったと発表した。前年からほぼ横ばいだった。
もっと読む 2022年の可処分所得は約95万円 スイス統計局
おすすめの記事
CERNとロシアの研究協力協定、11月末に期限迎える
このコンテンツが公開されたのは、
今月30日、ロシアの研究機関とジュネーブに拠点を置く欧州原子核研究機構(CERN)との協力協定が終了する。研究者はCERNのプロジェクトに影響を及ぼすと警告している。
もっと読む CERNとロシアの研究協力協定、11月末に期限迎える
おすすめの記事
女子優位のクラスを出た女性は高収入の傾向 スイス調査
このコンテンツが公開されたのは、
スイス・バーゼル大と英ダラム大が1989年から2002年の間にスウェーデンで初等教育を修了した75万人以上の生徒のデータを用いて行った調査で、女子生徒の方が多いクラスを出た女性はより多くの収入を得る傾向があることが分かった。
もっと読む 女子優位のクラスを出た女性は高収入の傾向 スイス調査
おすすめの記事
11月のスイスアルプス、季節外れの暖かさ
このコンテンツが公開されたのは、
スイスアルプスで、季節外れの暖かさが続いている。スイスで最も標高の高い地点にあるユングフラウヨッホでは観測史上最高を記録した。
もっと読む 11月のスイスアルプス、季節外れの暖かさ
おすすめの記事
スイスでベジタリアン・ビーガン増加 若者・高学歴に多く
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで肉食をやめる人が増えている。植物性食品を推進するスイスベジ協会(Swissveg)は30日、スイスのベジタリアンやビーガンの数は過去5年間で約40%増加したと発表した。
もっと読む スイスでベジタリアン・ビーガン増加 若者・高学歴に多く
続きを読む
おすすめの記事
ハーグ氏に外国人叙勲 ベルン大使館で伝達式
このコンテンツが公開されたのは、
日本とスイスの文化交流に多大な貢献をしたとして昨年、日本の旭日中綬章を受章したスイス日本協会のヘリベルト・ニコラウス・ハーグ会長(70)への外国人叙勲授与式が4日、ベルンの日本大使館で開かれた。
もっと読む ハーグ氏に外国人叙勲 ベルン大使館で伝達式
おすすめの記事
スイス日本協会会長が旭日中綬章を受章
このコンテンツが公開されたのは、
日本政府は3日付で、外国人叙勲の受章者149人を発表した。スイス日本協会のヘリベルト・ニコラウス・ハーグ会長(70)が、日本・スイス間の文化交流に寄与したとして、旭日中綬章に選ばれた。
もっと読む スイス日本協会会長が旭日中綬章を受章
おすすめの記事
「ハイジ」誕生秘話 制作者がロケ地スイスで語る
このコンテンツが公開されたのは、
1974年に日本で放送されたアニメ「アルプスの少女ハイジ」。当時としては異例の海外ロケを敢行した作品は世界中で人気を呼んだ。
もっと読む 「ハイジ」誕生秘話 制作者がロケ地スイスで語る
おすすめの記事
私たちが日本に駆けつけた スイス救助犬協会レドッグ
このコンテンツが公開されたのは、
東日本大震災後直ちに日本入りし宮城県南三陸町で救助活動を行ったスイス救助犬協会 ( Redog ) 。チームの総指揮者リンダ・ホルニスベルガーさん ( 50 ) は海外の救助犬活動を「人は絶望しているとき、海外から駆けつけてくれると1人ではないと感じられる。それが大切だ」と語る。
もっと読む 私たちが日本に駆けつけた スイス救助犬協会レドッグ
おすすめの記事
スイスのハイジが「日本のハイジ」になるまで
このコンテンツが公開されたのは、
ハイジと聞いて世界中の多くの人が思い浮かべるのは、日本のアニメ版ハイジだろう。日本人が制作したテレビアニメ「アルプスの少女ハイジ」は、スイス人作家ヨハンナ・シュピリが書いた「ハイジ」のイメージに大きな影響を与えた。この夏、日本版ハイジをテーマにしたスイスで初めての展覧会がチューリヒのスイス国立博物館で開催されている。
もっと読む スイスのハイジが「日本のハイジ」になるまで
おすすめの記事
アニメ「アルプスの少女ハイジ」制作担当者、スイスで45年前の思い出語る
このコンテンツが公開されたのは、
「日本のハイジ」展が開かれているチューリヒの国立博物館で30日、日本のアニメ「アルプスの少女ハイジ」をテーマにしたトークセッションが開かれた。キャラクターをデザインした作画監督の小田部羊一さん、担当プロデューサーの中島順三さんが登壇。アニメ制作のため約45年前にスイスでロケハンした思い出を振り返った。
もっと読む アニメ「アルプスの少女ハイジ」制作担当者、スイスで45年前の思い出語る
おすすめの記事
4つの公用語を持つスイス、不便じゃないの?
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの公用語はドイツ語、フランス語、イタリア語、ロマンシュ語だ。日本人には特異に映るが、当のスイス人たちはどう感じているのだろうか。
もっと読む 4つの公用語を持つスイス、不便じゃないの?
おすすめの記事
スイス社会に溶け込みたい 日本語話者を悩ますスイスドイツ語
このコンテンツが公開されたのは、
スイスのドイツ語圏で暮らす日本人を悩ませるスイスドイツ語。生活するには標準ドイツ語や英語で事足りても、本当の意味でスイス社会に溶け込むためにはスイスドイツ語の習得が欠かせない。耳から覚えるのが不得手な日本人は、辞書や教科書もろくにないこの言語にどう向き合っているのか。
もっと読む スイス社会に溶け込みたい 日本語話者を悩ますスイスドイツ語
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。