国連のミャンマー担当特使を務めるブルゲナー氏は、ミャンマーが長期にわたる軍事独裁政権や国際的孤立、人権の抑圧に逆戻りする危険性があると話した。
このコンテンツが公開されたのは、
スイス出身の外交官で国連のミャンマー担当特使、クリスティン・シュラーナー・ブルゲナー氏は1日、ドイツ語圏のスイス公共放送(SRF)外部リンクで、ミャンマーの情勢に大きな懸念を抱いていると語った。
「ミャンマーは破滅状態だ。50年来の独裁政権下にあった2011年以前に逆戻りしている」と指摘した。「同国を民主化するためのあらゆる取り組みも、選挙後にもたらされた前向きな動きも、全て再び駄目になってしまう恐れがある」
ミャンマー軍は1日、アウンサンスーチー政権に対するクーデターを起こし権力を掌握した。ノーベル賞受賞者のスーチー氏は同日、自身が率いる国民民主連盟(NLD)党の他の指導者とともに拘束されたと報じられている。NLDは、昨年11月の総選挙で圧勝した。
国連安全保障理事会は2日に会合を開き、クーデターへの対応について話し合う。ブルゲナー特使は、今後数日でNLDと国軍が支援する最大野党・連邦団結発展党(USDP)との衝突が激化し、より不安定な状況に陥る可能性があると懸念する。
特使は「総選挙で圧勝したNLDの支持者たちが、街頭に出て抗議するのではないか。彼らが国軍やUSDP支持者、仏教過激派と衝突する可能性がある。暴力沙汰になるのを防ぐ必要がある」と指摘した。また不安定な状況により反政府勢力との停戦交渉が後退し、結果としてロヒンギャ難民の帰還が遅れる恐れもある。
軍が通信システムを遮断したため、ミャンマー軍指導部とは未だ連絡を取れていない。ブルゲナー氏はミャンマーに駐留している国連職員2人と連絡を取り続けていると話した。
おすすめの記事
スイスの核廃棄物処分場計画、反対派が国民投票計画
このコンテンツが公開されたのは、
チューリヒ州の放射性廃棄物処分場建設計画が、正式な認可が下りる前から反対運動に直面している。
もっと読む スイスの核廃棄物処分場計画、反対派が国民投票計画
おすすめの記事
ジョン・レノンの盗まれた腕時計、所有権はオノさん スイス最高裁が認定
このコンテンツが公開されたのは、
ビートルズのジョン・レノンさんが殺害される2カ月前にオノ・ヨーコさんから贈られ、その後盗まれた腕時計について、スイスの連邦最高裁判所はオノさんに時計の完全な所有権があるとの判決を出した。
もっと読む ジョン・レノンの盗まれた腕時計、所有権はオノさん スイス最高裁が認定
おすすめの記事
スイス証取、英プロバイダーを買収 MTF参入へ
このコンテンツが公開されたのは、
スイス証券取引所を運営するSIXグループは11日、英国の証券取引サービスプロバイダー、アクイス・エクスチェンジを買収すると発表した。今後、多角的取引システム(MTF)に参入する方針だ。
もっと読む スイス証取、英プロバイダーを買収 MTF参入へ
おすすめの記事
2022年の可処分所得は約95万円 スイス統計局
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦統計局は12日、2022年の1世帯平均の可処分所得はひと月6902フラン(当時レートで約95万円)だったと発表した。前年からほぼ横ばいだった。
もっと読む 2022年の可処分所得は約95万円 スイス統計局
おすすめの記事
CERNとロシアの研究協力協定、11月末に期限迎える
このコンテンツが公開されたのは、
今月30日、ロシアの研究機関とジュネーブに拠点を置く欧州原子核研究機構(CERN)との協力協定が終了する。研究者はCERNのプロジェクトに影響を及ぼすと警告している。
もっと読む CERNとロシアの研究協力協定、11月末に期限迎える
おすすめの記事
女子優位のクラスを出た女性は高収入の傾向 スイス調査
このコンテンツが公開されたのは、
スイス・バーゼル大と英ダラム大が1989年から2002年の間にスウェーデンで初等教育を修了した75万人以上の生徒のデータを用いて行った調査で、女子生徒の方が多いクラスを出た女性はより多くの収入を得る傾向があることが分かった。
もっと読む 女子優位のクラスを出た女性は高収入の傾向 スイス調査
おすすめの記事
11月のスイスアルプス、季節外れの暖かさ
このコンテンツが公開されたのは、
スイスアルプスで、季節外れの暖かさが続いている。スイスで最も標高の高い地点にあるユングフラウヨッホでは観測史上最高を記録した。
もっと読む 11月のスイスアルプス、季節外れの暖かさ
おすすめの記事
スイスでベジタリアン・ビーガン増加 若者・高学歴に多く
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで肉食をやめる人が増えている。植物性食品を推進するスイスベジ協会(Swissveg)は30日、スイスのベジタリアンやビーガンの数は過去5年間で約40%増加したと発表した。
もっと読む スイスでベジタリアン・ビーガン増加 若者・高学歴に多く
おすすめの記事
スイスを縦断するツルが過去最多
このコンテンツが公開されたのは、
スイス鳥類研究所によると、スイスでは今季、はやくも過去最多のツルが観察されている。なかには約800羽の大規模な群れもみられた。
もっと読む スイスを縦断するツルが過去最多
おすすめの記事
「金銭目的」で自殺ほう助 スイスの裁判所が元看護師に有罪判決
このコンテンツが公開されたのは、
スイス南部ティチーノ州ルガーノの州刑事裁判所は23日、利己的な動機で他人の自殺を手助けしたとして、自殺教唆・ほう助の罪に問われた同州の元看護師の女(67)に条件付き罰金刑を言い渡した。
もっと読む 「金銭目的」で自殺ほう助 スイスの裁判所が元看護師に有罪判決
続きを読む
おすすめの記事
ミャンマーの平和促進に挑むスイス人女性
このコンテンツが公開されたのは、
約100万人が国外に逃れ、政府が民間人と軍部から構成され、トップ政治家がジェノサイド(集団虐殺)の罪で起訴されている国、ミャンマー。国連特使を務めるスイス人のクリスティン・シュラーナー・ブルゲナー氏は、この国で平和を促進させるという難しい任務に立ち向かっている。
もっと読む ミャンマーの平和促進に挑むスイス人女性
おすすめの記事
人気のミャンマー、ブレーキをかけながら投資
このコンテンツが公開されたのは、
「今やるか、全くやらないかのどちらかだ。機を狙えば、逆に機を逃すこともある」。バルバラ・シュナイダー・メックリ氏はスイス・アジア商工会議所でミャンマーを担当している。この国に秘められた可能性に疑いを抱く様子は全くない。…
もっと読む 人気のミャンマー、ブレーキをかけながら投資
おすすめの記事
バングラデシュ ロヒンギャ族難民キャンプの日常
このコンテンツが公開されたのは、
バングラデシュには世界最大の難民キャンプがある。ここで暮らしているのは、ミャンマーから逃れてきた約100万人のロヒンギャ族だ。彼らは一体どんな日常を送っているのだろう。スイスのNGO「ヘルヴェタス」職員のアレクサ・メコネンさんは、避難生活の辛さを少しでも軽減しようと尽力している。
もっと読む バングラデシュ ロヒンギャ族難民キャンプの日常
おすすめの記事
スイス外交官の条件
このコンテンツが公開されたのは、
今年初め、週刊誌ディ・ツァイト(Die Zeit)は、批判の声を上げる人々の怒りと失望の声を大きく紙面を割いて掲載した。 「このような選考方法は時代遅れだ。(中略)もはや、現行の方法で選抜されるタイプの外交官では任に…
もっと読む スイス外交官の条件
おすすめの記事
危険な地雷原で働くスイス人
このコンテンツが公開されたのは、
ところが、地雷撤去作業員にとって地雷自体は最大の危険ということではないようだ。 テーブルの上に置かれた、二つのプラスチック製の箱。これは「死の箱」だ。対人地雷に対戦車地雷、プラスチック爆弾、金属爆弾など、形は丸いもの…
もっと読む 危険な地雷原で働くスイス人
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。