2022年4月3日、ウクライナの首都キーウの北西25kmにあるブチャで、破壊されたロシア軍の戦車のそばを歩く女性
Copyright 2022 The Associated Press. All Rights Reserved.
ウクライナに侵攻したロシア軍による国際人道法違反の疑いを指摘する報告を受け、スイス当局は緊急に調査する必要があると述べた。ウクライナは首都キーウ(キエフ)近郊ブチャでの行為は戦争犯罪だとしてロシアを非難した。ロシア政府は関与を否定している。
このコンテンツが公開されたのは、
首都キーウ周辺地域からロシア軍が後退した後、ウクライナ軍は奪還したキーウ北西近郊のブチャで民間人数百体の遺体と複数の集団墓地が見つかったと報告した。
スイスのイグナツィオ・カシス大統領は4日、ドイツ語圏のスイス公共放送(SRF)で「これらの残虐行為の映像は、私を含め、私たち全員に衝撃を与えた。21世紀の欧州でこのような残虐行為を目にするとは想像もしていなかった」と語った。
スイスは他の国々とともに、この殺人行為を国際刑事裁判所(ICC)が調査するよう求めている。ただスイス外務省がツイッターに投稿した声明外部リンクでは、ロシアの行為を「戦争犯罪」とは断定せず、「これらの出来事」と呼んだ。
ブチャのタラス・シャプラフスキー副市長は、ロシア軍の後退後に町で見つかった遺体約300体のうち50体は、法を逸脱した殺害の犠牲になったと述べた。
慎重な判断が必要
カシス氏は、死体や集団墓地の悲惨な映像を目にしても、政治家や外交官は「慎重さ」を保たなければならないと主張している。
「今、最も重要なのは明確性を保つこと。加害者は誰なのか?責任を負わなければならないのは彼らだ」とし、「戦争犯罪かどうかを判断するのは裁判所であり、政治家ではない」と述べた。
ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領はブチャの惨状を大量虐殺の証拠だとしてロシアを非難したが、ロシア国防省はこれを否定。ロシアは死体の写真や映像は「ウクライナ政府が西側メディア向けに演出したもの」だと主張した。ロシア外務省の報道官は、ブチャの民間人とみられる遺体の映像は、ロシアを非難する計画の一部として、米国によって「指示」されたものだと述べた。
(英語からの編集・翻訳 大野瑠衣子)
おすすめの記事
ローザンヌ国際バレエコンクール 韓国高校生男子が優勝、安海さんが3位
このコンテンツが公開されたのは、
ローザンヌ国際バレエコンクールの最終選考が8日に行われ、韓国のパク・ユンジェさんが優勝。群馬出身の安海真之介さんが3位で入賞した。
もっと読む ローザンヌ国際バレエコンクール 韓国高校生男子が優勝、安海さんが3位
おすすめの記事
スイス検査・認証SGSが本社移転 ジュネーブからツークへ
このコンテンツが公開されたのは、
世界有数の試験・検査・認証機関であるスイスのSGSは、本社をジュネーブ州からツーク州に移転する。大手多国籍企業の移転は、ジュネーブ州の税収にも影響を及ぼしそうだ。
もっと読む スイス検査・認証SGSが本社移転 ジュネーブからツークへ
おすすめの記事
ローザンヌ国際バレエコンクール2025始まる 日本から13人出場
このコンテンツが公開されたのは、
スイス西部ローザンヌで2日、第53回ローザンヌ国際バレエコンクールが始まった。23カ国から集まった85人の若手ダンサーが8日の最終選考進出を目指し、さまざまな課題曲に挑戦する。
もっと読む ローザンヌ国際バレエコンクール2025始まる 日本から13人出場
おすすめの記事
スイス政府、国際養子縁組を禁止へ
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦政府は29日、国外から子どもを迎える国際養子縁組を将来的に禁止する意向を表明した。虐待防止措置の一環としている。
もっと読む スイス政府、国際養子縁組を禁止へ
おすすめの記事
スイス、全てのカップルへの精子・卵子提供を合法化へ 政府方針
このコンテンツが公開されたのは、
スイス政府は29日、生殖補助医療法を改正し、カップルに対する卵子提供を合法化する方針を発表した。政府はまた既婚・未婚問わず全てのカップルへの精子・卵子提供を解禁する意向を示した。
もっと読む スイス、全てのカップルへの精子・卵子提供を合法化へ 政府方針
おすすめの記事
スイスに感染症情報解析センター発足
このコンテンツが公開されたのは、
感染症に関する情報を収集・解析する「病原体バイオインフォマティクスセンター(CPB)」が23日、スイスの首都ベルンに新設された。集約したゲノムデータを管理・解析し、スイスの感染対策を改善する役割を担う。
もっと読む スイスに感染症情報解析センター発足
おすすめの記事
ETHチューリヒ、気候に優しい除湿機を開発
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)は10日、電気を使わない除湿器を開発したと発表した。壁や天井の建築材として、空気中の湿気を吸収し一時的に蓄えることができる。
もっと読む ETHチューリヒ、気候に優しい除湿機を開発
おすすめの記事
スイスでX離れ進む
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで「X」から撤退を表明する企業や著名人が相次いでいる。
もっと読む スイスでX離れ進む
おすすめの記事
スイスの研究者、キノコで発電する電池を開発
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの研究者たちが、キノコで発電する電池を開発した。農業や環境研究に使われるセンサーに電力を供給できるという。
もっと読む スイスの研究者、キノコで発電する電池を開発
おすすめの記事
ジョンソン・エンド・ジョンソン、スイスでの人員削減を計画
このコンテンツが公開されたのは、
米ヘルスケア大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は、スイスでの人員削減を計画している。
もっと読む ジョンソン・エンド・ジョンソン、スイスでの人員削減を計画
続きを読む
おすすめの記事
紛争国での偽情報とプロパガンダに対抗するには
このコンテンツが公開されたのは、
情報は強力な武器だ。デジタル技術の発展に伴い、真実を歪曲させることがかつてなく容易になった。真実が標的にされることはウクライナ戦争だけでなく、今日の紛争で多くなっている。錯綜する情報の背景にあるものとは?そして真実を取り戻す方法とは?平和構築の専門家に聞いた。
もっと読む 紛争国での偽情報とプロパガンダに対抗するには
おすすめの記事
スイス検察庁、ロ軍による戦争犯罪の証拠集めへ
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦検察庁は22日、ウクライナで戦争犯罪が行われた証拠を収集するためのタスクフォースを立ち上げたと発表した。
もっと読む スイス検察庁、ロ軍による戦争犯罪の証拠集めへ
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。