このコンテンツが公開されたのは、
スイス公共放送の調査で、ジュネーブに本部を置く国際民間防衛機構(ICDO)外部リンクの資金が、ロシアが運営する人道上のプロジェクトにほぼ独占的に使われていることが明らかになった。ロシアの地政学的な政治戦略の一環とされる。
組織犯罪・汚職報告プロジェクト(OCCRP)とフランス語圏のスイス公共放送RTSは21日、ICDOは本質的にロシアの利益に適っていると、共同で発表したレポート外部リンクで伝えた。
RTSはICDOの内部文書を入手。2019年度の報告書によると、ICDOは2014年~2018年にロシアから1億4千万フラン(約154億円)の資金を受け取った。資金はその後、ロシアが運営する人道上のプロジェクトに「ほぼ独占的に」使われた。そして、プロジェクトには、北朝鮮、ニカラグアへの消防車両の提供、キューバへの救援物資のほか、アブハジアやオセチアなどの新ロ分離派地域での活動が含まれているという。
ICDOは第二次世界大戦前に設立され、目的は「人命の保護と支援を確実にする構造の発展、自然や人災による資産や環境の保護に貢献すること」とされている。1976年からスイスで政府間組織IGOとしての法的地位が付与され、ジュネーブを本拠地としている。59カ国が加盟しているが、そのほとんどがアフリカやユーラシアの国・地域となっている。
ロシアの狙い
RTSの報道によると、ICDOのプロジェクトに関する決定は、ジュネーブではなく、「戦略的なパートナー」であるロシア民間防衛問題・非常事態・自然災害復旧省(EMERCOM)で行われているという。
帳簿に記載されたアルジェリア人事務総長の給与を含むICDOの高額な「管理費」は、国連の事務総長よりも高い月収2万6千フランとなっている。
ジュネーブ大学で国際機関を専門とするローレンス・ボワッソン・ドゥ・シャズールヌ法学部教授は、RTSに対し「おかしな状況だ」と語る。
「(加盟国が)60カ国未満かつ西洋諸国が入っておらず、単一国家による資金に依存しているということは、明らかにこの機関の普遍的な目的に疑問が投げかけられる」。「スイスを拠点にする国際機関として、世界でもユニークなケースだ」(シャズールヌ氏)
スイス外務省はRTSに対し、「(政府間組織としての)本部の合意の帰属性に反対しうる要素は察知していない」と述べている。しかし、政府委託監査の2016年の報告とICDO内での「透明性の欠如」を受け、スイスは2018年に年間15万フランの資金を引き下げた。
さらにRTSによると、UBSとジュネーブ州銀行は、ICDO内の慣行を懸念し、2020年初めにこの機関の口座を閉鎖し関係を断ち切っている。
また、連邦資金洗浄報告局(MROS)は、ICDOの活動について連絡を受け、ICDOの活動はそれ以来「深刻な妨害・麻痺」していると報じている。
おすすめの記事
ETHチューリヒ、気候に優しい除湿機を開発
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)は10日、電気を使わない除湿器を開発したと発表した。壁や天井の建築材として、空気中の湿気を吸収し一時的に蓄えることができる。
もっと読む ETHチューリヒ、気候に優しい除湿機を開発
おすすめの記事
スイスでX離れ進む
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで「X」から撤退を表明する企業や著名人が相次いでいる。
もっと読む スイスでX離れ進む
おすすめの記事
スイスの研究者、キノコで発電する電池を開発
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの研究者たちが、キノコで発電する電池を開発した。農業や環境研究に使われるセンサーに電力を供給できるという。
もっと読む スイスの研究者、キノコで発電する電池を開発
おすすめの記事
ジョンソン・エンド・ジョンソン、スイスでの人員削減を計画
このコンテンツが公開されたのは、
米ヘルスケア大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は、スイスでの人員削減を計画している。
もっと読む ジョンソン・エンド・ジョンソン、スイスでの人員削減を計画
おすすめの記事
「スイス銀行のナチス関連口座は再調査を」 歴史家ら提唱
このコンテンツが公開されたのは、
スイス最大手のUBS銀行の資料室には、第二次世界大戦中の行動に関する秘密がまだ残されている可能性がある――。過去にスイスの銀行と独ナチス政権とのつながりを調査した歴史家、マルク・ペレノード氏は、再調査の必要性を強調する。
もっと読む 「スイス銀行のナチス関連口座は再調査を」 歴史家ら提唱
おすすめの記事
スイス航空の緊急着陸 客室乗務員の死因は酸欠
このコンテンツが公開されたのは、
スイスインターナショナルエアラインズ(SWISS)のブカレスト発チューリヒ便が先月オーストリアのグラーツで緊急着陸した後、客室乗務員(23)が死亡した事件で、死因は酸欠だったことが分かった。複数のスイスメディアが報じた。
もっと読む スイス航空の緊急着陸 客室乗務員の死因は酸欠
おすすめの記事
ユングフラウヨッホ、2024年の来場者が100万人を突破
このコンテンツが公開されたのは、
ユングフラウ鉄道グループは、ユングフラウヨッホの2024年の来場者が105万8600人となり、2015年以来6度目の100万人の大台を超えたと発表した。
もっと読む ユングフラウヨッホ、2024年の来場者が100万人を突破
おすすめの記事
2024年のスイスの企業倒産件数、過去最高に
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは2024年の企業倒産件数が過去最高を記録した。
もっと読む 2024年のスイスの企業倒産件数、過去最高に
おすすめの記事
国民投票に向けた署名がまたも偽造
このコンテンツが公開されたのは、
医療品の安定供給を求める国民投票に向けて集められた署名のうち、3600筆以上が無効な署名だったことが明らかになった。
もっと読む 国民投票に向けた署名がまたも偽造
おすすめの記事
スイスの柔道家エリック・ヘンニ、86歳で死去 東京五輪柔道銀メダリスト
このコンテンツが公開されたのは、
1964年東京オリンピックで銀メダルを勝ち取ったスイス人柔道家のエリック・ヘンニ(Eric Hänni)さんが25日、86歳で死亡した。スイス柔道・柔術協会が発表した。
もっと読む スイスの柔道家エリック・ヘンニ、86歳で死去 東京五輪柔道銀メダリスト
続きを読む
おすすめの記事
「スイスとは、腐敗したロシア人が真っ先に向かうところ」
このコンテンツが公開されたのは、
ロシアの反政権指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏は、汚職を執拗に追跡し、プーチン大統領を激しく批判する。「ロシア政府の立場を後押しするロビーグループがスイスに存在するのは確かな事実であり、汚れたお金に対する関心も見逃せない」と語る。
もっと読む 「スイスとは、腐敗したロシア人が真っ先に向かうところ」
おすすめの記事
スイスに聖域都市は存在するか?
このコンテンツが公開されたのは、
米国では最近、一部の都市が移民問題に関して連邦政府と真っ向から対立している。スイスでも、より規模は小さいものの、同様に政策の違いが浮上している。
もっと読む スイスに聖域都市は存在するか?
おすすめの記事
ジュネーブ国際会合の取りやめ相次ぐ 新型コロナ拡大で
このコンテンツが公開されたのは、
モーターショーや映画祭、見本市、会議……スイスでは新型コロナウイルスの拡大で様々なイベントが突然の中止を余儀なくされている。国際機関が密集するジュネーブでは、会合が次々と中止・延期に追い込まれている。
もっと読む ジュネーブ国際会合の取りやめ相次ぐ 新型コロナ拡大で
おすすめの記事
多国籍企業 拠点選びにスイス離れの傾向
このコンテンツが公開されたのは、
かつて多国籍企業の拠点として理想的とされたスイス。しかし、今やオランダなど欧州内にある他の「ハブ」にお株を奪われつつある。
もっと読む 多国籍企業 拠点選びにスイス離れの傾向
おすすめの記事
100年前、国際連盟発足とともにジュネーブを発見した国際ジャーナリストたち
このコンテンツが公開されたのは、
1919年6月、世界初の平和維持機構である国際連盟の本部としてスイスのジュネーブが選ばれた。これを機に国内外から1500人近くの記者がジュネーブに集まり、ジュネーブから発信されるニュースは世界各国で新聞の紙面をかざった。
もっと読む 100年前、国際連盟発足とともにジュネーブを発見した国際ジャーナリストたち
おすすめの記事
紛争当事国の仲介役を務めるスイス
このコンテンツが公開されたのは、
中東情勢の緊張の高まりと原油価格上昇により、米国とイランの仲介役を務めるスイスの役割が再び脚光を浴びている。しかし、そもそも仲介役とは何をするのか。なぜ永世中立をうたうスイスが国際関係に介入するのか?
もっと読む 紛争当事国の仲介役を務めるスイス
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。