国連人権理事会のスイス大使ユルク・ラウバー氏は3日、スイスに構造的な人権差別があると批判した国連の報告書には「誤解がある」と反論した。
このコンテンツが公開されたのは、
国連の作業部会は今年1月、スイス国内でのアフリカ系の人々に対する人種差別の実態について現地調査を実施した。報告書外部リンクは、スイスのアフリカ系住民が直面するさまざまな問題59項目を列挙した。「数十年にわたり警察による残虐行為があり、不祥事が免責されてきた可能性」も指摘された。
また、スイスが植民地主義やアフリカの奴隷貿易と無縁ではないことに対して「認識が不十分だ」と批判。スイスの現在の豊かさは、とりわけ過去の奴隷制度に関連した銀行や産業の利益によるものだとの認識を示した。
これに対しラウバー氏は人権理事会の会合で、人種差別との戦いは急務だが、国連が指摘した構造的人種差別についてはより詳細な調査が必要だと述べた。
また同調査には「思い込み」や「誤解」が含まれ、「(スイスの)状況を反映していない」と指摘。「1つまたは少数の個別の事例をもとに導かれた結論が多いように思われる」とし、報告書のベースとなったスイス当局との話し合いが不十分だったのは遺憾だとした。
作業部会長を務めたキャサリン・ナマクラ氏は、1月の報告書の結論を繰り返し、スイスの警察や司法に対する姿勢について「非常に懸念している」と述べた。
ラウバー氏によると、連邦内務省人種差別対策窓口(FRB/SLR)外部リンクは今後数週間のうちにスイスの現状について独自の報告書を発表する予定。
英語からの翻訳:シュミット一恵
おすすめの記事
ETHチューリヒ、気候に優しい除湿機を開発
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)は10日、電気を使わない除湿器を開発したと発表した。壁や天井の建築材として、空気中の湿気を吸収し一時的に蓄えることができる。
もっと読む ETHチューリヒ、気候に優しい除湿機を開発
おすすめの記事
スイスでX離れ進む
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで「X」から撤退を表明する企業や著名人が相次いでいる。
もっと読む スイスでX離れ進む
おすすめの記事
スイスの研究者、キノコで発電する電池を開発
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの研究者たちが、キノコで発電する電池を開発した。農業や環境研究に使われるセンサーに電力を供給できるという。
もっと読む スイスの研究者、キノコで発電する電池を開発
おすすめの記事
ジョンソン・エンド・ジョンソン、スイスでの人員削減を計画
このコンテンツが公開されたのは、
米ヘルスケア大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は、スイスでの人員削減を計画している。
もっと読む ジョンソン・エンド・ジョンソン、スイスでの人員削減を計画
おすすめの記事
「スイス銀行のナチス関連口座は再調査を」 歴史家ら提唱
このコンテンツが公開されたのは、
スイス最大手のUBS銀行の資料室には、第二次世界大戦中の行動に関する秘密がまだ残されている可能性がある――。過去にスイスの銀行と独ナチス政権とのつながりを調査した歴史家、マルク・ペレノード氏は、再調査の必要性を強調する。
もっと読む 「スイス銀行のナチス関連口座は再調査を」 歴史家ら提唱
おすすめの記事
スイス航空の緊急着陸 客室乗務員の死因は酸欠
このコンテンツが公開されたのは、
スイスインターナショナルエアラインズ(SWISS)のブカレスト発チューリヒ便が先月オーストリアのグラーツで緊急着陸した後、客室乗務員(23)が死亡した事件で、死因は酸欠だったことが分かった。複数のスイスメディアが報じた。
もっと読む スイス航空の緊急着陸 客室乗務員の死因は酸欠
おすすめの記事
ユングフラウヨッホ、2024年の来場者が100万人を突破
このコンテンツが公開されたのは、
ユングフラウ鉄道グループは、ユングフラウヨッホの2024年の来場者が105万8600人となり、2015年以来6度目の100万人の大台を超えたと発表した。
もっと読む ユングフラウヨッホ、2024年の来場者が100万人を突破
おすすめの記事
2024年のスイスの企業倒産件数、過去最高に
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは2024年の企業倒産件数が過去最高を記録した。
もっと読む 2024年のスイスの企業倒産件数、過去最高に
おすすめの記事
国民投票に向けた署名がまたも偽造
このコンテンツが公開されたのは、
医療品の安定供給を求める国民投票に向けて集められた署名のうち、3600筆以上が無効な署名だったことが明らかになった。
もっと読む 国民投票に向けた署名がまたも偽造
おすすめの記事
スイスの柔道家エリック・ヘンニ、86歳で死去 東京五輪柔道銀メダリスト
このコンテンツが公開されたのは、
1964年東京オリンピックで銀メダルを勝ち取ったスイス人柔道家のエリック・ヘンニ(Eric Hänni)さんが25日、86歳で死亡した。スイス柔道・柔術協会が発表した。
もっと読む スイスの柔道家エリック・ヘンニ、86歳で死去 東京五輪柔道銀メダリスト
続きを読む
おすすめの記事
スイスにも構造的人種差別がある
このコンテンツが公開されたのは、
「人種差別は至る所にある。私のように、白くない肌の人間は日々経験している」―アフリカ系スイス人ジャーナリストのグロヴァー氏はこう話す。
もっと読む スイスにも構造的人種差別がある
おすすめの記事
米国の人種差別 スイスへの教訓
このコンテンツが公開されたのは、
スイス在住の米国人クリスティン・ウォレル氏は、故郷と呼ぶ両国で差別を経験してきた。
もっと読む 米国の人種差別 スイスへの教訓
おすすめの記事
スイス左翼のタブーだった反ユダヤ主義は今
このコンテンツが公開されたのは、
社会に広く浸透している反ユダヤ主義。左派の中も例外ではない。スイスのユダヤ人や歴史家、活動家は、左派にはびこる反ユダヤ主義をどのように体験し、見ているのか。
もっと読む スイス左翼のタブーだった反ユダヤ主義は今
おすすめの記事
ミナレットは禁止でも「スイスで差別は感じない」
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは昨年の11月、イスラム寺院の尖塔であるミナレットの建設禁止を国民投票で決定した。
これを受けイスラム諸国などが「ミナレット禁止は宗教の自由に対する冒涜 」として、3月1日から26日まで開催中の国連人権理事会に決議案を提出しようとしている。同時に企画された国際人権映画祭でもフランスでのイスラム教徒への差別問題が取り上げられた。
ベールによる差別
イスラム過激派による各地でのテロ行為などに伴い、ヨーロッパでは10年ほど前から、イスラム教徒 ( 以下、ムスリム ) を対象に偏見、差別の風潮が広がり、「イスラモホビア ( ムスリム嫌いの意・ islamophobia ) 」という新語まで誕生した。ヨーロッパにはおよそ1500万人のムスリムが住んでいる。
もっと読む ミナレットは禁止でも「スイスで差別は感じない」
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。