The Swiss voice in the world since 1935

スイス外相、中国の王外相と会談

china
スイス・中国外相会談では、人権や経済関係が主要な議題となった Keystone / Alessandro Della Valle

スイスを公式訪問中の中国の王毅外相は22日、スイスの首都ベルンでイグナツィオ・カシス外相と相次ぎ会談した。カシス外相との会談では、香港のデモやチベットの少数民族について議論が交わされた。

スイス政府の発表外部リンクによると、カシス外相は香港の現状について議論。チベットや新疆ウイグル自治区を中心に中国の少数民族に対するスイスの懸念を伝えた。

カシス外相は「人権問題に関して、二国間の対話と多国間イニシアチブは相互補完的な手段だ」と述べた。

経済関係も主要な話題の一つだった。カシス氏は中国が6月末に発表した外資規制の緩和を歓迎した。

スイス政府は「スイス企業にとって自由貿易協定(FTA)の改定と中国金融市場へのアクセスは非常に重要だ」と強調する。中国は欧州連合(EU)、米国に次いで3番目に大きな貿易相手国だ。2018年の貿易額は440億フラン(約4兆8千億円)で、対日本の120億フランをおおきくしのぐ。中国の掲げる「一帯一路」構想において関係強化を狙い、今年4月に第三国市場での協力に関する覚書を取り交わした。カシス氏は会談で、一帯一路構想を進めるにあたっては、中国が社会的・環境的な品質基準を満たすべきだと強調した。

2020年のスイス・中国の国交樹立70周年記念に向け、中国・スイス間の要人訪問が増えている。17年に習近平国家主席がスイスを訪問したのを始め、18年にカシス外相、今年春にはマウラー大統領が訪中した。

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

大阪・関西万博

おすすめの記事

スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール

このコンテンツが公開されたのは、 日本を公式訪問中のスイスのイグナツィオ・カシス外相は22日、2025年大阪・関西万博のスイス・ナショナルデーのオープニングセレモニーに出席し、結束と対話を呼びかけた。

もっと読む スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
クラウス・シュワブ氏

おすすめの記事

WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任

このコンテンツが公開されたのは、 世界経済フォーラム(WEF)は21日、創設者で会長のクラウス・シュワブ氏が同日付で辞任したと発表した。

もっと読む WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
コーデリア・ベール

おすすめの記事

TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出

このコンテンツが公開されたのは、 米誌タイムズの「2025年最も影響力のある100人」に、弁護士コーデリア・ベール氏がスイス人女性では唯一ランクインした。ベール氏は気候訴訟で異例の勝訴判決を勝ち取った人物だ。

もっと読む TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出
卵の棚

おすすめの記事

ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイス小売大手のミグロ(Migros)は14日、アッペンツェル・アウサーローデン準州ヘリザウにある1店舗を年中無休化すると発表した。

もっと読む ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ
スイスのカリン・ケラー・ズッター大統領

おすすめの記事

スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談

このコンテンツが公開されたのは、 スイスのカリン・ケラー・ズッター連邦大統領は、米国の追加関税について、ドナルド・トランプ米大統領と電話会談した。

もっと読む スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部