スイス連邦議会の安全保障委員会は危険人物の監視を強めるよう求めている。仏ストラスブールで起こったテロの実行犯がスイスの刑務所に入っていた人物だったことが分かったためだ。
このコンテンツが公開されたのは、
安全保障委員会外部リンクのヴェルナー・ザルツマン委員長(国民党)は、対テロの取り組みにおける欧州各国との協力は「十分でないように思う」と述べた。
ストラスブールのクリスマスマーケットが11日に銃撃され死者3人と負傷者12人が出た事件で、シェリフ・シェカット容疑者(29)が数カ月間スイス北部・バーゼルの刑務所に収監されていたことが明らかになった。ザルツマン氏のコメントはこの事実を受けたものだ。
同氏はシェンゲン協定の加盟国間でのデータ共有システム(SIS)がうまく機能していないと指摘。「早急に対策を立てる必要がある」とドイツ語圏のスイス公共放送(SRF)に語った。
現在、欧州当局は危険人物の情報を共有しているが、ザルツマン氏は「自動的に共有されているわけではないようだ」とみる。安全保障委でSISがストラスブールの事件でどう機能するのか、来年初頭の委員会で精査すると話した。
SISがすぐに改変されるかどうかは分からないが、ザルツマン氏は少なくとも反テロ法を強化すべきだと主張する。ただ怪しい人物を「危険人物リスト」に載せるだけでは意味がなく、例えば監獄の外で生活する服役者が着ける位置追跡装置付き足輪に至るまで、詳細に観察しなければならないとも指摘した。
スイス連邦警察のニコレッタ・デラ・ヴァッレ長官はシェンゲン協定加盟国との協力はうまくいっていると話す。SFRに対し、SISはスイスと欧州の警察にとって最も重要な捜査手段だという。
「どんな場合でも、ノルウェーからシチリアまで全ての警察がSISから情報を得ることができる」(デラ・ヴァッレ長官)
同氏は危険人物への対処には「国際的な取り組み」が必要だとし、予防措置に重きをおくべきだと話す。「犯罪者が警察に来たときには既に時遅しと、前から口を酸っぱくして言っている」
シェカット容疑者は11日に発砲する前にアラビア語で「アラーは最も偉大だ」と叫んでいたことから、仏警察はテロ事件として捜査。13日にストラスブール南部の路上で発見され、射殺された。
スイス当局も事件を受けて国境の取締りを強化している。13日朝はバーゼル発チューリヒ行きの列車が、容疑者に似た人が乗車しているとの乗客からの届け出を受けて一時停車した。通報は誤りだった。
おすすめの記事
スイスの核廃棄物処分場計画、反対派が国民投票計画
このコンテンツが公開されたのは、
チューリヒ州の放射性廃棄物処分場建設計画が、正式な認可が下りる前から反対運動に直面している。
もっと読む スイスの核廃棄物処分場計画、反対派が国民投票計画
おすすめの記事
ジョン・レノンの盗まれた腕時計、所有権はオノさん スイス最高裁が認定
このコンテンツが公開されたのは、
ビートルズのジョン・レノンさんが殺害される2カ月前にオノ・ヨーコさんから贈られ、その後盗まれた腕時計について、スイスの連邦最高裁判所はオノさんに時計の完全な所有権があるとの判決を出した。
もっと読む ジョン・レノンの盗まれた腕時計、所有権はオノさん スイス最高裁が認定
おすすめの記事
スイス証取、英プロバイダーを買収 MTF参入へ
このコンテンツが公開されたのは、
スイス証券取引所を運営するSIXグループは11日、英国の証券取引サービスプロバイダー、アクイス・エクスチェンジを買収すると発表した。今後、多角的取引システム(MTF)に参入する方針だ。
もっと読む スイス証取、英プロバイダーを買収 MTF参入へ
おすすめの記事
2022年の可処分所得は約95万円 スイス統計局
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦統計局は12日、2022年の1世帯平均の可処分所得はひと月6902フラン(当時レートで約95万円)だったと発表した。前年からほぼ横ばいだった。
もっと読む 2022年の可処分所得は約95万円 スイス統計局
おすすめの記事
CERNとロシアの研究協力協定、11月末に期限迎える
このコンテンツが公開されたのは、
今月30日、ロシアの研究機関とジュネーブに拠点を置く欧州原子核研究機構(CERN)との協力協定が終了する。研究者はCERNのプロジェクトに影響を及ぼすと警告している。
もっと読む CERNとロシアの研究協力協定、11月末に期限迎える
おすすめの記事
女子優位のクラスを出た女性は高収入の傾向 スイス調査
このコンテンツが公開されたのは、
スイス・バーゼル大と英ダラム大が1989年から2002年の間にスウェーデンで初等教育を修了した75万人以上の生徒のデータを用いて行った調査で、女子生徒の方が多いクラスを出た女性はより多くの収入を得る傾向があることが分かった。
もっと読む 女子優位のクラスを出た女性は高収入の傾向 スイス調査
おすすめの記事
11月のスイスアルプス、季節外れの暖かさ
このコンテンツが公開されたのは、
スイスアルプスで、季節外れの暖かさが続いている。スイスで最も標高の高い地点にあるユングフラウヨッホでは観測史上最高を記録した。
もっと読む 11月のスイスアルプス、季節外れの暖かさ
おすすめの記事
スイスでベジタリアン・ビーガン増加 若者・高学歴に多く
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで肉食をやめる人が増えている。植物性食品を推進するスイスベジ協会(Swissveg)は30日、スイスのベジタリアンやビーガンの数は過去5年間で約40%増加したと発表した。
もっと読む スイスでベジタリアン・ビーガン増加 若者・高学歴に多く
おすすめの記事
スイスを縦断するツルが過去最多
このコンテンツが公開されたのは、
スイス鳥類研究所によると、スイスでは今季、はやくも過去最多のツルが観察されている。なかには約800羽の大規模な群れもみられた。
もっと読む スイスを縦断するツルが過去最多
おすすめの記事
「金銭目的」で自殺ほう助 スイスの裁判所が元看護師に有罪判決
このコンテンツが公開されたのは、
スイス南部ティチーノ州ルガーノの州刑事裁判所は23日、利己的な動機で他人の自殺を手助けしたとして、自殺教唆・ほう助の罪に問われた同州の元看護師の女(67)に条件付き罰金刑を言い渡した。
もっと読む 「金銭目的」で自殺ほう助 スイスの裁判所が元看護師に有罪判決
続きを読む
おすすめの記事
スイスのビザなし入国でも犯罪増えず
このコンテンツが公開されたのは、
スイスがシェンゲン・ダブリン協定に加盟してから今日で10年。スイス連邦統計局によると、スイス全国で犯罪件数が当時より2割減った一方、スイスの不法滞在者数は約15%増えた。
もっと読む スイスのビザなし入国でも犯罪増えず
おすすめの記事
スイス、EUの銃規制を踏襲した法改正案を可決
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦議会は19日、テロと武器の違法取引防止を目的とする欧州連合(EU)の新規制に適応した銃規制法改正案を可決した。
もっと読む スイス、EUの銃規制を踏襲した法改正案を可決
おすすめの記事
スイス、約2300億円かけ領空安全保障強化の方針
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦政府は今年、約20億フラン(約2300億円)をかけて領空の安全保障を強化する方針を決めた。「クーガー」の愛称で知られる軍用輸送ヘリコプターの刷新、軍訓練施設の強化に充てる考えだ。
もっと読む スイス、約2300億円かけ領空安全保障強化の方針
おすすめの記事
スイスの連邦議事堂、テロ対策不十分?
このコンテンツが公開されたのは、
司法警察省は今後も分析を続け、連邦議会の運営部や議会自身に勧告する。同省広報官キャシー・マレ氏がドイツ語圏の公共放送(SRF)の取材に答えた。 マレ氏は「テロリズムの脅威がヨーロッパ全体で増えていると認識している。ス…
もっと読む スイスの連邦議事堂、テロ対策不十分?
おすすめの記事
入国と出国
このコンテンツが公開されたのは、
日本、アメリカ、カナダ、ニュージーランド、オーストラリア、イスラエル、シンガポール、欧州のシェンゲン協定加盟国、欧州連合(EU)および欧州自由貿易連合(EFTA)の加盟国など約40カ国の国民は、最高90日間までビザは不要。
もっと読む 入国と出国
おすすめの記事
外国人犯罪者の国外追放強化承認にショック
このコンテンツが公開されたのは、
移民の第2、第3世代を代表する組織「セカンドス・プラス ( Second@s Plus ) 」は、「スイスでは外国人は望まれておらず、疑いの目を持って見られている」というメッセージを発表した。 憤りと不信感 ベルンの…
もっと読む 外国人犯罪者の国外追放強化承認にショック
おすすめの記事
スイス犯罪率増加の理由とは?
このコンテンツが公開されたのは、
「週末、旅行に出かけている間に、それは起きました。若い女の子2人がドライバーを使って、私たちの住む4階の住居に侵入しようとしたのです。2階に住む年配の男性がそれに気付いたので、何も盗まれなくて済みました。しかし、その男…
もっと読む スイス犯罪率増加の理由とは?
おすすめの記事
世界の富裕層が子供を送り込むスイスのサマースクール
このコンテンツが公開されたのは、
スイス南東部のリゾート地、グラウビュンデン州ラークス。スキーヤーやスノーボーダーのメッカとして知られるが、夏は少年少女の楽園に様変わりする。世界中の富裕層がこぞって子供を送り込むサマーキャンプが開催されるのだ。彼らが3週間で総額8千フラン(約90万円)を喜んで支払うというキャンプの魅力とは?
もっと読む 世界の富裕層が子供を送り込むスイスのサマースクール
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。