スイス最古のミューレベルク発電所を運営するBKWは13日、解体作業は順調に進んでいると発表した。
このコンテンツが公開されたのは、
BKW外部リンクによると、廃炉プロセスが始まった2020年初めから2年半で使用済み核燃料棒418本のうち102本が搬出され、スイス北部ヴューレンリンゲンにある高レベル放射性廃棄物中央中間貯蔵施設に輸送された。
残りの310本超は2024年までに移送される。全ての燃料棒の移送完了後に廃炉プロセスの第2段階に入る。BKWは6月末、第2段階に向けた申請書を連邦核安全監督局(ENSI/IFSN)に提出した。
BKW広報は、解体作業は計画通りに進んでいるものの、1960年代に建てられた原子炉建屋でアスベストが発見されたため少し複雑になったと説明した。
他の4基の廃炉期限は未定
首都ベルンの西に位置するミューレベルク原発は、スイスにある原子炉5基のうち初めて廃炉になった。BKWは、操業停止を「商業上の理由」と説明した。
廃炉は2011年3月の福島第一原子力発電所の事故を受けた決定だ。連邦議会は同年、廃炉を盛り込んだ政府のエネルギー戦略を承認した。ミューレベルク以外の4基の廃炉期限は決まっていない。
16年の国民投票では、稼働45年を迎えた原発を廃炉にする「脱原発イニシアチブ」が否決された。
英語からの翻訳:ムートゥ朋子
続きを読む
おすすめの記事
スイス初の原発解体、その行程は?
このコンテンツが公開されたのは、
カウントダウンが始まった。約150日後、スイスで初めて原発が廃炉となる。その後、15年かけて解体が行われる。運転停止はこれまでにも定期的に行われてきたが、さてその後は…?
もっと読む スイス初の原発解体、その行程は?
おすすめの記事
ミューレベルク原発が廃炉へ
このコンテンツが公開されたのは、
47年前に稼働を開始したベルン州のミューレベルク原発が20日、運転を終了する。
もっと読む ミューレベルク原発が廃炉へ
おすすめの記事
スイスに刻まれるフクシマの記憶
このコンテンツが公開されたのは、
大地震・津波・原発事故に見舞われた3.11から10年。スイスでは2011年はフクシマの年として記憶に刻まれ、世論とエネルギー政策を突き動かした。長い時間をかけて脱原発の道筋が定まった今、フクシマは忘れられていくのだろうか?
もっと読む スイスに刻まれるフクシマの記憶
おすすめの記事
スイス原発の廃炉に向け、手を差し伸べ合う旧敵
このコンテンツが公開されたのは、
スイス初の廃炉が現実となる日を待つことなく、その安全をめぐる議論にはすでに終止符が打たれた。数十年にわたる闘いの後、原発経営企業と反原発派は今、同じ目的に向かって歩調を合わせる。
もっと読む スイス原発の廃炉に向け、手を差し伸べ合う旧敵
おすすめの記事
放射性廃棄物処分 スイスで失敗した教訓を日本で生かそう
このコンテンツが公開されたのは、
「核のごみ」を安全で恒久的に処分することは、原子力生産国が何十年もの間直面してきた課題。今日で福島の原発事故から8年を迎える日本では、放射性廃棄物の地層処分場の候補地だったスイスのヴェレンベルクの実施計画で失敗した経験から得た知見が共有されている。日本における放射性廃棄物の処分場選びの第一歩として、放射性廃棄物処分に関する国民の理解を広めるのに役立っている。
もっと読む 放射性廃棄物処分 スイスで失敗した教訓を日本で生かそう
おすすめの記事
スイスの一つの原発の終わり
このコンテンツが公開されたのは、
11月27日の国民投票では、緑の党が提起した脱原発イニシアチブで「原発の運転期間を45年に限定すること」が問われる。では、原発の停止・廃炉とは具体的には何を意味するのだろうか。どのような課題が想定されるのか。今回の国民投票の結果とは関係なく、2019年末に廃炉を決めたミューレベルク原発の例を追った。
もっと読む スイスの一つの原発の終わり
おすすめの記事
ベツナウ原発50年 時代の革命児から問題児へ
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで原子力発電が商用化されたのは50年前、スイス初の原子力発電所、ベツナウ第1原発が稼働した年だ。今も稼働する原子力発電所としては世界最古の原子炉の一つだ。
もっと読む ベツナウ原発50年 時代の革命児から問題児へ
おすすめの記事
三権+直接民主制で脱原発への道を進むスイス
このコンテンツが公開されたのは、
広島高等裁判所が13日、伊方原子力発電所3号機の運転停止を命じる仮処分を決定した。スイスでは政府や議会、裁判所の三権に加え、国民投票などを通じた国民の意思を踏まえて段階的に脱原発を進める方針だ。
もっと読む 三権+直接民主制で脱原発への道を進むスイス
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。