スイス連邦政府は30日、新型コロナウイルスの影響が出ている開発途上国に対し、4億フラン(約440億円)の財政支援を行う計画を発表した。
このコンテンツが公開されたのは、
4億フランのうち2億フランは、80カ国以上で援助活動を展開する赤十字国際委員会(ICRC、本部ジュネーブ)に対し、無利子融資として提供する。2500万フランは国際通貨基金(IMF)の低所得国向けの緊急融資制度、ラピッド・クレジット・ファシリティ(RCF)に拠出する。
これらの融資は6月に議会の承認を受ける。
1億7500万フランは、開発途上国でコロナ対策を行う国際機関への援助に充てる。
イグナツィオ・カシス外相はこの日の会見で「世界的危機にはグローバルな対応が必要」と強調。自国民の救済は当然重要だが「他の国々、特に貧しい国々の人々との連帯を示すことが必要だ」と述べた。
中国に技術装置
今回の支援をめぐっては、国民議会(下院)の外務委員会が国際援助予算を1億フラン増額するよう求めていた。
カシス外相は、新型コロナウイルスの影響を受けた国にスイスがすでに支援を行っていることを強調。中国には、パンデミックが欧州を襲う前の段階で技術装置を送ったという。
スイス開発協力局はコロナ危機を受け、現在進行中の援助プログラムを調整。ネパール、ギリシャ、セルビアなど、ウイルスの影響を受け要請があった国々に支援物資を送った。
おすすめの記事
ETHチューリヒ、気候に優しい除湿機を開発
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)は10日、電気を使わない除湿器を開発したと発表した。壁や天井の建築材として、空気中の湿気を吸収し一時的に蓄えることができる。
もっと読む ETHチューリヒ、気候に優しい除湿機を開発
おすすめの記事
スイスでX離れ進む
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで「X」から撤退を表明する企業や著名人が相次いでいる。
もっと読む スイスでX離れ進む
おすすめの記事
スイスの研究者、キノコで発電する電池を開発
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの研究者たちが、キノコで発電する電池を開発した。農業や環境研究に使われるセンサーに電力を供給できるという。
もっと読む スイスの研究者、キノコで発電する電池を開発
おすすめの記事
ジョンソン・エンド・ジョンソン、スイスでの人員削減を計画
このコンテンツが公開されたのは、
米ヘルスケア大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は、スイスでの人員削減を計画している。
もっと読む ジョンソン・エンド・ジョンソン、スイスでの人員削減を計画
おすすめの記事
「スイス銀行のナチス関連口座は再調査を」 歴史家ら提唱
このコンテンツが公開されたのは、
スイス最大手のUBS銀行の資料室には、第二次世界大戦中の行動に関する秘密がまだ残されている可能性がある――。過去にスイスの銀行と独ナチス政権とのつながりを調査した歴史家、マルク・ペレノード氏は、再調査の必要性を強調する。
もっと読む 「スイス銀行のナチス関連口座は再調査を」 歴史家ら提唱
おすすめの記事
スイス航空の緊急着陸 客室乗務員の死因は酸欠
このコンテンツが公開されたのは、
スイスインターナショナルエアラインズ(SWISS)のブカレスト発チューリヒ便が先月オーストリアのグラーツで緊急着陸した後、客室乗務員(23)が死亡した事件で、死因は酸欠だったことが分かった。複数のスイスメディアが報じた。
もっと読む スイス航空の緊急着陸 客室乗務員の死因は酸欠
おすすめの記事
ユングフラウヨッホ、2024年の来場者が100万人を突破
このコンテンツが公開されたのは、
ユングフラウ鉄道グループは、ユングフラウヨッホの2024年の来場者が105万8600人となり、2015年以来6度目の100万人の大台を超えたと発表した。
もっと読む ユングフラウヨッホ、2024年の来場者が100万人を突破
おすすめの記事
2024年のスイスの企業倒産件数、過去最高に
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは2024年の企業倒産件数が過去最高を記録した。
もっと読む 2024年のスイスの企業倒産件数、過去最高に
おすすめの記事
国民投票に向けた署名がまたも偽造
このコンテンツが公開されたのは、
医療品の安定供給を求める国民投票に向けて集められた署名のうち、3600筆以上が無効な署名だったことが明らかになった。
もっと読む 国民投票に向けた署名がまたも偽造
おすすめの記事
スイスの柔道家エリック・ヘンニ、86歳で死去 東京五輪柔道銀メダリスト
このコンテンツが公開されたのは、
1964年東京オリンピックで銀メダルを勝ち取ったスイス人柔道家のエリック・ヘンニ(Eric Hänni)さんが25日、86歳で死亡した。スイス柔道・柔術協会が発表した。
もっと読む スイスの柔道家エリック・ヘンニ、86歳で死去 東京五輪柔道銀メダリスト
続きを読む
おすすめの記事
スイスのロックダウン緩和第2弾 何が解除される?
このコンテンツが公開されたのは、
スイスでは5月11日から、新型コロナウイルスに伴うロックダウンの緩和第2弾が始まる。国内の小中学校は休校が解除され、レストラン・文化施設は厳しい感染予防対策の下で営業を再開する。
もっと読む スイスのロックダウン緩和第2弾 何が解除される?
おすすめの記事
COVID-19追跡ツール プライバシー保護との両立は
このコンテンツが公開されたのは、
西側の民主主義諸国では今、多くの政府が我々の携帯端末を利用したいと考えている。新型コロナ対策であるソーシャルディスタンシング(社会的距離)の順守状況を追跡するためだ。ザンクト・ガレン大学テックX研究室のウィリアム・H・ハンプトン博士は、国が個人のプライバシー侵害を最小限に抑えながら必要な情報を入手するにはどうするべきかを説く。
もっと読む COVID-19追跡ツール プライバシー保護との両立は
おすすめの記事
新たな新型コロナ対策 欧州8カ国が追跡アプリ開発
このコンテンツが公開されたのは、
個人のデータプライバシーを侵害することなく、新型コロナウイルスの感染者を追跡できるデジタルプラットフォームを、スイスなどの欧州各国が開発した。
もっと読む 新たな新型コロナ対策 欧州8カ国が追跡アプリ開発
おすすめの記事
欧州のコロナ感染者追跡システム、スイス「データ保護不十分」
このコンテンツが公開されたのは、
スイスなど欧州8カ国で立ち上げた新型コロナウイルス感染者の追跡システムに対し、参画しているスイス連邦工科大学が「個人のプライバシーが十分に尊重されていない」と距離を置き始めた。同大が独自のシステムを開発中で、5月11日にも始動するという。
もっと読む 欧州のコロナ感染者追跡システム、スイス「データ保護不十分」
おすすめの記事
スイスの感染者追跡システム、データ保護は大丈夫?
このコンテンツが公開されたのは、
新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるために開発された近接追跡アプリについて、スイス国民の約3分の2が支持していることが最近の調査で分かった。欧州で開発された2つのシステム「DP-3T」と「PEPP-PT」は、スマートフォンのBluetooth機能を使い、感染者と過去に濃厚接触した人へ警告を出す。だがデータ保護の観点から、本当に安全なのか。
もっと読む スイスの感染者追跡システム、データ保護は大丈夫?
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。