スイス連邦保健庁が28日発表した2022年の医療保険料は前年比0.2%低い315.30フラン(約3万8千円)となった。減少は14年ぶり。
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの基礎医療保険は強制加入だが、公的保険はなく、全国民がいずれかの民間保険に入る。各保険会社は翌年適用する保険料について、10月末までに被保険者に通知する必要がある。被保険者は11月末までなら保険を解約・変更できる。
22年の保険料外部リンクは全国平均で月315.30フラン。金額は州ごとに異なり、増減は2.1%の減少から1.4%増加までばらつきがある。
全国平均が減少するのは08年以来。過去10年間は平均して年2.4%増加していた。
アラン・ベルセ内務相は28日の記者会見で「医療保険料の減少はスイス国民にとって非常に良いニュースだ」と述べた。
準備金を取り崩し
保険料引き下げの背景の1つには、医療保険会社がこれまで積み立ててきた準備金を取り崩していることがある。
保健庁は28日発表した声明で「連邦閣僚が保険会社に準備金の取り崩しを奨励するために導入した措置は効果があったことが分かった」と強調した。
今年6月に発効した改正法で、保険会社が自主的に準備金を取り崩しやすくなったという。
「準備金が超過しないように保険料をできるだけ厳密に算出しやすくなった」とも説明した。
保健庁は22年に向けて、準備金を自主的に3億8千万フラン減らすことを承認した。推定124億フランに積みあがっている準備金総額に比べると微々たる額だ。
保健庁によると、「連邦閣僚は、今後数年は保険会社のソルベンシー(財務健全性)を傷つけることなく準備金の取り崩しを継続できると考えている。また、それが必要だとも考えている」。
膨らむ医療費
医療保険業界団体「サンテスイス(santésuisse)」は保険料の減額を評価する一方、保険料の高騰を抑えるためには医療費を削減する必要があると警告した。
スイスの高額な医療費は大きな課題になっている。人口動態の変化や技術の進歩により、今後も医療費の増加が必至だ。
スイスの医療制度は全般的に優れていることで知られているが、世界で最も高額な制度の1つでもある。スイスは国内総生産(GDP)の約12%を医療費に費やしている。
おすすめの記事
おすすめの記事
スイスの医療保険制度、貧困の一因か?
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの医療保険制度は、世界で最も優れたものの一つとして知られている。だが、 医療問題が多くの国で議論される現代において、スイスの同制度は低所得層にも高所得者にも適したものなのだろうか?
もっと読む スイスの医療保険制度、貧困の一因か?
おすすめの記事
11月のスイスアルプス、季節外れの暖かさ
このコンテンツが公開されたのは、
スイスアルプスで、季節外れの暖かさが続いている。スイスで最も標高の高い地点にあるユングフラウヨッホでは観測史上最高を記録した。
もっと読む 11月のスイスアルプス、季節外れの暖かさ
おすすめの記事
スイスでベジタリアン・ビーガン増加 若者・高学歴に多く
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで肉食をやめる人が増えている。植物性食品を推進するスイスベジ協会(Swissveg)は30日、スイスのベジタリアンやビーガンの数は過去5年間で約40%増加したと発表した。
もっと読む スイスでベジタリアン・ビーガン増加 若者・高学歴に多く
おすすめの記事
スイスを縦断するツルが過去最多
このコンテンツが公開されたのは、
スイス鳥類研究所によると、スイスでは今季、はやくも過去最多のツルが観察されている。なかには約800羽の大規模な群れもみられた。
もっと読む スイスを縦断するツルが過去最多
おすすめの記事
「金銭目的」で自殺ほう助 スイスの裁判所が元看護師に有罪判決
このコンテンツが公開されたのは、
スイス南部ティチーノ州ルガーノの州刑事裁判所は23日、利己的な動機で他人の自殺を手助けしたとして、自殺教唆・ほう助の罪に問われた同州の元看護師の女(67)に条件付き罰金刑を言い渡した。
もっと読む 「金銭目的」で自殺ほう助 スイスの裁判所が元看護師に有罪判決
おすすめの記事
スイス、外来診療の新料金体系で合意 定額制を一部導入
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの医療機関団体は22日、外来患者向けの新料金体系を承認したと発表した。エリザベット・ボーム・シュナイダー内務相は積年の議論に決着がついたことを歓迎した。
もっと読む スイス、外来診療の新料金体系で合意 定額制を一部導入
おすすめの記事
スイス製武器の再輸出解禁案まとまる 主要政党の賛否まとまらず
このコンテンツが公開されたのは、
スイス国民議会(下院)安全保障委員会は、スイス製武器の再輸出の解禁案をまとめた。武器の輸出から5年経過を条件に、ウクライナなど紛争中の第三国への再輸出を認める内容だ。ただ主要政党の間では賛否が割れている。
もっと読む スイス製武器の再輸出解禁案まとまる 主要政党の賛否まとまらず
おすすめの記事
スイスで「ニュース離れ」さらに深刻に メディア品質年鑑
このコンテンツが公開されたのは、
チューリヒ大学公共・社会研究センターが毎年まとめる「スイスメディア品質年鑑」2024年度版で、スイスでニュースを平均以下の量しか消費しない人の割合は46%と、過去最高を更新したことがわかった。スイスメディア全体の質は引き続き「良好」と評価された。
もっと読む スイスで「ニュース離れ」さらに深刻に メディア品質年鑑
おすすめの記事
アイスホッケーのスイス代表、国旗の白十字使用認められず
このコンテンツが公開されたのは、
アイスホッケーのスイス代表チームは、ユニフォームにスイスの国旗である白十字の紋章を付けることができなくなった。スイスアイスホッケー連盟(SIHF)が連邦行政裁判所に提出した申請が遅すぎたのが原因だ。
もっと読む アイスホッケーのスイス代表、国旗の白十字使用認められず
おすすめの記事
スイス、ロシアに追加制裁 輸出規制を強化
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦政府は16日、ウクライナに侵攻するロシアへの追加制裁を発表した。ロシアの産業・軍事・技術に必要な製品の輸出規制が強化されるほか、政党、NGO団体、報道機関がロシア政府からの寄付を受け取ることが禁止される。
もっと読む スイス、ロシアに追加制裁 輸出規制を強化
おすすめの記事
チューリヒの一等地にパン屋開業 高級街に転機か
このコンテンツが公開されたのは、
高級ブランドが立ち並ぶチューリヒのバーンホフ通りにパン屋が開業し、大きな話題を呼んでいる。通りを象徴する百貨店の撤退や再開と合わせ、街の大きな転機になるとの指摘もある。
もっと読む チューリヒの一等地にパン屋開業 高級街に転機か
続きを読む
おすすめの記事
スイス、医療費が上昇
このコンテンツが公開されたのは、
世界でも突出して高いスイスの医療費が、上昇を続けている。特に家計と州の負担が増えている。
もっと読む スイス、医療費が上昇
おすすめの記事
スイスで借金取り立てが増えている理由
このコンテンツが公開されたのは、
お金の支払いに関して、スイス人のモラルは低下したのだろうか?過去20年で債権回収の件数は2倍に増えた。特に税金や医療保険料、オンラインショッピングの購入料金の支払いが滞りがちだ。
もっと読む スイスで借金取り立てが増えている理由
おすすめの記事
収入の3割が税・保険料に消える
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの2015年の世帯当たり平均可処分所得は一月当たり6957フラン(当時レートで約83万5千円)だった。娯楽やリラックス、文化活動への支出は560フラン足らずで、犬や猫などペットには90フラン近くを支出している。
もっと読む 収入の3割が税・保険料に消える
おすすめの記事
スイス高齢者諮問委員会 「高齢者について議論するのではなく、高齢者と共に議論を」
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦政府が2001年に設置した「スイス高齢者諮問委員会」は高齢者が直面する問題に目を向け、高齢者の声を届ける場と機会を提供してきた。だが高齢者のニーズにより的確に応えていくには、まだ多くの課題が立ちはだかっている。
もっと読む スイス高齢者諮問委員会 「高齢者について議論するのではなく、高齢者と共に議論を」
おすすめの記事
高物価の国でスイス人は何にお金を使っているのか?
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの生活費は高い。スイスインフォがウーリ州アルトドルフで「何にお金を使っているか」を街頭インタビューしたところ、最も人々の懐を痛めているのは――。
もっと読む 高物価の国でスイス人は何にお金を使っているのか?
おすすめの記事
豊か過ぎるスイス 医薬品が高いのは誰のせい?
このコンテンツが公開されたのは、
プレーヤーたちがどんどんコストを吊り上げ、最後に残った者が負ける。スイスの医療制度が「ババ抜き」の様相を呈してきた。たとえば高額なバイオ医薬品の使用。これを割安なバイオシミラー(バイオ後続品)に置き換えれば何百万フランという節約効果があるのに国の対応は生ぬるい。そこには、病んだシステムを象徴するかのような「意欲の妨げ」が存在する。
もっと読む 豊か過ぎるスイス 医薬品が高いのは誰のせい?
おすすめの記事
税・社会保険の負担率、スイスは本当に欧州最低?
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの所得税や社会保険の負担率(国民負担率)は従来、欧州諸国のなかで最も低い部類に属する。先進35カ国中、スイスより低いのはたった3カ国だけだ。もっともその順位が実状を正確に示しているとは言いがたい。
もっと読む 税・社会保険の負担率、スイスは本当に欧州最低?
おすすめの記事
金銭問題タブーのスイス 借金地獄に苦しむ若者
このコンテンツが公開されたのは、
裕福なスイスにも借金を抱える人はいる。しかし金銭問題はタブー視され、債務者は相談をためらいがちだ。19歳から始まった借金地獄をようやく抜け出した男性(26)に話を聞いた。
もっと読む 金銭問題タブーのスイス 借金地獄に苦しむ若者
おすすめの記事
スイス、月110万円の収入を何に使っている?
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの人は平均的に収入が高いが支出も多い。それでも生活費を差し引いて文化や余暇活動、貯蓄に充てられる額は欧州の中でも多い方だ。
もっと読む スイス、月110万円の収入を何に使っている?
おすすめの記事
貧困から豊かな国へ スイスの経済発展を映す傷害保険の100年
このコンテンツが公開されたのは、
今から100年前、スイス傷害保険公社(SUVA)が設立された。スイスでは傷害保険も強制加入で、SUVAの存在感は今も昔も絶大だ。当初は勤務中の事故によるけがや仕事が原因でかかった病気が対象だったが、今は余暇中の事故がSUVAの悩みの種となっている。
もっと読む 貧困から豊かな国へ スイスの経済発展を映す傷害保険の100年
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。