スイス連邦議会は、企業が外国政府から科された罰金を、スイスで納める税金から控除できるようにすることに賛成した。控除を不可とする政府案が覆された格好だ。
このコンテンツが公開されたのは、
国民議会(下院)は2日の採決で、全州議会(上院)が可決済みの修正案を賛成108票、反対86票で可決した。春季会期末(3月20日)に上下両院で最終採決にかけられる。
修正案は①罰金がスイスの公共秩序を乱す②「納税企業が法律を守るために全ての合理的措置を講じたと信頼できる形で証明した――の二つを満たす場合、支払った罰金を経費として控除できるようにする。
国内の制裁や罰金は控除の対象外。
左派政党が強く反対していたが、勢いを欠いた。下院での採決後、社会民主党のプリスカ・ビラー・ハイモ氏は「税による補助金だ」と批判した。
政府の原案では、企業が外国政府に科された罰金を税から控除することはできなかった。上院も当初は政府案を支持していたが、昨年12月に修正案を可決した。
スイスの銀行UBSは2019年、フランス人顧客の脱税をほう助したとして仏裁判所に計45億ユーロ(約5400億円)の罰金と損害賠償を命じられた。UBSは上訴している。
下院で可決された修正案が最終的に可決成立すれば、スイス税務当局はUBSが法令を順守するために全ての合理的な措置を講じたかどうかを評価することになる。講じたと判断されれば、UBSは仏当局に支払った罰金を控除して税金を納めることが許される。
これまで、企業が罰金や制裁金などを税金から控除できるかどうかについては明確なルールが連邦レベルではなかった。州ごとに法律が異なり不確実だと批判されたのを受け、政府・議会が法定化を進めていた。
おすすめの記事
スイス国鉄、夜間列車を増発
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦鉄道(SBB/CFF)は27日、新ダイヤを発表した。長距離・地域間の夜行列車が増える。12月15日に発効する。
もっと読む スイス国鉄、夜間列車を増発
おすすめの記事
スイスの男女賃金格差、1.8ポイント縮小 「説明できない差」は拡大
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦統計局が26日発表した2022年の賃金差調査によると、女性の平均賃金は男性より16.2%低かった。男女差は20年の18%から1.8ポイント縮小した。
もっと読む スイスの男女賃金格差、1.8ポイント縮小 「説明できない差」は拡大
おすすめの記事
2025年の高級品市場、米国が牽引役に UBSレポート
このコンテンツが公開されたのは、
高級品市場は中国での需要減退により、2025年は米国が成長のエンジンとなる――スイスの銀行UBSが25日発表したレポートでこんな見通しを示した。
もっと読む 2025年の高級品市場、米国が牽引役に UBSレポート
おすすめの記事
スイス製狙撃弾60万発以上がウクライナに
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの弾薬製造会社Pディフェンスの狙撃用弾薬が昨年7月、ポーランドの会社経由でウクライナに届いていた。スイス公共放送が報じた。
もっと読む スイス製狙撃弾60万発以上がウクライナに
おすすめの記事
核ごみ処分場計画「国民投票で可決されれば加速」
このコンテンツが公開されたのは、
スイス・チューリヒ州の放射性廃棄物処分場建設計画をめぐり、計画主である放射性廃棄物管理協同組合NAGRA(ナグラ)は、国民投票による決着を歓迎する姿勢を示す。
もっと読む 核ごみ処分場計画「国民投票で可決されれば加速」
おすすめの記事
スイスの核廃棄物処分場計画、反対派が国民投票計画
このコンテンツが公開されたのは、
チューリヒ州の放射性廃棄物処分場建設計画が、正式な認可が下りる前から反対運動に直面している。
もっと読む スイスの核廃棄物処分場計画、反対派が国民投票計画
おすすめの記事
ジョン・レノンの盗まれた腕時計、所有権はオノさん スイス最高裁が認定
このコンテンツが公開されたのは、
ビートルズのジョン・レノンさんが殺害される2カ月前にオノ・ヨーコさんから贈られ、その後盗まれた腕時計について、スイスの連邦最高裁判所はオノさんに時計の完全な所有権があるとの判決を出した。
もっと読む ジョン・レノンの盗まれた腕時計、所有権はオノさん スイス最高裁が認定
おすすめの記事
スイス証取、英プロバイダーを買収 MTF参入へ
このコンテンツが公開されたのは、
スイス証券取引所を運営するSIXグループは11日、英国の証券取引サービスプロバイダー、アクイス・エクスチェンジを買収すると発表した。今後、多角的取引システム(MTF)に参入する方針だ。
もっと読む スイス証取、英プロバイダーを買収 MTF参入へ
おすすめの記事
2022年の可処分所得は約95万円 スイス統計局
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦統計局は12日、2022年の1世帯平均の可処分所得はひと月6902フラン(当時レートで約95万円)だったと発表した。前年からほぼ横ばいだった。
もっと読む 2022年の可処分所得は約95万円 スイス統計局
おすすめの記事
CERNとロシアの研究協力協定、11月末に期限迎える
このコンテンツが公開されたのは、
今月30日、ロシアの研究機関とジュネーブに拠点を置く欧州原子核研究機構(CERN)との協力協定が終了する。研究者はCERNのプロジェクトに影響を及ぼすと警告している。
もっと読む CERNとロシアの研究協力協定、11月末に期限迎える
続きを読む
おすすめの記事
スイス、税の透明性向上へ法改正
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦政府は税の自動的情報交換制度を強化するため、法改正案を閣議決定した。
もっと読む スイス、税の透明性向上へ法改正
おすすめの記事
納得できる?スイスの軽減税率
このコンテンツが公開されたのは、
日本で10月1日から消費税率が8%から10%に引き上げられ、同時に軽減税率が導入される。スイスでは1995年に消費税に当たる付加価値税(VAT)が始まり、その当時から軽減税率が組み込まれている。民主主義の優等生を自負するこの国で、VATは民主的と言えるのだろうか。
もっと読む 納得できる?スイスの軽減税率
おすすめの記事
巨大IT企業への課税、スイスに痛手か
このコンテンツが公開されたのは、
多国籍企業が税制上の抜け穴を利用した課税逃れを防止するため、国際的な課税ルールの抜本的な改革が急ピッチで進められている。6月の主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)でも、巨大IT企業への「デジタル課税」ルールが焦点の一つになった。ただ、低税率で多国籍企業を誘致してきたスイスは、国際課税ルールの強化で大きな痛手を受ける可能性がある。
もっと読む 巨大IT企業への課税、スイスに痛手か
おすすめの記事
スイスの銀行、マイナス金利の負担は累積9千億円に
このコンテンツが公開されたのは、
スイス国立銀行(中央銀行、SNB)がマイナス金利政策を導入した2015年以来、スイスの銀行がSNBに支払った金利は80億フラン(約9千億円)にのぼることが独民間調査会社の調べで分かった。2019年は最も多い20億フランを支払った。
もっと読む スイスの銀行、マイナス金利の負担は累積9千億円に
おすすめの記事
スイス国内の税収格差是正 改革が利するのは誰か
このコンテンツが公開されたのは、
スイスには独自の再分配制度があり、毎年、国内の豊かな州から貧しい州へと多額のお金を動かしている。この制度については盛んな議論が交わされ、不満の声も多く、そして改革も行われてはいるが、今もなお連邦モデルの屋台骨であり続けている。
もっと読む スイス国内の税収格差是正 改革が利するのは誰か
おすすめの記事
スイスは富の公正な再分配を実現するユートピアか
このコンテンツが公開されたのは、
貧富の格差拡大について多くの国で議論されている中、「スイスは富を均等に分配している」と称賛するコラムが米日刊紙ニューヨーク・タイムズに掲載された。スイスはスカンジナビアと比較すると社会主義的でこそないが、それに優るユートピアだという。さて、このテーゼはどのくらい真実なのだろうか。
もっと読む スイスは富の公正な再分配を実現するユートピアか
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。