連邦議会は、在外スイス人が国内に銀行口座を保有できる道を閉ざした。だが在外スイス人組織(OSA)外部リンクは解決策が見つかると確信している。
このコンテンツが公開されたのは、
国民議会(下院)は2月末、スイス国内の主要5銀行に対し、在外スイス人が適切な条件下で口座を保有できるよう義務付ける提案を否決した。OSAの副会長を務めるフィリッポ・ロンバルディ上院議員が提案し、全州議会(上院)は昨年9月に同案を可決していた。
08年の金融危機を機に、口座保有のルールが厳しくなり、多くの銀行で在外スイス人は口座を保有できなくなった。納税の申告手続きが複雑なため、高額の口座維持手数料を課す銀行もある。
OSAのアリアーヌ・ルスティヒェリ会長は、今回の提案は否決されたものの「在外スイス人に救いの手を差し伸べるようスイス銀行に迫る圧力になった」と語る。OSAは母国での口座保有を希望する在外スイス人にとってより良い情報が提供できるよう努力を続けていると話す。州立銀行が在外スイス人にサービス提供することに前向きだとも明かした。
OSAは昨年11月以来、スイスの5大銀行の代表らと協議し、妥協策を探っている。詳しい協議結果は、今月ベルンで開かれる在外スイス人会議で公表される。
続く対話
スイス銀行家協会(SBA)外部リンクはOSAとの協議には参加していないが、銀行側との対話が進んでいることを歓迎する。「国外に住むスイス人の懸案は良く分かる。対話の先行きを注視している」(SBA広報のシンディ・シュミーゲル氏)
全州議会は昨年9月、在外スイス人にポスト・ファイナンスのクレジットカードを持つ権利を認める提案を圧倒的賛成で可決したが、国民議会では結論が出ていない。
OSAは昨年9月、こうした問題を巡る10年の闘争に終止符を打つため、在外スイス人の口座凍結や高い銀行手数料に対する戦略を公表した。
だが銀行側は、国際的な規制の強化に伴い何事も時間がかかり、時に複雑な顧客の査定をしなければならなくなったと主張する。国境をまたいで業務を提供する協定を結んでいない国に関しては、深刻な法的リスクが生じるおそれがあるという。
swissinfo.ch/urs
おすすめの記事
スイスの核廃棄物処分場計画、反対派が国民投票計画
このコンテンツが公開されたのは、
チューリヒ州の放射性廃棄物処分場建設計画が、正式な認可が下りる前から反対運動に直面している。
もっと読む スイスの核廃棄物処分場計画、反対派が国民投票計画
おすすめの記事
ジョン・レノンの盗まれた腕時計、所有権はオノさん スイス最高裁が認定
このコンテンツが公開されたのは、
ビートルズのジョン・レノンさんが殺害される2カ月前にオノ・ヨーコさんから贈られ、その後盗まれた腕時計について、スイスの連邦最高裁判所はオノさんに時計の完全な所有権があるとの判決を出した。
もっと読む ジョン・レノンの盗まれた腕時計、所有権はオノさん スイス最高裁が認定
おすすめの記事
スイス証取、英プロバイダーを買収 MTF参入へ
このコンテンツが公開されたのは、
スイス証券取引所を運営するSIXグループは11日、英国の証券取引サービスプロバイダー、アクイス・エクスチェンジを買収すると発表した。今後、多角的取引システム(MTF)に参入する方針だ。
もっと読む スイス証取、英プロバイダーを買収 MTF参入へ
おすすめの記事
2022年の可処分所得は約95万円 スイス統計局
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦統計局は12日、2022年の1世帯平均の可処分所得はひと月6902フラン(当時レートで約95万円)だったと発表した。前年からほぼ横ばいだった。
もっと読む 2022年の可処分所得は約95万円 スイス統計局
おすすめの記事
CERNとロシアの研究協力協定、11月末に期限迎える
このコンテンツが公開されたのは、
今月30日、ロシアの研究機関とジュネーブに拠点を置く欧州原子核研究機構(CERN)との協力協定が終了する。研究者はCERNのプロジェクトに影響を及ぼすと警告している。
もっと読む CERNとロシアの研究協力協定、11月末に期限迎える
おすすめの記事
女子優位のクラスを出た女性は高収入の傾向 スイス調査
このコンテンツが公開されたのは、
スイス・バーゼル大と英ダラム大が1989年から2002年の間にスウェーデンで初等教育を修了した75万人以上の生徒のデータを用いて行った調査で、女子生徒の方が多いクラスを出た女性はより多くの収入を得る傾向があることが分かった。
もっと読む 女子優位のクラスを出た女性は高収入の傾向 スイス調査
おすすめの記事
11月のスイスアルプス、季節外れの暖かさ
このコンテンツが公開されたのは、
スイスアルプスで、季節外れの暖かさが続いている。スイスで最も標高の高い地点にあるユングフラウヨッホでは観測史上最高を記録した。
もっと読む 11月のスイスアルプス、季節外れの暖かさ
おすすめの記事
スイスでベジタリアン・ビーガン増加 若者・高学歴に多く
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで肉食をやめる人が増えている。植物性食品を推進するスイスベジ協会(Swissveg)は30日、スイスのベジタリアンやビーガンの数は過去5年間で約40%増加したと発表した。
もっと読む スイスでベジタリアン・ビーガン増加 若者・高学歴に多く
おすすめの記事
スイスを縦断するツルが過去最多
このコンテンツが公開されたのは、
スイス鳥類研究所によると、スイスでは今季、はやくも過去最多のツルが観察されている。なかには約800羽の大規模な群れもみられた。
もっと読む スイスを縦断するツルが過去最多
おすすめの記事
「金銭目的」で自殺ほう助 スイスの裁判所が元看護師に有罪判決
このコンテンツが公開されたのは、
スイス南部ティチーノ州ルガーノの州刑事裁判所は23日、利己的な動機で他人の自殺を手助けしたとして、自殺教唆・ほう助の罪に問われた同州の元看護師の女(67)に条件付き罰金刑を言い渡した。
もっと読む 「金銭目的」で自殺ほう助 スイスの裁判所が元看護師に有罪判決
続きを読む
おすすめの記事
秘密口座を整理するなら今がチャンス!?
このコンテンツが公開されたのは、
海外に秘密口座を持つスイス人は自主申告したほうがよい。事情によっては処罰を免れるためだ。連邦納税事務局の説明によると、1年後では手遅れになる。
もっと読む 秘密口座を整理するなら今がチャンス!?
おすすめの記事
デジタル時代の直接民主制
このコンテンツが公開されたのは、
政府に迷いはない。10年間にわたる試験や数々のプロジェクトを終えた今、直接民主制の未来はマウスをクリックして行う電子投票にあると確信している。有権者が国民の権利を行使するにあたって望んでいるのは間違いなくこの方向だとい…
もっと読む デジタル時代の直接民主制
おすすめの記事
個人の口座情報 税務当局はどのように把握する?
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの銀行に課されていた守秘義務に終止符を打つ法律が1月1日、発効した。各国間で銀行データがどのように交換されるのかをビデオで解説する。(SRF/swissinfo.ch)
1月1日から、銀行口座の自動的な情報交換を定める新たな国際法が発効した。これまで守秘義務のもとにあったスイス国内に口座を持つ非居住者の口座情報は、納税義務のある国の税務当局に提供されると同時に、海外に口座を持つスイス人の口座情報もスイスに提供されるようになった。この自動情報交換制度には、米国は参加表明していないものの、約100カ国が大筋で合意している。
そもそも、スイスの誇る銀行の守秘義務にひびが入ったのは、米国からの圧力を受けてのことだった。2009年以降、スイスの銀行は米国人顧客の脱税をほう助したとして巨額の罰金の支払いを命じられてきた。
もっと読む 個人の口座情報 税務当局はどのように把握する?
おすすめの記事
被害者救済制度導入から25年 在外スイス人は「蚊帳の外」
このコンテンツが公開されたのは、
世界有数の手厚い犯罪被害者救済制度がスイスに作られてから25年。成立の原動力は直接民主制だった。ただし、国民全員が恩恵を受けられるわけではない。在外スイス人やスイスで暮らすその家族は対象外だ。
もっと読む 被害者救済制度導入から25年 在外スイス人は「蚊帳の外」
おすすめの記事
投票傾向、国内外のスイス人の間で関心の違い―なぜ?
このコンテンツが公開されたのは、
ミリク氏は、在外スイス人の投票行動を調査してきた。同氏はチューリヒにあるスイス政治の研究機関「Sotomo外部リンク」に所属する研究者で、投票、議会研究、政治心理学が専門。民主主義の研究機関「アーラウ民主主義センター外部…
もっと読む 投票傾向、国内外のスイス人の間で関心の違い―なぜ?
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。