国際環境団体グリーンピースのスイス支部が8日、スイス政府の気候変動政策 に対する抗議活動を起こした。
このコンテンツが公開されたのは、
グリーンピースのメンバーは首都ベルンにある連邦議事堂前に集まり、風船に繋がった垂れ幕を掲げた。スイス政府に二酸化炭素(CO2)排出量ゼロ促進と化石燃料の使用禁止を求めた。
団体のサポーターが各地で撮影した干害の写真を掲げ、この夏の異常な乾燥が気候変動によって引き起こされていると主張した。
グリーンピースの気候専門家、ゲオルグ・クリングラー氏は、「健康や氷河、緑あふれる牧草地、水、そして生物多様性を守るためには、今すぐ行動しなければならない」と述べた。
クリングラー氏は、スイスは他のヨーロッパ諸国に遅れをとっており、平均的なスイス国民のCO2排出量は高水準であると訴えた。
議会は今年後半に、2015年に締結した気候変動に関するパリ条約に即し、スイスの国内法改正に向け議論を始める予定だ。
国民発議の立ち上げも
これとは別に、ある市民団体は来春、2050年までに化石燃料の使用の全面禁止を連邦政府・議会に求める「氷河イニシアチブ」の立ち上げを計画している。石炭や石油、天然ガスを全面禁止する目標は野心的だが必要な手段だとし、スイスは同様の目標を掲げるスウェーデンやオランダに追随するべきだと主張している。
全国レベルでのイニシアチブ(国民発議)の実施には、18カ月以内に10万筆以上の署名を集める必要がある。
おすすめの記事
おすすめの記事
写真で見る、変わり行くアルプスの気候
このコンテンツが公開されたのは、
地球温暖化の影響は風景にどのように表れているのだろう?地理学科の学生と写真家マーリン・ウンターフィンガーさんは、その変わり行く風景を写真に記録しようと、スイス・アルプスの川の流れをたどっていった。
もっと読む 写真で見る、変わり行くアルプスの気候
おすすめの記事
世界で最も急勾配のロープウェイがスイスで開業
このコンテンツが公開されたのは、
スイス中部ベルナーオーバーラント地方のシュテッヘルベルクとミューレンの間に、世界一急勾配のケーブルカーが開業した。
もっと読む 世界で最も急勾配のロープウェイがスイスで開業
おすすめの記事
2025年のスイス連邦大統領はカリン・ケラー・ズッター氏
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦議会は11日、カリン・ケラー・ズッター副大統領兼財務相(急進民主党、60歳)を新大統領に選出した。新副大統領にはギー・パルムラン経済・教育・研究相(国民党、65歳)が選ばれた。
もっと読む 2025年のスイス連邦大統領はカリン・ケラー・ズッター氏
おすすめの記事
医療費の高騰、依然としてスイス国民の最大の関心事 調査
このコンテンツが公開されたのは、
大手金融機関UBSが12日発表した調査「心配事バロメーター」によると、依然として医療費と健康保険料の高騰が最大の懸念事項だったことが分かった。環境と年金も懸念事項にあがっている。
もっと読む 医療費の高騰、依然としてスイス国民の最大の関心事 調査
おすすめの記事
スイス連邦工科大、留学生の授業料3倍引き上げ決定 25年秋学期から
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)と同ローザンヌ校(EPFL)が、留学生の授業料をスイス人学生の3倍に引き上げ、2025年秋学期から1学期当たり2190フランにすることを決めた。
もっと読む スイス連邦工科大、留学生の授業料3倍引き上げ決定 25年秋学期から
おすすめの記事
世界最古の原子力発電所、2033年に稼働終了
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの電力会社アクスポは5日、世界で最も古いベツナウ原子力発電所の稼働を2033年に終了すると発表した。33年までの運転継続にかかる追加事業費は3億5000万フラン(約600億円)を予定している。
もっと読む 世界最古の原子力発電所、2033年に稼働終了
おすすめの記事
スイスのドライバー、2割が飲酒運転
このコンテンツが公開されたのは、
欧州など39カ国のドライバーを対象にした調査で、スイスでは2割超が飲酒運転をしたことがあると回答した。
もっと読む スイスのドライバー、2割が飲酒運転
おすすめの記事
狩猟中の事故で男性死亡 スイス西部
このコンテンツが公開されたのは、
先月29日午後、スイス西部ヴォー州で64歳の男性が狩猟中に死亡した。イノシシを撃とうとした 猟友会のメンバーに射たれた。
もっと読む 狩猟中の事故で男性死亡 スイス西部
おすすめの記事
自殺カプセル「サルコ」運営団体代表が釈放 70日拘束
このコンテンツが公開されたのは、
今年9月にスイスで初めて使われた自殺カプセル「サルコ」について、連邦内閣は、当分の間、立法措置は必要ないとの見解を示した。サルコ運営団体は2日、身柄を拘束されていたフロリアン・ヴィレ代表が釈放されたと発表した。
もっと読む 自殺カプセル「サルコ」運営団体代表が釈放 70日拘束
おすすめの記事
スイス在住長者番付2024 トップはシャネルのオーナー
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの金融誌ビランツがまとめた長者番付2024年版によると、スイス在住の富豪トップに輝いたのは、仏高級ブランド・シャネルのオーナー家族の1人、ジェラール・ヴェルテメール氏だった。上位の顔ぶれはほぼ前年と同じだが、香料メーカーのフィルメニッヒ(Firmenich)創業家が初のトップ10入りを果たした。
もっと読む スイス在住長者番付2024 トップはシャネルのオーナー
おすすめの記事
スイス、ポイ捨て「少ない」8割 アンケート調査
このコンテンツが公開されたのは、
スイス・ポイ捨て防止コンピテンスセンター(IGSU)の年次アンケート調査によると、「スイスでは多くのゴミが適切に処理されていない」と考える人は16%にとどまった。
もっと読む スイス、ポイ捨て「少ない」8割 アンケート調査
続きを読む
おすすめの記事
スイスの気候政策 海外で称賛されるも国内では批判
このコンテンツが公開されたのは、
国際的な気候変動をまとめた「2019年気候変動パフォーマンス・インデックス」(CCPI)によると、スイスは気候変動対策で世界をリードする国の一つだという。特に温室効果ガスの排出量とエネルギー消費の点で高評価を受けたが、スイス国内では何百人もの学生が「スイスの気候政策の失敗」に抗議している。
もっと読む スイスの気候政策 海外で称賛されるも国内では批判
おすすめの記事
政治家よ目を覚ませ!「気候警報」デモで訴え
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの首都・ベルンの連邦議事堂前で千人以上がデモ行進を行い、「気候警報」としてあらゆる種類の楽器や道具などで騒音を出して要求を訴えた。
もっと読む 政治家よ目を覚ませ!「気候警報」デモで訴え
おすすめの記事
氷河が語る歴史 ススで仮説覆す調査結果
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの研究所が最新の調査結果を発表し、アルプス氷河の融解は19世紀半ばの産業化と同時に始まったという既存の仮説を覆す結果が出た。
もっと読む 氷河が語る歴史 ススで仮説覆す調査結果
おすすめの記事
「スイス中銀は環境に優しい投資を」 環境団体が提言
このコンテンツが公開されたのは、
スイス国立銀行(中央銀行)はスイスの金融市場に気候変動のストレステストを受けさせるべきである。スイス気候連盟はこう指摘する。頻発する天災による被害は、金融システムを危機に至らせる可能性があるためだ。
もっと読む 「スイス中銀は環境に優しい投資を」 環境団体が提言
おすすめの記事
気候変動の原因は本当にCO2?定説に疑問を投げる懐疑論者たち
このコンテンツが公開されたのは、
「気候変動の原因は人間である」。国連の専門家らの主張に対し、疑問の声を上げる人たちがいる。彼らは俗に気候変動懐疑論者と呼ばれ、気候変動も地球温暖化も自然現象と考える。彼らの論理とは?そしてそれに対する学術界の反応は?
もっと読む 気候変動の原因は本当にCO2?定説に疑問を投げる懐疑論者たち
おすすめの記事
1億年前の海水温に疑問符 スイスとフランスの合同研究で
このコンテンツが公開されたのは、
スイスとフランスの複数の大学による共同研究チームは先月末、オンライン科学誌Nature Communicationsで、過去1億年にわたる海洋の温度の推定方法が不正確であった可能性を指摘した。
もっと読む 1億年前の海水温に疑問符 スイスとフランスの合同研究で
おすすめの記事
スイス、温暖化対策後退を懸念
このコンテンツが公開されたのは、
途上国を含む全ての国が、温暖化防止に取り組むことを定めた「パリ協定」の行方に暗雲が漂っている。同協定からの脱退を公約したドナルド・トランプ氏が米国の次期大統領に決まったのが一因だ。スイスメディアや政府関係者の間では、温暖化対策の後退は避けられないとの見方が広がっている。
モロッコで開かれていた国連の気候変動枠組み条約第22回締約国会議(COP22)は19日、パリ協定の実現に向けて具体的なルールを2018年までに策定することで合意し、閉幕した。それに先立つ4日にはパリ協定が発効した。
「地球温暖化の取り組みで最も重要な人物、ドナルド・トランプ氏は現れず」。
COP22の閉幕にあわせて、スイスの有力紙NZZはこんな見出しの記事を掲載した。温室効果ガスの排出量世界2位の米国がトランプ氏の公約通り脱退すれば、パリ協定前に逆戻りしかねないと警鐘を鳴らした形だ。
トランプ氏は選挙戦中、地球温暖化を「でっち上げだ」と一蹴。パリ協定からの脱退に加えて、オバマ政権の環境・エネルギー政策の白紙撤回や、米環境保護庁(EPA)の解体を主張してきた。
NZZによると、COP22の会期中に参加国は、米国が脱退した場合の対抗措置についても議論。メキシコやカナダは、米国からの輸入品に炭素税を課すことを検討中だと報じている。
一方、日刊紙ターゲス・アンツァイガーは、温暖化問題に取り組む国際交渉に影を落としたのは、「トランプ・ショック」だけではないとも指摘。COP22では、パリ協定のルール作りをめぐり、先進国と途上国の対立が再燃した場面があったことを示唆した。
パリ協定では先進国と途上国の双方が温室効果ガスの削減で努力することが決まった。
だが、途上国側からすると、温暖化を招いた責任は先進国にあり、先進国は温室効果ガスの削減に積極的に取り組むと同時に、途上国の温暖化対策に資金や技術を提供すべきとの考えが根強い。
ドリス・ロイトハルト環境相はCOP22の会期中、途上国への資金・技術援助として500万フラン(約54億800万円)提供すると表明した。
もっと読む スイス、温暖化対策後退を懸念
おすすめの記事
スイスの気候変動対策、「野心的だが現実的な」計画案
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは2030年までに、温室効果ガス排出量を1990年比で半減することを目標に掲げている。その達成に向け政府は1日、三つの計画案に関する審議を開始した。だが環境保護団体などは、スイスは十分な努力をしていないと即座に反論した。
11月30日までに審議される三つの計画案は、パリ協定の批准、二酸化炭素(CO2)排出関連法の改正、そしてスイス・欧州連合(EU)間のCO2排出量取引の合意に関するものだ。
「地球全体の平均気温の上昇を産業革命前と比べて2度以内に抑える」という歴史的合意に達したパリの国際気候変動枠組み条約第21回締約国会議(COP21)から9カ月を経て、ドリス・ロイトハルト環境・エネルギー相は1日、スイスが最初の批准国60カ国入りを目指すとの考えを示した。
もっと読む スイスの気候変動対策、「野心的だが現実的な」計画案
おすすめの記事
気候変動対策に「肉税」を
このコンテンツが公開されたのは、
国連の専門家が最近、食肉への課税を提案した。肉の生産が温室効果ガスの排出に影響していると考えられるためだ。スイスの環境活動家もこの提案を支持。肉消費量が減少しているスイスでも、肉消費量を更に減らすために「肉税」を導入すべきだと主張している。
もっと読む 気候変動対策に「肉税」を
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。