スイスの視点を10言語で

市民民主党「問題解決指向型の政党を目指す」

市民民主党のマルティン・ランドルト党首 Keystone

欧州連合(EU)との二者間協定の維持、そしてエネルギーシフトの推進と実行。連立与党で中道派の市民民主党はこの2点を次期国会の最優先事項として掲げる。マルティン・ランドルト党首に話を聞いた。

 「選挙の年に、出鼻をくじかれた」。州選挙での敗北を受け、グラールス州出身で下院議員のランドルト氏は率直にそう認めた。だが国政選挙では有権者が州選挙とは別の基準で投票し、市民民主党や他の中道派政党を支持してくれると同氏は確信している。

swissinfo.ch 市民民主党が次期国会に掲げる最優先事項を二つ教えてください。

マルティン・ランドルト: 一つ目は二者間協定を保持し、EUとの関係をクリアにし、「大量移民反対イニシアチブ」の実施を巡る不透明感を一日も早く払しょくすることだ。

二つ目はエネルギーシフトを着実に推進し、実施することだ。我々はエネルギーシフトでビジネスチャンスを引き出したいと思っている。現在、その第一段階が連邦議会で検討されている。また、第二段階となる環境保護を目的としたインセンティブ(動機付け)型の税制改革については難航することが予想されるため、全力で取り組んでいきたい。

swissinfo.ch: 市民民主党EUとの二者間協定を維持する方針ですが、具体的にどういった対策をお考えですか

ランドルト: 我々は二者間協定が重要な柱と考える。欧州に対するスイスの立場には3通りある。一つ目は孤立。二つ目はEUへの加盟。だが我々はその両方とも望んでいない。

従って残された道は三つ目の、これまで通り二者間協定を維持することだ。移民の数を抑制したいという国民の意思は、(大量移民反対イニシアチブの是非を巡る)2014年2月9日の国民投票でも浮き彫りになった。我々はこの三つ目の立場を憲法で規定し、欧州との関係を明確にしたい。

この国民の意思を実現させるには、二者間協定に抵触することなく移民の流入を抑えなくてはならない。我々は、国内労働力の活用がその解決策になることを示した唯一の政党だ。

swissinfo.ch: スイスフラン高の影響を緩和するための対策は?

ランドルト: 正直なところ、特効薬はない。フラン高の影響は顕著になってきており、とても難しい課題となっている。だがフラン高自体は珍しいことではない。フランはここ数十年、安定した強い通貨でありながら輸出産業は好調だった。

だが我々は、決して政治的な日和見主義には陥らないつもりだ。フラン高を理由に、国民から不人気な政策を実行しないというつもりはない。

短期的に効果が見られるような特別な対策があれば、実施するつもりだし、我々も案を練っている。だが、規制緩和や官僚制度の見直しを求める不満の声に関しては、具体性に欠けるうえ、どこの政党もここ何十年と課題として取り上げている。そのため、我々はこの点に関しては今のところ関わるつもりはない。

swissinfo.ch ここ数年、ヒジャブ(ベール)論議、過激化、テロリズムなどイスラムを巡る議論が絶えません。イスラムはスイス社会でどのように位置づけされるべきだと考えますか?

ランドルト: 国家と宗教が明確に分かれるのであれば、イスラム教はスイス社会で共存していくべきだ。だがカトリックやプロテスタントなど、宗教として授業の科目に取り入れられる宗教とは異なる。

社会的な規制をあまり設けないことに私は賛成だし、市民民主党もそうした立場を取っている。社会生活を営む上で守るべきルールが破られない限り、イスラム教徒も自由に信仰生活が送れるよう、我々は環境を整備しなくてはならない。

swissinfo.ch 現状では、市民民主党は従来から支持の多かった州(グラウビュンデン州、グラールス州、ベルン州)でのみ優勢が保たれています。スイス全国、特にスイス西部ではどうやって支持率を増やすつもりですか?

ランドルト: 我々は州を三つのカテゴリーに分けている。一つは市民民主党が結成されたグラールス州、ベルン州、グラウビュンデン州。これらの州では、我が党から州政府の閣僚が輩出されている。

もう一つは州政府の閣僚には選ばれなかった州だ。こういった州では熱心に活動する党員が多いにもかかわらず市民民主党の政策を知ってもらうのが難しい。

そして最後に市民民主党が州議会で議席を持つ州。こうした州の中には、我が党が会派を結成しているところもある。バーゼル・ラント準州での選挙結果から分かったことだが、こういった州で一部伸び悩んだようだ。

だからこそ今回の選挙戦への準備は万全だと確信している。これまで市民民主党が取り組んだことで成果があったテーマや、今後も積極的に取り組んでいくテーマを有権者に訴えているからだ。これらのテーマや今までの我々の活躍を判断基準にしてもらえれば、必ず有権者の支持を得られると信じている。

swissinfo.ch 市民民主党を「連邦閣僚を出す最小の党」と呼ぶ人もいます。現在、市民民主党の政党支持率は5%を若干上回る程度ですが、選挙後も再び市民民主党から連邦閣僚が選出されるチャンスはどれくらいだと予想されますか

ランドルト: 確かに市民民主党は連邦閣僚を出す最小の政党だ。それは認めているし、実際の規模より大きく見せるつもりはない。今の状況になったのは意図的ではなく、これは「下から上」ではなく「上から下に」勢力を拡大していった、我が党の特殊な背景によるところが大きい。

しかし、我々は「解決策を全面的に打ち出す政党」として確立していきたい。我が党所属の連邦閣僚ヴィトマー・シュルンプフ氏と時には力を合わせ、時には別々の立場を取っていく方針だ。総選挙では問題解決指向型の勢力が支持率を伸ばすに違いない。我々もそうした勢力の一部だ。こうした勢力が連邦議会で過半数を占め、また連邦内閣の過半数を構成するのだと、我々は確信している。

ヴィトマー・シュルンプフ氏は、キーパーソンだ。素晴らしい手腕に加え、エネルギーシフトや企業税改正、金融業界の改革、二者間協定の維持といった長期的に重要なプロジェクトを推進するための「確実な」過半数を勝ち取っている。

swissinfo.ch: 2016年も市民民主党から連邦閣僚が選出されると思いますか?

ランドルト: 恐らく2016年も市民民主党から連邦閣僚が1人出るだろう。力強い中道派、そして力強い市民民主党が閣僚をしっかりとサポートしていく。

市民民主党

2007年12月の連邦閣僚選挙で国民党所属のクリストフ・ブロッハー氏が再選を逃した後、国民党を離党した議員たちが08年11月、グラールス州で市民民主党を結成した。

07年の連邦閣僚選挙では、当時まだ国民党に所属していたエヴェリン・ヴィトマー・シュルンプフ現財務相がブロッハー氏の後任として選ばれた。ヴィトマー・シュルンプフ氏はその後、市民民主党に所属先を変更。以来、連邦内閣には市民民主党から1人輩出されている。

グラールス州とグラウビュンデン州の民主党、及びベルン州の農工市民党が合併し、1971年に国民党が結成された。そのため市民民主党もこれらの州では短期間で多数の支持を得るに至った。現在17州に支部がある。

11年に行われた選挙で市民民主党は大きく躍進。政党支持率は5.4%。国民議会(下院)では9議席、全州議会(上院)では1議席を占めている。

(独語からの翻訳・シュミット一恵 編集・スイスインフォ)

最も読まれた記事
在外スイス人

世界の読者と意見交換

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部