国際労働機関(ILO)の年次総会が28日、スイス・ジュネーブで始まった。最大の焦点は、職場でのセクハラや暴力から労働者を守る新しい国際基準の策定で、2019年の採択を目指す。
このコンテンツが公開されたのは、
加盟国187カ国から被雇用者、雇用者、政府の代表者約5千人超が出席。新しい国際基準は条約となるか勧告となるか、または両方を盛り込むかは今後の討議次第となる。会期は来月8日まで。
ILOのガイ・ライダー事務局長は、この構想についてはすでに2015年から議論が始まっていたと指摘。世界では昨年、米ハリウッドの映画プロデューサー、ハーヴェイ・ワインスタイン監督に対するセクハラ被害の告発を機に「#MeToo(私も)」と被害を訴える声がソーシャルメディアを中心に広がった。
ライダー事務局長はフランス語圏の日刊紙トリビューン・ド・ジュネーブに「最初の議論で(暴力やハラスメント被害から被雇用者を守るために)取りうる国際基準の範囲を決めたい」と話し、ILO設立100周年の節目である2019年に採択したいとの考えを示した。
ILOは職場での暴力、ハラスメント被害に関して様々なレベルで働きかけを続けてきたが、法的な面では多くの問題が残ると訴える。例えば関連法が存在しない、暴力被害のリスクにさらされやすい被雇用者への法的、政策的保護措置がない、または現行法規制上の「職場」の定義があまりにも狭いなどの点が問題だという。
世界銀行が出した最新の報告書「女性・ビジネス・法律2018」によれば、189カ国のうち59カ国が、職場でのセクハラ被害に対する特定の法規定を持っていなかった。
>>スイスでセクハラ被害にあったら?
スイス連邦政府は昨年のILO総会で職場における暴力やハラスメントに対する国際基準を策定するべきかという質問に対し、支持する考えを示した。「労働市場に女性が増えていること、新しいテクノロジーに起因するハラスメントのリスクを意識啓発する点からも、労働という分野にジェンダーの問題を盛り込むこと、さらに手厚い保護措置を講じることは適切だと考える」とコメントした。
ただ今後の具体的な政策についてはILOの討議の結果を待ちたいとしている。
おすすめの記事
おすすめの記事
1970年からの職業別男女比率の移り変わり
このコンテンツが公開されたのは、
男性助産師、女性電気技師…。実際には性別で職業が制限されていなくても、職業に関する性別のステレオタイプはスイスにも根強く残っている。この記事では、スイスにおける職業別男女比率の50年間の推移をインフォグラフィックで紹介する。
もっと読む 1970年からの職業別男女比率の移り変わり
おすすめの記事
ETHチューリヒ、気候に優しい除湿機を開発
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)は10日、電気を使わない除湿器を開発したと発表した。壁や天井の建築材として、空気中の湿気を吸収し一時的に蓄えることができる。
もっと読む ETHチューリヒ、気候に優しい除湿機を開発
おすすめの記事
スイスでX離れ進む
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで「X」から撤退を表明する企業や著名人が相次いでいる。
もっと読む スイスでX離れ進む
おすすめの記事
スイスの研究者、キノコで発電する電池を開発
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの研究者たちが、キノコで発電する電池を開発した。農業や環境研究に使われるセンサーに電力を供給できるという。
もっと読む スイスの研究者、キノコで発電する電池を開発
おすすめの記事
ジョンソン・エンド・ジョンソン、スイスでの人員削減を計画
このコンテンツが公開されたのは、
米ヘルスケア大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は、スイスでの人員削減を計画している。
もっと読む ジョンソン・エンド・ジョンソン、スイスでの人員削減を計画
おすすめの記事
「スイス銀行のナチス関連口座は再調査を」 歴史家ら提唱
このコンテンツが公開されたのは、
スイス最大手のUBS銀行の資料室には、第二次世界大戦中の行動に関する秘密がまだ残されている可能性がある――。過去にスイスの銀行と独ナチス政権とのつながりを調査した歴史家、マルク・ペレノード氏は、再調査の必要性を強調する。
もっと読む 「スイス銀行のナチス関連口座は再調査を」 歴史家ら提唱
おすすめの記事
スイス航空の緊急着陸 客室乗務員の死因は酸欠
このコンテンツが公開されたのは、
スイスインターナショナルエアラインズ(SWISS)のブカレスト発チューリヒ便が先月オーストリアのグラーツで緊急着陸した後、客室乗務員(23)が死亡した事件で、死因は酸欠だったことが分かった。複数のスイスメディアが報じた。
もっと読む スイス航空の緊急着陸 客室乗務員の死因は酸欠
おすすめの記事
ユングフラウヨッホ、2024年の来場者が100万人を突破
このコンテンツが公開されたのは、
ユングフラウ鉄道グループは、ユングフラウヨッホの2024年の来場者が105万8600人となり、2015年以来6度目の100万人の大台を超えたと発表した。
もっと読む ユングフラウヨッホ、2024年の来場者が100万人を突破
おすすめの記事
2024年のスイスの企業倒産件数、過去最高に
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは2024年の企業倒産件数が過去最高を記録した。
もっと読む 2024年のスイスの企業倒産件数、過去最高に
おすすめの記事
国民投票に向けた署名がまたも偽造
このコンテンツが公開されたのは、
医療品の安定供給を求める国民投票に向けて集められた署名のうち、3600筆以上が無効な署名だったことが明らかになった。
もっと読む 国民投票に向けた署名がまたも偽造
おすすめの記事
スイスの柔道家エリック・ヘンニ、86歳で死去 東京五輪柔道銀メダリスト
このコンテンツが公開されたのは、
1964年東京オリンピックで銀メダルを勝ち取ったスイス人柔道家のエリック・ヘンニ(Eric Hänni)さんが25日、86歳で死亡した。スイス柔道・柔術協会が発表した。
もっと読む スイスの柔道家エリック・ヘンニ、86歳で死去 東京五輪柔道銀メダリスト
続きを読む
おすすめの記事
嵐に巻き込まれたジュネーブの国連人道支援機関
このコンテンツが公開されたのは、
国際人道支援機関は最悪の事態に直面している。英国を拠点とする国際援助団体オックスファムの職員が派遣先のハイチで買春していたとの疑惑が報じられたためだ。多くの人の目に現代の聖人と映っていた援助機関の職員が、一転して下劣極まりない罪人として新聞の見出しに取り上げられた。
もっと読む 嵐に巻き込まれたジュネーブの国連人道支援機関
おすすめの記事
スイス・カトリック教会 セクハラへの取り組みは道半ば
このコンテンツが公開されたのは、
2010年以降、スイスのカトリック教会で起きたセクハラ事件の数は、報告されたものだけで250件にものぼる。このなかには、成人に対するものが相当数含まれることが明らかになった。
もっと読む スイス・カトリック教会 セクハラへの取り組みは道半ば
おすすめの記事
セクハラにあったらどうするか
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの職場でセクハラにあったらどうすればいいだろうか?どのような現実的支援や法的手段が存在し、どの程度の効果があるのだろう?スイスインフォは、職場のセクハラに関する社員の権利と会社側の責任について、キーポイントをまとめた。
もっと読む セクハラにあったらどうするか
おすすめの記事
スイスの国会議員が議員辞職へ ストーカー行為、セクハラ問題で批判
このコンテンツが公開されたのは、
キリスト教民主党(CVP/PDC)の副党首で国民議会議員のヤニク・ビュッテ氏(40)が元恋人の女性に対して付きまとい行為をしたとして警察に摘発された。党は30日、同氏の副党首職を停職処分とした。
もっと読む スイスの国会議員が議員辞職へ ストーカー行為、セクハラ問題で批判
おすすめの記事
男女同権への長い道のり 根強い性差別が残るスイス
このコンテンツが公開されたのは、
全米で広がった草の根運動「#MeToo」はスイスでも広がり、男女同権の現状に対する女性の不満の声が次々と上がった。スイスでようやく女性の選挙権が認められた1971年と比べ、今は何が違うのか。
もっと読む 男女同権への長い道のり 根強い性差別が残るスイス
おすすめの記事
トランスジェンダー団体、職場での差別撤廃求めキャンペーン
このコンテンツが公開されたのは、
心と体の性が一致しないトランスジェンダーの人たちでつくる団体「トランスジェンダー・ネットワーク・スイス(TGNS)」が7日、職場での差別撤廃を求める全国規模のキャンペーン「トランス・ウェルカム」を立ち上げた。
もっと読む トランスジェンダー団体、職場での差別撤廃求めキャンペーン
おすすめの記事
スイス 女性3人に1人がセクハラに悩む
このコンテンツが公開されたのは、
スイスでセクハラ調査が行われたのは今回が初めて。 男女共通の悩み 調査では職場におけるセクハラを、ほかの人が嫌がる行為で、言葉、身振り、行動などで相手の品格を傷つけるような行為と定義した。セクハラは個人やグループに対し…
もっと読む スイス 女性3人に1人がセクハラに悩む
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。