スイスの企業によるスパイ疑惑がスイス全土を震撼させている。スイス公共放送(SRF)などの国際合同報道で、ツーク州の株式会社クリプトが2018年まで米中央情報局(CIA)のスパイ活動に加担していたことが明らかになった。
このコンテンツが公開されたのは、
クリプト社が諜報機関とつながっているという噂は昔から公然とささやかれていたが、CIAと旧西ドイツの情報機関である連邦情報局(BND)の文書はそれが事実だったことを証明した。二つの情報局は、スイスのクリプト社が不正を仕込んだ暗号化デバイスを使って、世界中の機密情報を傍受していた。
その活動は広範囲にわたる。不正デバイスは100カ国以上で使われ、CIAやBNDに盗聴されていた。政府機関や大使館、軍部の数十万件に及ぶ通信が組織的に傍受されていた。
解読不可能な暗号化デバイスを偽って販売
BNDとCIAは1970年、リヒテンシュタインの財団を隠れ蓑に、クリプト社を折半で買った。それより前から緩やかな協力関係があったが、買収によって諜報機関はクリプト社を完全に掌握した。
クリプト社は当時、暗号化機器の分野で世界をリードしていた。機密通信を傍受されないよう暗号化する機械だ。
数十年に渡り、クリプト社は二種類の暗号化システムをデバイスに搭載していた。一つは通信の安全性を完全に守るシステム。もう一つはそうでないもの、つまり解読可能なシステムだ。安全性が完全に守られた解読不可能なデバイスはスイスなど一部の国でしか販売されなかった。
SRFの報道番組ルンドシャウや独ZDF、米ワシントンポスト紙は、CIA・BNDの280ページに及ぶ文書を入手・分析。その中で「ルビコン作戦」と呼ばれたスパイ行動は、「戦後最も成功したインテリジェンス事業の一つ」と位置付けられた。
世界中を盗聴
クリプト社製デバイスは世界中で使われ、特にサウジアラビアやアルゼンチン、イランで多用された。冷戦や近東紛争の間、永世中立国の「スイス製」は強い売り文句になった。
米国もこれを政治的に利用した。通信を傍受し放題だったため、交渉時や戦争時の軍事戦略で格段に有利になった。1978年のキャンプ・デービッド合意、79年の在イラン米国大使館人質事件、89年のパナマ侵攻――これらはその一例だ。
文書はBNDとCIAがアルゼンチンの暫定軍事政権による深刻な人権侵害をいち早く察知していたことも明らかにした。傍受・解読したアルゼンチン海軍の無線通信が米独から英国にわたり、1982年のフォークランド紛争で英国が勝利するのに一役買った。
スイス政府・諜報機関の関与は
文書は、CIAとBNDのスパイ作戦にスイスの諜報機関も関わっていたことも明らかにした。「(米FBIに相当する)スイス連邦警察は軍部の情報機関と接触した。情報機関の高官らは独米がクリプト社に関してどのような役割を持っているかを全体的に認識していたし、その関係を擁護しようと尽力した」
ルンドシャウの調査で、スイス連邦情報機関の職員はこの事実を確実に知っていたことが確認された。だが関与していたと思われる人々はノーコメントを貫くか、知らなかったと話す。文書はまた、「政府のキーパーソン」も「ルビコン作戦」の存在を知っていたこともほのめかしている。
クリプト製は輸出停止に
ルンドシャウの調査を受けて、ギー・パルムラン経済相は昨年12月半ばにクリプト・インターナショナルに対する輸出許可の一時停止を決定した。連邦経済省によると、停止処分は「未解明の疑問が明らかにされるまで」続く。
スイス政府も報道を受け、調査に着手。先月15日、「クリプトリークス」に関して省庁横断の作業部会を立ち上げた。国防、外務、司法、経済省が参画し、元連邦判事のニクラウス・オバーホルツァーが指揮を執る。6月末までに報告書をまとめる予定だ。
(独語からの翻訳・ムートゥ朋子)
続きを読む
おすすめの記事
スイスを成功へと導いた中立政策
このコンテンツが公開されたのは、
永世中立国のスイスは、いかなる紛争にも参加しない。そのためスイスは長い間、紛争に巻き込まれなかった。現在は積極的に中立政策をとるが、常に中立が守られているとは言えない。
もっと読む スイスを成功へと導いた中立政策
おすすめの記事
スイスとロシア、緊張緩和せず スパイ活動疑惑で
このコンテンツが公開されたのは、
スイスのイグナツィオ・カシス外相は25日、米ニューヨークの国連総会に参加しているロシアのセルゲイ・ラブロフ外相と会談を行った。だが、ロシア外交官によるスイス国内でのスパイ活動疑惑について大きな進展はなかった。
もっと読む スイスとロシア、緊張緩和せず スパイ活動疑惑で
おすすめの記事
東欧の「悪魔」を追い払え スイスで渦巻いた反共産主義
このコンテンツが公開されたのは、
スイスでは、冷戦は人々の頭の中で繰り広げられていた。世間に渦巻いていたのは、ソ連の共産主義に対する恐怖。共産主義に対する立場がはっきりしない全ての人に対する疑念。そして近くに住む敵が共産主義という名の毒をまき散らしているという妄想だった。
もっと読む 東欧の「悪魔」を追い払え スイスで渦巻いた反共産主義
おすすめの記事
科学者が開発 情報漏えい防ぐメールサービス
このコンテンツが公開されたのは、
政府やハッカーによる電子メールの覗き見を防ぐ、簡単で分かりやすいメールサービスを開発したという男性に話を聞いた。
きっかけは2013年、エドワード・スノーデン氏が「米政府が膨大な量の通信傍受を行っていた」と暴露した頃にさかのぼる。
その後、ジュネーブの欧州合同原子核研究機構(CERN)で働く素粒子物理学者のアンディ・イェンさんは、数人の同僚と共に、電子メールの受信・送信を安全にする方法ついて考え始めた。
その彼らが開発した「プロトンメール(ProtonMail)」は、スイス国内に全てのサーバーを置くメールサービスだ。開発のねらいについて、イェンさんに話を聞いた。
もっと読む 科学者が開発 情報漏えい防ぐメールサービス
おすすめの記事
NSAスキャンダル 「スイスは個人情報保護を強化すべき」
このコンテンツが公開されたのは、
米国の秘密情報機関である米国家安全保障局(NSA)のエドワード・スノーデン元契約局員は、NSAとイギリスによる盗聴の実態と手口を内部告発した。米国に対する反感が欧州で高まる中、世界各国でも個人情報の保護とスパイ活動の限度…
もっと読む NSAスキャンダル 「スイスは個人情報保護を強化すべき」
おすすめの記事
米政府による個人情報収集事件は、スイスのデータ保存に有利
このコンテンツが公開されたのは、
ベルン郊外にあるコンクリートのがっしりとした建物。これがスイスコムのデータセンターだ。ここでは、クライアントのデータという貴重な「財産」を、爆撃や地震、さらに飛行機の墜落事故などからも守っている。こうした「安全性」が、このビジネスがスイスで成長し続けている理由の一つだ。
このセンターが保存しているのは、通常のデータから銀行や企業の非常にセンシティブなデータまで幅広い。センシティブなものとは、スパイや政府の監視の目から逃れる必要のあるデータだ。この、必ず守ってくれるという「信頼性」もスイスのデータ保存ビジネスに、欠かせない要素だ。
最近、米政府が行っていた電話やネット上での膨大な量の個人情報収集は、世界中を揺るがせた。これは、中国によるスパイ行為の報道と重なって、一般の人々の情報収集に関する意識を高めることになった。しかし、関係者にとっては、何年も前からあった「周知の事実」に過ぎない。
ベルン州ツォリコーフェン(Zollikofen)
もっと読む 米政府による個人情報収集事件は、スイスのデータ保存に有利
おすすめの記事
ハッカーの標的になったスイスの兵器製造会社「ルアク」とは?
このコンテンツが公開されたのは、
1998年に民営化されたルアク外部リンクは、過去10年間で国際的なテクノロジー企業として大きく発展した。現在9カ国で約8千人を雇用し、民間部門の売り上げが総売り上げの55%(2015年は17億5千万フラン、約1950億…
もっと読む ハッカーの標的になったスイスの兵器製造会社「ルアク」とは?
おすすめの記事
戦時中の「人の運び屋」 英雄として名誉回復
このコンテンツが公開されたのは、
「手榴弾、火薬、それからたくさんのマイクロフィルムを運んだ」と話すフランス人のベルナール・ブーヴレさんは、ヴォー州のヴァレ・ド・ジュー(ジュー谷)のリズー森で密かに活動していた運び屋の最後の生存者だ。「1942、43年…
もっと読む 戦時中の「人の運び屋」 英雄として名誉回復
おすすめの記事
007も驚く、実際に使われたスパイの小道具
このコンテンツが公開されたのは、
映画、007に出てくる天才Qが発明した数々の小道具は、非現実的なものなのだろうか。ヴォー州モルジュ(Morges)の城で開催されている、ヨーロッパでも珍しい展覧会を見ればおのずとその答えが得られる。展示されているのは、1…
もっと読む 007も驚く、実際に使われたスパイの小道具
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。