スイスの視点を10言語で

スイス元エネルギー相「脱原発は女性のおかげ」

犠牲者のために祈りを捧げる日本の自衛隊員
犠牲者のために祈りを捧げる日本の自衛隊員。2011年3月20日撮影 Keystone / Shuji Kajiyama

2011年3月11日の東日本大震災による福島第一原発の事故当時、ドリス・ロイトハルト氏はスイスのエネルギー相を務めていた。同氏はスイス紙のインタビューで10年前を振り返り、連邦内閣にいた4人の女性は原発の段階的廃止を決めるうえで重要な役割を果たしたと語った。

2018年末に連邦内閣を退任したロイトハルト氏は、スイス・フランス語圏の日刊紙ル・タンに4日付で掲載されたインタビュー外部リンクで在任期間を振り返り、原子力エネルギーを放棄するよう右派の男性閣僚を説得するのに苦労したと話した。

「女性は一般的に、環境や国民がさらされているリスクにより敏感だと思う。安全性が問題となる時、少し余分にコストが掛かっても、女性は進んで新しい解決策に目を向けようとする。女性閣僚らは、新しいエネルギーミックスを選ぶことができると一早く確信していた」(ロイトハルト氏)

当時の他の3人の女性閣僚は、左派の社会民主党のミシュリン・カルミ・レ氏とシモネッタ・ソマルーガ氏、中道右派の市民民主党のエヴェリン・ヴィトマー・シュルンプフ氏だった。

中道右派のキリスト教民主党のロイトハルト氏は、福島第一原発事故の規模をすぐには認識していなかったと認めた。

「事故はスイスから遠く離れた国で起きていて、日本ならこの種の出来事を真剣かつ専門的に対処するだろう、というのが私の最初の反応だった。それが大災害だとはすぐには分からなかった」とル・タン紙に語った。

おすすめの記事

おすすめの記事

震災の跡

このコンテンツが公開されたのは、 東日本大震災から6年。3月11日は、世界中から改めて被災地に想いを馳せる日だ。スイスインフォでは、震災後に現地へ足を運び、現実を肌で感じとったスイス人の視点で表現されたイラストと写真を10カ国語で紹介する。

もっと読む 震災の跡

次第に災害の深刻さが明らかになり、スイスは行動を起こす必要があると判断。11年3月14日、スイス政府は原発建設計画の一時停止(モラトリアム)を命じた。

「スイスは当時、最も古い原発3基を最新の原発に置き換える予定だったため、早急に決断する必要があった。私たちは新たにリスク分析を行い、スイスのエネルギー政策として原子力発電という選択肢を残せるかどうか検討しなければならなかった。そして、この新世代発電所の建設を申請していたスイスの発電所のオーナーらに(建設計画の一時停止を)伝えた。政府の決定はオーナーらに多大な損害を与える可能性があったため、つらい時間だった。正直なところ、私は2晩の間あまりよく眠れなかった」(ロイトハルト氏)

おすすめの記事
ドリス・ロイトハルト環境・運輸・エネルギー・通信相

おすすめの記事

スイスのドリス・ロイトハルト環境相も今年末で退任

このコンテンツが公開されたのは、 スイスのドリス・ロイトハルト環境・運輸・エネルギー・通信相が27日、今年末で退任する意志を正式に表明した。相次ぐ閣僚の辞任表明に、スイスメディアでは「次は一体何が起こるのか?」「政府内で不協和音が響いているという険悪な印象を与える」など、いぶかしむ声が上がった。

もっと読む スイスのドリス・ロイトハルト環境相も今年末で退任

そうしてスイスは11年、国内総発電量の約3分の1を供給していた原子力発電からの段階的脱却を決定した。

スイスの有権者は17年の国民投票で、原発の新設禁止やエネルギー消費量の削減によって再生可能エネルギーの促進を目指す新エネルギー法を支持。19年12月には、ベルン近郊のミューレベルク原発が稼働開始から47年を経て、永久に運転を終了した。解体が決まっているスイスの原発5基のうち、最初の廃炉となった。

おすすめの記事
野球スタジアム

おすすめの記事

スイスに刻まれるフクシマの記憶

このコンテンツが公開されたのは、 大地震・津波・原発事故に見舞われた3.11から10年。スイスでは2011年はフクシマの年として記憶に刻まれ、世論とエネルギー政策を突き動かした。長い時間をかけて脱原発の道筋が定まった今、フクシマは忘れられていくのだろうか?

もっと読む スイスに刻まれるフクシマの記憶

(英語からの翻訳・江藤真理)

世界の読者と意見交換

ニュース

スウォッチのロゴ

おすすめの記事

スウォッチ1~6月期売上高14.3%減 中国の需要低迷が重荷に

このコンテンツが公開されたのは、 スウォッチが15日発表した1~6月の純売上高は34億5000万フラン(約6070億円)と、前年同期比で14.3%減った。中国の高級品需要の落ち込みが、スイス時計業界全体の重荷になっている。

もっと読む スウォッチ1~6月期売上高14.3%減 中国の需要低迷が重荷に
マイクに向かって演説をする女性

おすすめの記事

トランプ氏銃撃、スイス大統領「容認できない」

このコンテンツが公開されたのは、 ドナルド・トランプ前大統領が13日に銃撃された事件を受け、スイスのヴィオラ・アムヘルト大統領は「政治的な暴力は容認できない」と訴え、一日も早い回復を祈った。

もっと読む トランプ氏銃撃、スイス大統領「容認できない」
洪水の被害を受けた地域

おすすめの記事

ツェルマット行き鉄道、少なくとも8月中旬まで一部区間で運休 大洪水で

このコンテンツが公開されたのは、 スイス南部を中心に発生した大規模な洪水の影響を受け、ツェルマット~ディセンティス間を結ぶマッターホルン・ゴッタルド鉄道(MGB)は、少なくとも8月中旬まで一部区間で運休するとの見通しを明らかにした。

もっと読む ツェルマット行き鉄道、少なくとも8月中旬まで一部区間で運休 大洪水で
スイスは対ロシア制裁リストを拡大した

おすすめの記事

スイスが対ロシア制裁リストを拡大

このコンテンツが公開されたのは、 スイスは対ロシア制裁リストを拡大した。ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が続いていることを受け、欧州連合(EU)が決定した変更を採用した。

もっと読む スイスが対ロシア制裁リストを拡大
人工知能(AI)による雇用喪失への懸念はスイスが最も低かった

おすすめの記事

AIによる失業懸念、スイスは最低

このコンテンツが公開されたのは、 人工知能(AI)は日々の仕事に影響を与えている。スイスでは、多くの人たちが仕事を含めAIを使っているが、この新しいテクノロジーのせいで仕事を失うと心配している人は比較的少ないことが最新の調査で分かった。

もっと読む AIによる失業懸念、スイスは最低
核兵器禁止を訴える団体

おすすめの記事

核兵器禁止条約への加盟求めスイスで署名集め開始

このコンテンツが公開されたのは、 スイスの市民団体「核兵器禁止を求める同盟」は、国連核兵器禁止条約への加盟を求めるイニシアチブ(国民発議)を立ち上げた。必要な署名が集まれば国民投票が実施される。

もっと読む 核兵器禁止条約への加盟求めスイスで署名集め開始
スイスの伝統衣装を着た女性

おすすめの記事

スイス民族衣装祭りに観光客10万人

このコンテンツが公開されたのは、 スイス・チューリヒで6月28~29日、連邦民族衣装祭りが14年ぶりに開催され、延べ約10万人の観客が訪れた。

もっと読む スイス民族衣装祭りに観光客10万人
UBSとクレディ・スイスのロゴが入った窓ガラス

おすすめの記事

クレディ・スイスのスイス法人が消失

このコンテンツが公開されたのは、 スイス二大銀行だったUBSとクレディ・スイスの現地法人の合併が1日、完了した。今後スイス国内でも「クレディ・スイス」の看板撤去が進むことになる。

もっと読む クレディ・スイスのスイス法人が消失

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部